- 締切済み
再婚について。
当方男性29歳です。 4ヶ月ほど前からお付き合いさせていただいている女性がいます。 彼女は39歳で、バツ1、子どもがいます(6歳の女の子)。 私は初婚です。 私もそろそろ結婚を考えたい年齢ですので 付き合ってさほど経ってはいませんが将来的に彼女との結婚も検討しています。 結婚を考えるにあたって、子どものことが気にかかっています。 母子家庭で生活していくことも大変かと思うのですが それ以上に、他人を父(もしくは母)と呼ばなければならない こどもの心は一般の家庭で育つ子どもの心とは違うもので 特有の悩みがあろうかと思います。 今のところは彼女との結婚を前向きに検討してはいますが 子どもが不幸になるような結婚はしたくないとも思っているので 今後の参考に継父、もしくは継母がおられる方 再婚家庭(ステップファミリー)で育った子どもの立場のご意見をいただければと思います。 親が再婚してよかったと思うことはありますか? 再婚して欲しくなかったと思いますか? できればその理由も教えていただければうれしいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- forever520
- ベストアンサー率46% (743/1588)
再びで恐縮なのですが、話を聞いてください。 >私のジレンマ以上に、子どもが持つジレンマをどう >受け止め、どう返してあげるか・・・そんなことがふと >頭をよぎることがあります。 どう受け止め、どう返してあげるかなんて、今何も起きて いない時点であれこれ考えたところで、答えは見つかりません。 何か起きれば、起きた時に対処していく。 それが私のスタイルです。 大切なのは、事実のみ受け容れていくという事です。 つまりあなたと私にとっての事実は、血の繋がらない 子供と向き合っているという事です。 ただその事実だけです。あらゆる事を想定して苦しんだ ところで、何も解決しませんし、辛いだけです。 >まだ結婚もしてないのに、そんなことを案ずるのもどうか >思うのですが・・・なにせ大人の都合で子どもを振り回して >しまうことにもなりますので、不安を感じることもときに大切 >かと思っています。 大人の都合で子供を振り回すって、正論ですね。 でも、あなたは振り回すような事をしたくないという事は するつもりは無いという事ですよね。 だったらそれでいいのではないですか? あなたの言いたい事はつまり、もし仲良くなったはいいが、 結婚できなかった時に子供を傷つけるとか、結婚しても上手く 行かずに、離婚した場合、2度も苦しめることになるという ことなのですか? もしそうなら、そんな事は悩む必要などありません。 最悪の結果だけを想定した人生設計など、無意味だからです。 そうなるかもしれないし、ならないかもしれない。 人生とは、あなたが思う以上に、厳しいものでもあり、優しい ものでもあるのです。 あなたはお子さんを傷つけたくない=自分が傷つきたく無い のかもしれませんね。 父親にならなければという思いが強すぎて、空回りして いるのです。 父親になんかならなくていいのです。 私は、息子の友人であり、同居人という意識ですよ。 息子に対しては、大人としてとか父親としてとかって 強がることもありません。押さえつけることもありません。 喜怒哀楽をそのまま表現して、息子にも涙を見せます。 怒りも見せます。もちろん笑顔も見せます。 一切飾らず、格好つけず、そのままの等身大の私を見せて います。 ケンカもします。何日も口を利かないこともあります。 何でもいいのです。とにかく子供だと意識しないで、 同じ家族としての仲間として向き合うのです。 あまり難しく考えないことです。 何でもOKなんです。間違っていることなど何もありません。 あなたが過剰に気を使っていると、娘さんも疲れますよ。 格好つけないで、そのままのあなたを見せてあげて下さい。 応援していますよ。
- forever520
- ベストアンサー率46% (743/1588)
