• ベストアンサー

Aptiva2190-22LのBiosを

IBMのページからダウンロードして最新のものに更新しました。 この更新によって [修正内容] - 32GB以上のHDDをBIOSで認識できるように修正 が行われました。 ところで32GB次の上限すなわち今の状態でいくつの容量のHDDをIDEプライマリマスタに搭載できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 78tch
  • ベストアンサー率31% (50/157)
回答No.2

あ、違いましたか。以下をご参考あれ。

参考URL:
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0206/qa0206_1.htm
keyguy
質問者

お礼

ありがとうございます。 容量の壁33GB以上の次は137GBですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 78tch
  • ベストアンサー率31% (50/157)
回答No.1

ども。 多くのMBでIDEはプライマリとセカンダリの2チャンネルあり、1チャンネルにマスタとスレイブの2個までHDDやCDなどのドライブを搭載できますので、合計4つまでドライブをつなげられることになります。 電源容量が大丈夫であれば、あと2つではないでしょうか。標準的な接続はこんな感じだと思います。 1.プライマリ-マスタ:HDD 2.プライマリ-スレイブ:空き 3.セカンダリ-マスタ:CD-Drive 4.セカンダリ-スレイブ:空き 注意点は、「追加するドライブのマスタ・スレイブ設定をちゃんとやる」「フラットケーブルが1口しかない場合もあるので、その場合は2口に交換する」ぐらいでしょうか。ご健闘をお祈りします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A