• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:別れのメールを送る?送らない?)

別れのメールを送る?送らない?

このQ&Aのポイント
  • 付き合いたての彼氏が自分の仕事や友人、家族との時間を優先し、わたしに会う時間が少ない
  • 彼に会いたいと言ってもなかなか会ってくれず、疑念が生まれた
  • 自分が軽く見られている気がして寂しい気持ちになり、怒りも感じる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#227991
noname#227991
回答No.3

そのメールを送ってからどのくらい経ちましたか? 質問者さんはマジメな方なので、 別れるならきちんと伝えたいと思っているのでしょうが その彼は質問者さんを大切に考えていないようなので そのまま何もしないのが良いと思います。 そもそも、このメールが来て何のフォローもせず 逃げているだけの男性なんて、付き合っても嫌な思いをするだけです。 行動からは彼女と思っていない感じです。 次に向かって頑張ってください。 この彼より性格の良い男性は世の中に沢山いますから。

amaiamaimizu
質問者

お礼

yuusatuさん、ありがとうございます そのメールを送ってから今日が5日目です それまでは、毎日数通メールを寄越して来た人でしたが ピタリと無くなり、電話も呼び出しは鳴りますが出てくれません 1週間は様子を見ようと思っていますが、皆さんの アドバイスを考える糧に、自分にとって何が良いのか悩んでいます 要は、彼が「ちっちぇオトコだ」と分かっただけでも、今回の教訓かもしれません その彼の告白を受け入れた自分の判断も残念でした。。。 自戒からはこの経験を踏まえ、新しい出会いを探そうと思います♪

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • sakusaku0
  • ベストアンサー率47% (410/859)
回答No.12

こんにちは。女性です。 私は別れのメールをしたほうがいいと思います。 内容がどんなものであれ、はっきり「別れる」といった意思表示をどちらかがしない限り「片方が勝手に別れたと思っているだけ」となります。 人の感覚はそれぞれ。 どれくらい連絡をとらなければ別れたことになるか、なんて明確な決まりはありませんし。 ここの質問でも1年位連絡とらなかったのに付き合っている気分な人がいましたから。 いつか「返信遅くなりました」なんて、付き合っていると思ってメールがくるかもしれません。 また、質問者さんが送ったメールも「不満を言っただけ」と思える内容です。 私だったら別れたいと思っているような内容とは思えません。 逆に「嫌な気分」「寂しい」といっている感じから、「別れたくはない。ただ不満なだけ」と受け取りました。 後々相手に「別れようとかいわれてないから別れてない」と言われても、何も言えないですよ? 新しい恋人がいるときにそんなことで揉めたくないでしょ? 相手が悪ければ「浮気だ」「精神的苦痛を与えられた」とか騒がれて、最悪慰謝料払え、とか言われるかもしれないですよ? たまにそういう人いますから、ないとはいえないです。 私であれば 「私の問いに返信がないということは、弁解する必要はない・内容を否定しない=肯定する、と受け取ります。こんなことで時間を無駄にしたくありません。別れましょう。さようなら」

amaiamaimizu
質問者

お礼

ありがとうございます 私が彼に出した最後のメールは、 別れのメールではありません ご指摘の通り、不満メールです それに対して、彼はノーリアクション そして音信不通なのです

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#150100
noname#150100
回答No.11

私も、送らない方がいいと思う。(女性です) そこまで、彼に「楽させてあげ」なくてもいいんじゃない? 彼は、あなたからのメールに困って「逃げてる」状態ですよね。 あなたから「お別れ」メールが来たら、彼は自発的に何もしない まま終わるわけで、すべて受け身。彼からどうするべきかの 結論は出さない、謝らなくていいし、言い訳しなくていいし、 放置したままの悪者にならなくていい。 そこまであなたが全部背負うべきではないです。 あなたの心だけ、きっぱり彼に別れを告げ、次に進む切り替えを しましょう。 彼がもし、何か言ってきたら、その時に言いたいことを言えば いいと思います。

amaiamaimizu
質問者

お礼

gingerale09さん、ありがとうございます ご指摘下さった事、私の味方をして下さっているようで 本当に嬉しく思い読ませて頂きました 気持ちは「送らない」という方向に動いています 私の心で、彼に「さようなら(=人=)」をします

