• ベストアンサー

古いOSでインターネットは危険ですか?

Windows 2000や98など古いOSはインターネットに接続するだけでも危険だと言われていますが、 携帯に搭載されている、AndroidやiOS、Windows Mobileなどは、古いOSでも安全にウェブサーフィンやインターネットバンキングなどしても大丈夫でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.6

価値観と応用力の違いが目立ちますのでこれ以上のアドバイスは必要ないと感じます。 あなたのポリシーで結論を出してください。 再度申し上げます。 >古いOSでも安全にウェブサーフィンやインターネットバンキングなどしても大丈夫でしょうか? OSが古いか否かより危険なサイトへのアクセスが問題なので、インターネットバンキングでは心配するようなことは起こるはずがありません。銀行サイトを信頼できなければ窓口での手続きのみになるでしょう。 但し、対応しないブラウザではインターネットバンキングを利用できないことを認識してください。 ネットサーフィンについてはくれぐれも危険なサイトへ近付かないよう心掛けてください。

takumiio
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 とても参考になりました。

その他の回答 (5)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.5

>また、LinuxやSolarisであれば、Windowsと比べセキュリティ対策のレベルを下げられる物でしょうか? セキュリティレベルの問題ではなく、Windows OS用の不正なプログラムがLinuxやSolarisでは活性化せずデータファイルと同等の扱いとなり無害です。 世間で騒がれているマクロウィルスやスパイウェア等はWindows OS上で活動し、他のOSでは害を及ぼすことが無いはずです。 >しかし、一般的なADSLモデムをそのままパソコン繋げば、ルーターなどは経由しませんよ。 かなり前からADSLモデムはルーター機能が組み込まれているので余程の無知でなければPCに広帯域接続(PPPoE認証)の設定を行わないと思います。 私は古いタイプのADSLモデムを使用していた時期でもブロードバンドルータを追加して常時接続で利用していました。 従って、私の場合はインターネットからの不正アクセスで有害なプログラムを仕込まれた経験がありません。 >OSが安全であれば、中古のスマートフォンを激安で欲しいと思っています。 価値観の違いでしょうか。 一般的には最新型を安価な費用で乗り換えするのが主流と感じています。

takumiio
質問者

お礼

それだけ知識があればそうかもしれませんが、NTTからのスターターキット通りに行うと、普通にPPPoE認証ですので、一般的にはこちらが普通かと思います。Windowsのアップデートをネット経由でやって偉い目に遭いました^^ 確かに、Windows用のバイナリであれば動かないと思いますが、Linux用のBotなどもあったようですので、やはり、それなりのセキュリティ対策は必要なのではないでしょうか?http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051226/226767/ なお、Linuxは殆ど触ったことがありませんので詳しくは分かりません。ただ、レンタルサーバを使っていると、最近流行の仮想サーバらしきところから、不自然なアクセスが相当数あり、何らかのウイルスに感染している物も多いのではと思っています。 古い機種を使うのは主流ではないと思いますし、主流ではなく現在商用価値が低いですので、恐ろしく安いのです。利用頻度の低い場合やコストよりも使える事に重きを置く場合、実は、コストパフォーマンスから見るとかなり有用であったりします。 今のタブレットにしても、始めは馬鹿にしていましたが、適所を見つけると何とも便利な物ですしね・・・

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.4

>今のスマートフォンは実質PCですので同じ次元の話かと思います。 同等のハードウェアだから同じ次元であるとの考え方であればあなたの考えで対策してください。 同じDOS/VのPCへWindows OSをインストールしたものとLinuxやSolarisをインストールしたものが同じ危機に遭遇すると考えられるならネットワークにつながる全ての端末は同じ次元でセキュリティ対策をしなければならないことになります。 ハードウェアが略同じのMacintoshがWindowsパソコンと同等の脅威に曝されていません。iPhoneのiOSはMac OSの類似と推測していますのでWindows Mobileとは異なる対応をすべきでしょう。 >こちらの記事を読まれたことはありますでしょうか? 私の概念ではインターネット回線にルーター無しでダイレクトにWindows PCを繋ぐような行為を考えていません。 公開サーバーの場合はポート解放等でインターネット側からのアクセスを許可しているため、あらゆる攻撃を考慮する必要がありますがクライアントOSで運用するPCではルーターを介することでインターネット側からの攻撃を考慮する必要がありません。 但し、自分で危険なサイトから不正なプログラム(ワーム等)を引き入れる可能性がありますのでセキュリティソフトで常時監視する必要があることは認識しています。 >クラッカーから見ても、Windowsなどで培ったクラック技術や経験を継承できるでしょうから、Windowsの普及時期と比べられないくらい速く攻撃が始まるのではないでしょうか? スマートフォンもOSが頻繁に更新されていると思いますし、Windows PCとは運用形態が異なりますので今後の動向で判断すべきでしょう。 セキュリティ対策が必要なら各機種に対応するソフトが開発されるでしょう。 私は携帯端末を使用していませんので現時点では無関心です。

takumiio
質問者

お礼

ハードウェア的には異なる(ARM)と思っています。しかし、出来る事が実質パソコンですので、同じ次元になってきているのではないかと思っています。機能が増えれば、セキュリティーホールも増えるという意味に於いて。しかも、開発と機能の増加があまりに早く、全てのセキュリティーホールの対策が間に合っているのか疑問を持っています。しかし、現状、全くトラブルを聞かず一体何故だろうとも思っています。 また、LinuxやSolarisであれば、Windowsと比べセキュリティ対策のレベルを下げられる物でしょうか? >私の概念ではインターネット回線にルーター無しで >ダイレクトにWindows PCを繋ぐような行為を考えていません。 しかし、一般的なADSLモデムをそのままパソコン繋げば、ルーターなどは経由しませんよ。 自分で引き入れる点についても、ブラウザの脆弱性かと思いますが、スマートフォンについてはこちらのトラブルも聞いたことがありません。もちろん、許可してインストールした場合は別です。 >今後の動向で判断すべきでしょう。 確かにその通りですね。 >私は携帯端末を使用していませんので現時点では無関心です。 私も端末を使っていませんが、OSが安全であれば、中古のスマートフォンを激安で欲しいと思っています。PCは便利なのですが、外出中ちょっとWikiやバンキングやホテルの予約がしたい時など使えませんので・・・