40代既婚者男です。 私は、当時シングルマザーだった女性と結婚しました。 息子当時7歳で、私は初婚でした。 子供はとても順応です。 たとえ実の親でなくても、様々な問題は起きてきますが、 決して乗り越えられないものではありません。 実の親子だろうと、義理の親子であろうと、何も変わらない のです。 私は妻と出会って五ヶ月で入籍しました。 出会って最初のデートで、シングルマザーだと告白されて 私の反応は、「そうなんだ」それだけです。 特に迷いも、不安もありませんでした。私が好きになった 女性がシングルマザーであっただけ、それだけです。 確かに実の子では無いという事実は、永遠に変わりません。 そして、実の親では無いジレンマや、苦しみもあります。 でも、一つ一つ、息子と一緒に乗り越えています。 夫婦だって、赤の他人同士が家族になるのですから、子供 とだって家族になれるのです。 あなたの場合、娘さんですので、男の子よりも難しい部分は あるかもしれませんね。 女の子は、お母さんを独り占めしたいというのがあります ので、あなたが彼女さんと仲良く手を繋いだりすると、 焼きもちを焼いて怒る可能性はあります。 私の場合、男の子ですので、そのへんは案外あっけらかん としていて、妻と軽いスキンシップをしても、何も怒り ません。 ただ、私があまりにも妻ばかりに意識が向くと、やはり一人 ぼっちにされた気分になって怒ります。 なので、あなたが今後気をつけていくことの一つとしては、 あくまでも娘さんを中心にしながら、彼女さんと接して いくことです。 それと、娘さんに対しては、もちろん親として毅然とした 対応をしていかなければなりませんが、彼女さんの前では あまりきつい叱り方は慣れるまでは、我慢すべきです。 やはりいくら好きになった相手でも、我が子を叱られれば、 おもしろくないものです。 ある程度彼女さんや娘さんとの信頼関係が出来上がれば、 本気で向き合っても大丈夫です。 そして、いい父親、いい夫になろうとしないことです。 これを始めると、息切れして逃げ出してしまいます。 いつの日か、娘さんと向き合う事が怖くなってしまい、 逃げ出してしまうのです。 あまり肩に力を入れないで、気楽に向き合うのです。 そして、娘さんを子供だからといって、軽く扱わないことです。 同じ目線で、上から押さえ込まないようにしてください。 その上で、今からどんどん娘さんと一緒に遊んで絆を深めて いくのです。 母子家庭の子供は全部とは言いませんが、やはり父親が欲しい のが本音だと思います。 私の場合、とある教会で結婚式をしたのですが、息子が奥さんを エスコートして僕のところまで連れてきてくれて、 愛の誓いでは、神父さんが息子に、この人を父親だと認めますか? って聞いてくれまして、息子が、「はい認めます」って 言ってくれました。 今でも、その時の感動は忘れられません。 あなたもこうして出会った、彼女さんと娘さんとのご縁を信じて 温かい家庭を築いてください。
お礼
回答ありがとうございました。 暖かい家庭を築いておられるようで、感服いたします。 女の子は難しいと、日々感じています、 ですが、子どもは本当に愛らしく、子どもとの付き合いも楽しませてもらっています。 仕事柄(幼稚園教諭です。)子どもと関わるときは一人の人間として関わるということが染み付いていますので、その点は大丈夫かと思うのですが・・・ 私のジレンマ以上に、子どもが持つジレンマをどう受け止め、どう返してあげるか・・・そんなことがふと頭をよぎることがあります。 まだ結婚もしてないのに、そんなことを案ずるのもどうか思うのですが・・・なにせ大人の都合で子どもを振り回してしまうことにもなりますので、不安を感じることもときに大切かと思っています。 とはいえ、何より大切なのは、今彼女と、子どもと過ごす時間が楽しくあることと思っていますので、今はそちらを大切に、これからどうなるかは分かりませんが、頑張っていこうと思います。ありがとうございました。
- vampi
- ベストアンサー率31% (332/1038)
こんにちは 女の子だと話が違うかと思いますが、 友人(当時6歳の男の子連れ)は6年ほど今の旦那さんと同居して、 結婚しました。 常にママの恋人という位置です。 父親面はしません。大人として子供にしっかり躾をしていました。
お礼
回答ありがとうございます。 ご友人は難しい環境の中で 結婚を決意され、今も日々葛藤しながら子育てをされているのだと感じます。 結婚するかどうかは分かりませんが 今の彼女との関係、子どもとの関係を大切に、これからも頑張っていこうと思います。 ありがとうございました。
- 2181
- ベストアンサー率24% (652/2691)