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • auntkarin
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.10

私なら送ります。 自分のケジメの為に。 「今までありがとう さようなら」とだけ。 恨み言を言っても通じる相手ではありませんから。 送った後は全拒否で。 amaiamaimizu様の今後のお幸せを願っています。 頑張ってくださいね。

amaiamaimizu
質問者

お礼

auntkarinさん、ありがとうございます プロフのワンちゃんの画像、可愛いですね! もとい… ご助言、ありがとうございます 「送る」というアドバイスを頂きましたが、今現在の気持ち 「送らず、このまま」にしようと思います 恨みを言わない自信がナイからです(苦笑) 返事がない事が、彼の気持ちなんだと思います うじうじするのは、性に合いません 彼の告白を受け入れた自分にも見る目がなかったわけですから これを反省し、次の新しい出会いを探すことにします 応援頂きありがとうございます。笑顔で楽しく頑張ります♪

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mmykh
  • ベストアンサー率25% (115/455)
回答No.9

交際はお互いの時間の都合をつけないと成り立たないですよね。 どれだけ相手のことを思っているのかが需要ななると思います。 普通は自分の愛する人のために時間をつくろうとします。 最後のメールは感情の抑制が効いているなかでも本質をついていて良い文章ですね。 フェードアウトにするのも最後のメールを送るのでもどちらでも良いと思います。 しかしフェードアウトの場合は少し時間をおいて、メールを送った場合はすぐに彼から反応があると思います。それはいままでのことのお詫びとあなたとの時間を増やすので別れないで欲しいという内容かと思います。 いじれの場合も彼氏から連絡がくることが予測されますのでそれにどう対処するかですね。 電話着信拒否、メールも着信拒否にしましょう。 これで初めて彼は自分の置かれた状況が理解できます。 失ったことの大きさに気が付き大あわてするとおもいます。 しばらくは鬱陶しいこともあるでしょうが淡々と無視の姿勢を貫くだけです。 その過程でよりが戻ればそれはそれですけれど・・・ 彼のような価値観の人はなかなか治らないと思います。 早くけりをつけて新しい恋にお進みください。

amaiamaimizu
質問者

お礼

ありがとうございます、mmykhさん ご助言を読み、今のところの思いは「もう送らない」ということです ただ彼から何らかのアクションがあれば、 私は音信不通にはしないでしょう 私への連絡がない&電話にも出ないということは 彼の私への気持ちは「その程度」だったのでしょう 温度差でしょうね 本当に付き合い始めなので、それはお互い話し合ったり 同じ時間を共にして、解消していくものだと私は思っていましたが… ネチネチ未練がましいのは、私には出来ません 新しい出会いを求めて、ファイトファイト♪です

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177763
noname#177763
回答No.8

最後位直接会って、笑って別れましょう。 その方が後腐れ無く別れる事が出来ると思います。

amaiamaimizu
質問者

お礼

untsuboiさん、ありがとうございます 直接会おうにも、電話にも出てくれないものですから 予定の合わせようがありません。。。 ご助言畏れ入ります

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uran_12
  • ベストアンサー率21% (10/47)
回答No.7

読ませて頂きました。 送らない方がいいと思います。 最後に送ったメールに対して返信なかったんですよね、何も感じないのかしら。 友達や会社の人達を優先するにしろ、時間は作れます。 言いわけにしか私には聞こえませんね。 仮に別れのメールを送ったとしても、その返事がなかったらまた腹も立つし 何か反論でも言いわけでもすればスッキリしますが無視状態だと 余計にイライラする気がします。 それだけの男だったと思いましょう! 次に行こう!

amaiamaimizu
質問者

お礼

uran_12さん、ありがとうございます uran_12さんがご指摘下さった部分、とても共感する部分があります 〉最後に送ったメールに対して返信なかったんですよね、何も感じないのかしら。 はい。最後のメールを送って今日で5日目です。 私も「何とも思わないの????」と不思議です。 というか、電話にも出ずに男らしくないなぁ。。。と そんな男性の告白を受け入れた私が浅はかでした(>_<) 自戒して、次にいきますぜ!!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

