• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供さんが他人から注意されるのは不快ですか?)

子供さんが他人から注意されるのは不快ですか?

このQ&Aのポイント
  • 子供さんが他人から注意されるのは不快ですか?お母さん達に聞いてみたくてこちらに質問することにしました。
  • お子さんが見知らぬ他人に注意されるのは気分が悪いものでしょうか。私が最近経験した出来事をお伝えします。
  • 通りすがりの人間が子供に声をかけることについて、お母さん達はどのように思うのでしょうか?私の独身女性の視点からの質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

うーん。まだ1歳のよちよち歩きで注意されても本人的には???何で注意されてるのかわからないでしょうし、 今の世の中見知らぬ人にいきなり声をかけられるのを嫌がる親御さんもいますから、 この場合はお母さんに言った方が良かったのでは? あとはお母さんと子供の距離感にもよりますよね。 これが明らかに母親は携帯とかいじっててお子さんより遠くにいて放置なら注意されてもしょうがないけど、 ちゃんと見ていて何があってもすぐにかばえる至近距離なら、注意するのはちょっと余計なことかな。 とも思います。

shijira
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱりお母さんにそれとなく声をかけた方が良かったのでしょうか。 子供さんが驚いて転びでもしたらなお悪いですものね。 あまり注意を払ってるふうでもなかったのでつい;おせっかいなんですね、私;

その他の回答 (6)

回答No.7

4歳と1歳の2人の男の子のママです。 自分がうっかり目を離した時で危なかった場合に他の方が注意してくれて、気づいた時はすごく感謝します。でも、こういうパターンってめったにないです。やはり道路など危険箇所の多いとこでは絶対目を離さないようにしているのが当たり前のことです。 よくあるパターンが、子供の動きって母親が一番良く分かってます。 ですが、母親から見たら大丈夫なのに、他人から見たら危なっかしい状態ってありますね。 そういう時に他人が子供または母親に注意した時って、「私は、ちゃんと見てるから大丈夫なのに・・・少しおせっかいだなぁ」なんて思って少し不愉快になります。 状況判断が難しいとこですが、母親が子供を全く見てないなって状態の時以外は何も言わない方が無難だと思いますよ。

shijira
質問者

お礼

すごくお返事が遅くなってすみません; お母さんの目線と他からの目線が違っちゃうっていうことですね。 ついハラハラしてしまうのですが。 まったくお子さんを見ていない、とはっきり分かるとき以外はなるべく静かに見守ります。 ありがとうございました。

  • Domine
  • ベストアンサー率29% (95/321)
回答No.6

1歳9ヶ月の娘がいる母親です。 やっぱり歩くのが大好きで、こちらが上の子の幼稚園のお迎えで急いでいる時くらいしか、ベビーカーに乗りません。 とはいえ、荷物が多くなるので、買い物に行くときは必ずベビーカーを持って行きます。 そうなんですよね、これくらいの子供はホントにまっすぐ歩かないので危ないと思います。 なので、片手でベビーカー、道をはずそうものならもう片方の手ですぐつかまえて、危ないから端っこ歩いて!の繰り返しです。 気をつけてはいるけれど、やっぱりふとした瞬間に端から離れて、そんな風に注意されることあります。 そんな時は、「すみません!」って普通に言いますよ。 睨みつけたりなんてしないです(笑) お母さんに呼び掛けるより、子供に声をかけたほうがいいと思います。 私だったらそうしてもらったほうがいいです。 自分に言われたほうがムカッとくるかも(笑) でもそうだとしても顔には出さないですね。 やっぱり「すみません!」って言うと思いますよ。

shijira
質問者

お礼

お礼がすごく遅くなってすみません; そうですね、小さい子供さんって楽しそうに歩いていますね。 お母さんは大変そうですけど、お子さんを見ていると微笑ましいです。 荷物が増えたらベビーカーは必要ですよね。 睨まないでいただけるのはありがたいです(笑)。 やはり子供さんに「あんよ上手ね」でしょうか。 お母さんの様子も見つつ見守りたいと思います。 ありがとうございました。

