- ベストアンサー
音楽を専攻する場合のバイオリンの値段
専攻として音楽大学でヴァイオリンを学ぶ場合は、楽器代200万円は安いですか?弓は70万円ほどです。 ちなみに、ヨーロッパのコンセルヴァトワールの学生さんたちにも200万円は安い方ですか。 寄与、相続の場合を除く一般的にどうか教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分は安いほうだと感じました。自分の記憶だと音楽大学に入学してバイオリストをめざしている学生の使っている楽器の平均的な相場は500万円くらいだと記憶しています。 個人作家で全ての工程をハンドメイドで仕上げればこれくらいはもらわないと割りにあいません。なんせ年間2丁作るのがせいぜい、工房作品ならばまあ妥当な値段じゃないですか。
その他の回答 (2)
家を買う程の金額のバイオリンなんて、贅沢に与えられるのは、資産家で将来を子供のために作ってあげられる親御さんだけでしょうから、おつきあいされている周囲の環境に合わせようと思われるのはわかりますが、現実的な事もお考えになった方が良いですよ。 演奏旅行で高価なバイオリンを空港に預け、トラブルになって出てこなくなってしまった、とか、バス旅行のパーキングでトイレ休憩の際にも、盗難防止、肌身離さず・・・ということが よくあります。 賞などとっていらっしゃるお子さんなら期待されて良いバイオリンを与えられることから、仕方ないですが、まだ学んでいる最中なら、、、良い楽器を与えられればうまくなる、とは一つの意見ではあっても、必ずしもそうとは限りません。 簡単に出せる値段ではない楽器で、余計な神経を削るくらいなら、自由に伸び伸び、数多くの楽曲や音楽の練習に、全神経を注げるくらいの程度の楽器にしておいた方が良いのではないでしょうか?
200万、安い方では決してないのではないでしょうか。 コンクールなどで優勝されている経験のある方や、良家の資産家のご家庭のお子さんでしたら、惜しみなく良い楽器を与えられますが、音大生には奨学金などで通われている人など、経済状況は幅広く、現実にはピンキリだと思われます。 音大を専攻されても将来に結びつくお子さん、が極めて少ない分野なので、親御さんの経済力に委ねられますが、これから学ぶ段階で、プロではない方、一般庶民でしたら、18万円くらいの消音できるバイオリン~、高くても100万円代くらいまで が相場ではないでしょうか?
お礼
同感です。 お返事ありがとうございます。指示している先生も、周りの仲間も家が買えるほどのものを持っている方が多いので、はたして2、300万円のもので専門過程に進みデメリットか心配です。先生はもちろん、家との折り合いを見ながら、もっと良い楽器にするに越したことはないといいます。 私の持っている値段の楽器で練習をして、大成した奏者の方が実際にいるのか知りたいです。