質問者さまの文面は、とても落ち着いていらっしゃって、クールな印象がありますが、ここまでたどり着くには、涙し、辛い思いをされてきたのだとお察しします。 でも、ご自分のためにならない恋愛に、辛いながらもお別れを言って次への一歩を踏みだそうとされているのを感じて、応援したいと心から思いました。 私であれば、「送ります」。 もう質問者さまも感じていらっしゃるように、この彼との関係は終わっているも同然。あとは、質問者さまの気持ち、です。 相手がフェードアウトなんて姑息な手を使おうが、相手と同じレベルにご自身を下げる必要はありません。 今まで関係は薄いにしろ、期間は短いにしろ、お互いをそれぞれの唯一の人として「お付き合い」していたのですから、やはりきちんとお別れは伝えるべきだと思います。 前に進むために。 もっと質問者さまにぴったりな人に出会うために。 気持ちの整理、ですね(*^_^*) ただ、そのメールでは恨みっぽい内容は一切NGです。今までの感謝の気持ちと、彼の今後を応援する気持ちを伝えれたら良いと思います。 次のステップへ、がんばって下さい。

amaiamaimizu
質問者

お礼

bluehorse6さん、ありがとうございます 心中お察し頂き、畏れ入ります せっかく「送る」という方向にご助言を頂きましたが 今の気持ちは「送らない」という思いが強くなっています 恨み節メールを書かない自信がナイからです(苦笑) 明るく笑顔で、毎日過ごせばきっと良いことがあると信じています また新たな出会いを探して、心機一転!かな?と思います 今度は彼のような人を選ばないように、気を付けなきゃ!ですね♪

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.5

>>別れのメールを送る?送らない? 送ったほうが楽じゃない? >>自分の中で終了しよう 人間、以心伝心。じゃないんですから。 相手が、「考える時間が欲しくて返事しなかった。ごめん。悪いと思ってる。やり直したい。これから変わるようにがんばるから。」 とか言って来たら。。。正直、それ聞くだけでもかったるくないですか? アドレスかえて、番号も拒否して、連絡は絶対に付かないようにする。 とかって方法を取るつもりならばいいかもしれませんが、そうでもなきゃ、次連絡来たときが面倒かな。と。 連絡する余地も無く、連絡来たとしてもスッパリ切り捨てられるよう、有無を言わさぬような連絡して終了の意思伝えといたほうが楽だし「自分の中で」って奴の終了も明確にできるんじゃねーかと。 自分だったら 「フェードアウトってのもモヤッとしてイヤなので、明確に伝えておきます。さようなら。」 ぐらい言って、メールも電話も全拒否しておく。 相手が未練がましい奴なら、何かしら連絡してくるかもしれませんが、自分が未練がましい奴でなければ、何来ても「うざっ」と思えるようになるんじゃないですかね。コレで。

amaiamaimizu
質問者

お礼

ありがとうございます。STICKY2006さん せっかくアドバイスを頂きましたが 送らないでこのままにしようと思います 私が出したメールに返事がナイということが、 彼の気持ち何だと思います そんな人を彼氏として受け入れた自分の人を見る目の無さに 今回は反省をしようと思います くよくよしている場合じゃありません 次、行ってみます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183132
noname#183132
回答No.4

送らない方がいいと思います あなたが送った文章が何年もあちらの手元に残ったり 何かのきっかけで流出するか、他人が見せる機会が あるかもしれません。感情で動くべきではないでしょう

amaiamaimizu
質問者

お礼

14289972さん、ありがとうございます ご助言畏れ入ります

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momogfmyj
  • ベストアンサー率25% (32/128)
回答No.2

私はもうこのまま終了で良いと思います。 質問者さんが送ったメールはとても理にかなっていると思いますよ^^ それが嫌でメールをしない彼の方が悪いと思いますし… 普通「ゴメン…」とかメールで送ってくるならまだしも、そうじゃないなら時間の無駄です。 もっと良い人がいますよ^^ 頑張ってください^^

amaiamaimizu
質問者

お礼

momogfmyjさん、ありがとうございます メールの内容を認めて頂き、ほっとしています 怒りを抑えて書きましたが、キツかったかな?と自戒もしていました 返信がナイことが、彼の返事なのでしょうね 彼の告白を受け入れた私に、男性を見る目がなかったのでしょう これを教訓として、新しい出会いを探します♪

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A