  • yuuun4200
  • ベストアンサー率26% (26/99)
回答No.5

立場的に、歩いていたお母さんの方です。睨んだのは良くないと思いますが、お母さんも好きでフラフラさせてる訳ではないんですよ。危ないのは分かってるんです。 でも現実的にバギーを片手で押しながら、歩くペースの定まらない幼児の手を絶対に離さないで歩くというのは不可能に近いです。2、3歳になればできますが、1歳過ぎのヨチヨチは特にあらぬ方向に進み、抱っこもバギーも嫌がる。バギーを片手で押すだけでも、曲がったり大変なのに、ヨチヨチの手を引いて…は本当に大変。 親切心があるのなら、バギーを押して欲しいくらい。子供と手をつなぐと泣くので、荷物持ちとか手助けしてくれると本当に助かります。 大変だねぇ…って言うくらいなら助けてくれー!と思うこと何度も私はありますよ。 甘えかもしれませんが、本当に大変なときのママの気持ちです。

shijira
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうか、荷物が多かったり小さいお子さんが二人だったら大変ですよね。 目を離すなって言われても!という気持ちになりますね。 車椅子なら「押しましょうか?」と言えるのに、なんでお母さんには声を掛けづらいのだろう、って考えました。 電車で席を譲る、くらいなら平気なんですけど。 急に「お手伝いしましょうか?」と言われても気持ち悪いかもしれませんが、そのくらいの余裕が周り皆にあるとお母さんは楽かもしれませんね。

回答No.4

そういう状況なら危ないよーではなく、あんよ上手だね~でもいいんじゃないでしょうか? 車もほとんど通らないような田舎の裏道なら、危ない事もないと思いますが。 それに田舎道なら出会い頭でぶつかるような見通しの悪さもないのでは? よちよち歩きの1歳児に危ないよーって言っても、じゃあ気をつけようなんて思わないでしょうし。 お節介な人だな~とその子のお母さんは気を悪くしたのかも知れませんね。

shijira
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ああ、子供さんをほめてお母さんとちょっと距離を近くする。 当たりも柔らかいですね。 見通しは悪いのです。路地が多くて、急に出てくる車が恐いのです。 来ないと思ってると危ない目に遭う、というのが持論なのでつい; でも他人は自分じゃないし、気をつけます。

  • kocchan8
  • ベストアンサー率9% (25/262)
回答No.2

2児の母です。私は注意されるのは不快じゃないです。なぜなら私がうっかりしていた、このくらいは別にいいだろうと思っていたかのどちらかです。 さすがに車道で手はつなぎますがスーパーや駐車場でバーッと走られ注意されました(汗) ただ不快に思う人もいますね。私もこないだスキー場の屋内キッズスペースで、木のおもちゃを投げる子がいて、たまりかねて注意したら(何回言ってもやめないので結構強く)母親が来てめちゃ睨んで行きましたよ。 他の方々には感謝されたし明らかに向こうが悪いのに…。 以外とチャラチャラした若いお父さんが「スイマセン」とか言ったりするんですよね。

shijira
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 駐車場で走られちゃうのは恐いですね! びっくりするような速度のドライバーさんもいますから。 何事もなくてよかったです。 お母さん同士でも睨まれちゃうこともあるんですね。 じゃあ通りすがりなんてもっと気をつけないと……。 お話の例だと、絶対睨んだお母さんの方がちょっと……だと思います。

回答No.1

私自身は超心配性のため、フラフラあんよの子どもを手もつながずに車の来る道で一人歩きさせるなんて、絶対にしませんね。質問の状況は危険なのは確かです。 だから注意したこと自体は間違いじゃあないと思いますよ。 子どものことで自分が気づいていないことを、よその人に指摘されたら、私なら怒るというより、「しまった!」と後悔してひどく落ち込みますね。 ただ、人によるのかもしれません。「他人に注意される」という状況を子どもの時から経験してない人が多いから、親切で注意されたとは感じられず、意地悪を言われたように受け取ってしまう人、最近はいるかもしれない。 また、子どもに言っても、ようやくあんよができるぐらいの子だったら、そもそも本人はわかりませんよね。もちろん、質問者さんは、子どもに言うという形でお母さんに言ったわけですが、それがかえって嫌味っぽくとらえられたのかもしれないですね。 難しいですが、注意したことは間違っていなかったですよ。ただ、他人からの注意は非常に難しい時代なんです。子連れの母親に限らず、「親切」とはとられず「よけいなお世話」と思われたり、悪くすると逆ギレされたりってことになりかねない。 だからついつい、見て見ぬふり、放っとこうということになりがちなんですよね…。

shijira
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、そんな小さな子に言っても意味が分かりませんよね……。つい子供さんに声をかけてしまったのですが。 でも、たしかに嫌みにもとれてしまいますね。 amatsuamatsuさんのようにちゃんとお子さんを見ているお母さんばかりならいいのですが、なにかあったらと心配になってしまいます。 また私は、知らない人でも注意してくれる、悪いことをしたら怒ってくれる時代(というか、土地柄?)に育ったので、そういうことのなかった人達から見たらおかしいのかもしれません。 参考にさせていただいて、距離感を考えながら見守っていけたらいいと思います。