私の父母は死別です 父が亡くなって約7、8年後に母は男性と知り合い籍は入れていませんが事実上夫婦の様な状態で約30年が過ぎました 二人の関係は良好です 義父と私との関係も良好ではありますが、やはり実父ではない為、遠慮などはあります また私は娘が6ヶ月の時から旦那のDVで別居し、約10年後に離婚が成立 現在は子連れ同棲中です これらの経緯から 子供としての立場と親としての立場の両側から感じた事柄です やはり子供の気持ちが最優先となりますよね その子供の性格、母親の性格、義父の性格、母子の関係、義父と子の関係…等々想定されるパターンは沢山あります ですから例え義父であっても本当の親子以上の関係になれる人達も居れば、どうしても溝が埋まらない人達もいます 私は後者です 特に父が病死だったので悪い思い出しか無いのも原因かもしれません 自分に子供の居ない人は頑張っても親の気持ちは体験できません 特に男性は妊娠、出産をしない為、実際に自分の子供を持っても父親と実感、認識できない人も居ます …しかし先に書いた様に“関係する人達の性格”で良くも悪くも変わりますから 再婚するなら早い⇔遅いのどちらかですよね 避けたいのは思春期 小学校高学年からの中学生の期間は不安定になりますから 6歳との事ですので今が一度目のチャンスかな 再婚は“名字が変わる”と言うオマケ付きでもありますから、イジメの原因になると警戒する人も居ますね…私も娘の性格を考え、離婚しても姓を変えていません 心配すれば尽きません 子供を心配するなら、何かあった時、周囲に居る大人達がきちんとフォローできるのであれば大丈夫ではないかな、と思います 『親がなくとも子は育つ』と言うじゃないですか 子供は自分で経験しながら成長して行きます 実父でも義父でも遠くで見守ってやり、助けが必要な時にだけ同じ人間として接してあげるのが一番ではないかな 頑張ってね 案ずるより生むがやすし てね
お礼
励ましの言葉、ありがとうございます。 心にしみました。 率直に言うと、やはり継親・継子の関係というのは難しいのだな、と感じました。 私は子どもと関わる仕事をしています。 幼稚園教諭で、色んなご家庭とかかわりがあるので 家族の形態もさまざまなんだと、日々感じているのですが 園での子どもたちの様子を見ていると、その家族形態が子どもたちの日々の様子へ直結してる様を見るので、尚更案ずる心が強くなってしまいます。 私は親の気持ちにはなれないし、親にならないと分からないことがたくさんありますが、彼女の子の父になることは、おそらくできそうにないと感じています。 でも、父のような存在になることはできると思います。 本当にかわいらしい子で、よく気がつき、母を助け、喜怒哀楽が激しいけれどもよく笑い、よく怒り、よく泣き、表情豊かで元気な子です。実の父になれなくとも、継父として何かしてあげられることがあるだろうとは思いますし、愛することができると思います。 実の親子でも、溝ができて埋められないこともあろうかと思いますし、私たちの場合尚更難しいことであるようにも思いますが、不安も抱えながら頑張っていきたいと思います。 どうもありがとうございました。
お礼
たびたびの回答有難うございます。 >あなたはお子さんを傷つけたくない=自分が傷つきたく無い >のかもしれませんね。 その通りです。 自分も子どもも、彼女にも傷ついてほしくはありません。 子どもが傷つくときは私も、彼女も傷つくときです。 結婚したことはありませんが、家族とはそういうものと思っています。 >結婚できなかった時に子供を傷つけるとか、結婚しても上手く >行かずに、離婚した場合、2度も苦しめることになるという >ことなのですか? それもありますが、私は離婚ありきで結婚はしません。 結婚するときは、一生添い遂げるつもりで結婚したいと思っています。 一番悩むのは、もう一人子どもが欲しいと思っていることです。 私に実子ができた時、今いる子どもと実子とでは関わり方に差異ができるだろうと思います。 それが一番不安です。 結婚は将来のことであって、私がそれを考えるとき、もちろん幸せなことも頭に浮かびます。ですが、逆もまた然りです。 だから不安にさいなまれ、落ち込むこともあります。 最悪の人生設計を考えます。 ですがそれを無意味と思うことは全くありません。 今直面している問題ではなくても、「ならないかも」しれないことであってもです。 そんな不安を抱えながらであってもこの人と結婚したいと思えるなら、そのときはプロポーズします。 私は無意味に不安を抱えているのではありません。 結婚をする覚悟をしたいのです。 私の性格の問題ですが、相手がどんな女性であっても同じことをするでしょう。 ややこしい文章になってしまったかもしれませんが、最後まで読んでいただいて、有難うございました。