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.3

「Windows 2000や98をインターネットへ接続すると危険」と言うことと、「携帯に搭載されている、AndroidやiOS、Windows Mobileなどは、古いOSでも安全」と言う見方は次元が異なります。 Windows 95以降のOSは常にウィルス等の不正プログラムの標的にされていました。 従って、対策が中断(サポート終了)されたOSは無防備となりますのでインターネットへの接続を自粛してくださいと言うことになります。 AndroidやiOSは実用化されてからの期間が短いので狙い目としてはこれからの動向によると思います。 その他のOSでLinuxやUNIX系のOSに対しては古くから不正プログラムの標的になり難いとされています。 但し、サーバー系のOSについては不正ログインでデータの改竄や秘密情報が流出するケースを見かけます。 あなたが問題にしているのはクライアントOSなのでサーバーOSを狙うクラッカーの攻撃対象になりません。 従って、インターネットへ接続することだけで危険に曝されると考えるのは行き過ぎです。 自らが危険なサイトへアクセスして不正なプログラムを引き込んでいるケースが大半と考えてください。

takumiio
質問者

補足

回答いただきありがとうございます。 >次元が異なります。 今のスマートフォンは実質PCですので同じ次元の話かと思います。 >あなたが問題にしているのはクライアントOSなので >サーバーOSを狙うクラッカーの攻撃対象になりません。 >従って、インターネットへ接続することだけで危険に曝されると考えるのは行き過ぎです。 Windowsの脆弱性を突く新種ワームに注意,ネットに接続するだけで感染する 2005/08/15 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050815/166378/ 等ありますので、古いOSでインターネットへ接続することはそれだけで十分危険だと思います。こちらの記事を読まれたことはありますでしょうか? 以前、これを知らず実際に接続すると、あっさりと感染しましたので、サポートの終わったOSは自粛ではなく絶対にネットに繋いではなら無いと思います。 また、日本ではガラパゴスであったため比較的新しく普及が遅れていましたが、スマートフォンそのものはそこそこ古くからあった技術ではないでしょうか?確かに、普及してからの時間が短いのは確かですが、クラッカーから見ても、Windowsなどで培ったクラック技術や経験を継承できるでしょうから、Windowsの普及時期と比べられないくらい速く攻撃が始まるのではないでしょうか? しかし、未だに、自分でソフトを取り込んだという事例以外被害が無いようです。

noname#203203
noname#203203
回答No.2

>現実問題スマホみんな普通に使っていますが、ハッキングされて(自分でアプリを導入した人やワンク リック詐欺など、不注意は除く)銀行口座の残高が0円になったり、クレカ情報が抜かれたという話は 聞いたことがありませんよ?実際にありますか? ・もう少し待っててね、只今準備中です(クラッカーより)・・・の状況です。 スマートフォーンが広まって、まだ日が浅いのですが、チラホラと被害が 出てきている事が新聞で報道されてます、ワンクリック詐欺ところでない 大きな社会問題になるのは必須です。 無関心、無頓着、無防備なユーザーが多くクラッカーにとっては格好の 獲物です。 ハッキングの為のツールはインターネットから誰でも簡単に手に入ります、 スマホの使用に当っては、石橋を壊す位の用心が必要かと・・・

takumiio
質問者

お礼

ガラパゴスな日本での普及は最近ですが、海外ではもっと早かったように思います。また、スマートフォンに限らず、インターネットの出来る携帯は昔からありますが、携帯を安全なところに放置しているだけで勝手にスパイウェアアプリがインストールされたというのは聞いたことがありません。 壁があれば壊したくなるのがヒトですから分かりますが、これだけ普及して要るにも関わらず、未だに侵入されていないと言うことは、今の壁はWindowsとは比べものにならないくらい強固と言えるのでしょうか?それとも、Windows98などと比べてもまだまだ台数が少ないのでしょうか?

noname#152060
noname#152060
回答No.1

そもそも、こういう場で訊くレベルでは辞めた方がいいでしょう。 ネットの世界は、「守ってくれてるのが当たり前」じゃなく「隙を見せたらつけ込まれるのが当たり前」な世界です。つまり、「最新のものでも持ってるだけ」じゃ誰も自分を庇ってくれないんです。 クラッカー(ハッカー)は、普通に最新の物を使っているだけの人の、さらに上を行ってる人たちですよ。自分の方が甘いのに、さらにシステムが旧式であったなら「狙ってください」って言ってるようなもんでしょう。 最新鋭の銃器で銃撃戦をやってるさなかに、鎧兜で立ち向かうようなもんでしょう。その鎧兜が、日本の戦国時代のもの(パソコン)か西洋の中世甲冑(モバイル)かの差なんて、些細な差でしかありません。

takumiio
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 でも、現実問題スマホみんな普通に使っていますが、ハッキングされて(自分でアプリを導入した人やワンクリック詐欺など、不注意は除く)銀行口座の残高が0円になったり、クレカ情報が抜かれたという話は聞いたことがありませんよ?実際にありますか?

関連するQ&A