- 締切済み
息苦しくなる
こんにちは。 私は現在、大学一回生の者です。 私は高校二年生の冬に、咳が長引きかなり息苦しくなりました。地元の小さな病院に行ったところ、気道がかなり狭くなっていると言われ、気道拡張剤などの薬を貰いました。 そこでは結局原因は分からず、その後も不安に思いながら毎日を過ごしていました。学校では、授業中に苦しくなって耐えきれず、保健室に通うこともしばしばありました。保健室に行くと、不思議とすぐに楽になりました。 そして、ある夜どうしても息苦しさに耐えられなくなり、夜間に緊急で大きな病院に行きました。しかし病院で心拍数をはかると正常で、授業中急に苦しくなって保健室に行くとすぐに治ることを話すとお医者様に、心療内科に行った方がいい、無理しすぎないでね、と言われました。その話を聞くと、急に心が軽くなり胸の圧迫感、そして息苦しさが日に日に自然と消えていきました。 当時、確かに朝から晩まで勉強をしていて、寝る時間もあまりなく先生方もかなり厳しかったため、相当なストレスを感じていたのだと思います。 そこで終われば良かったのですが、高校3年の冬にも咳は出なかったのに同じように胸が圧迫され、息苦しいという症状が出ました。それは、センター1日前で、去年のようになったらどうしようと考えすぎていたのだと思います。それは、ここでこんな事に負けてはいけない、という思いからすぐに回復しました。 その後無事大学に合格し、また冬を迎えました。そして今、少しですが再び息苦しさを感じています。最近、春休みに入ってからです。今回はストレスの原因は見当たりません。 ただ、私の性格はそれはもう自分で嫌になるくらい真面目で、誰しもが真面目だね、と言うくらいです。プライドも高く、負けず嫌いなため、誰かに頼ることもあまりしません。その性格が原因なのかな、とも思います。 この冬に、息苦しくなる症状はやはり精神的なものから来ているのでしょうか。これから就職活動など、重要な場などでこの症状が出ると大変辛いです。対処法、改善法はありますでしょうか。 長い文章をお読み頂き、ありがとうございました。こんな症状と、そして自分自身とどう向き合っていくか、アドバイスを頂けたら幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
パニック障害というよりストレス障害による身体症状だと思いますよ。 ご自身で言われてる様な性格が原因ですから物事の考え方、捉え方を変える事が出来ればそのような症状は出なくなります。 そもそも病院に行きたくないというのも精神的な病人と見られたくない。薬を飲むのは逃避、みたいに考えてないでしょうか? そういう考え方が精神疾患になりやすい人の特徴です。 ただ、あなたの現在の症状では病院にかかる必要はないと思います。 心理学などを勉強されて自分の物事の捉え方を少しずつでも是正されたらどうでしょう。 心理学といっても学術的なものではなく神経症、自意識過剰、自己愛、怒りなどに関する本がいいと思います。 私はうつ病、パニック障害を経験しましたが投薬と心理学的な勉強により現在は寛解してます。 性格は変える事は出来ないですが物事の捉え方を変える事は出来ます。 100%変えられなくてもだいぶ違います。是非勉強し実践して下さい。
- kusama1
- ベストアンサー率32% (162/493)
私自身パニック障害の知識と経験がないので断定的な答えは何も出てこないんですが、病院へ行く事の抵抗感があるのはちょっと解ります。 私はうつ病経験があるんですが、私の場合も精神科に対する変なイメージを持っていたり薬漬けの生活を考えるとなかなか踏み切れずにいて、どうにも自分自身ではならなくなってから行きましたんで行くなら早い方が良いとは思うもののその事で不安が増すようならそれなりの決心ついてからでも良いかなとも思います。 病名の告知を受けるにしても、自分の場合は、この訳の解らない症状にもちゃんと病名があって自分だけじゃないんだって気持ちが強かったんで嬉しかったんですが、逆にもう駄目だって落ち込まれる方もおられますし私のような気持ちになれる時もあると思うんでそういう時に行かれるのもいいかもしれないですね。 パニック障害は投薬療法と行動療法を行うようで、投薬療法は処方箋を書いてもらう必要があるんですが、処方される主な薬を見ているとうつ病患者に処方される薬と同じものが出されるみたいで、薬程じゃないにしても神経伝達物質のセロトニン量を上げるような事をされていかれると良いかもしれません。 簡単に言えばリラックス法です。 行動療法は、薬で症状を抑制緩和しても不安の根本自体が改善されないとなかなか改善が難しいケースがありますので良い精神状態を作っていくものです。 あくまで本人がどう自分の精神と向き合っていけるかですし周りはサポートする事しか出来ませんから、専門知識を持った方のサポートを受けれるのは強みにもなるかと思いますけど、本人次第でサポートなしでも出来ます。 認知(行動)療法と呼ばれるものがよく使われます。
- kusama1
- ベストアンサー率32% (162/493)
子供の頃に喘息だったんですが、一度発作が出ると安心できるところへ行っただけでは発作がおさまるような事はなかったので違う気がします。 そういう病気があるって事を知ってる程度で知識も経験もないんですが、パニック障害って病気があるんですが、参考URLに解りやすそうな解説のところがあったのでそちらで一度確認してみてください。 パニック障害だとしたら心療内科が一番良いかと思いますが、もし通えるところになければ精神科でも治療してくれるところはあるかと思います。
お礼
早速お返事ありがとうございます。私の兄も喘息持ちですし喘息も一時期疑いましたが違うようです。 パニック障害...確かに症状が当てはまります。考えすぎる性格なのでその不安感がいつも症状を悪化させます。 ただ、高校二年生の頃は我慢出来ないものだったのですが、今では程度が軽いものなので自分で治せるのなら治したい、とも思います。病名を与えられ、薬を与えられ、心療内科や精神科に通うとなるとそれが更に自分のストレスにつながりそうで不安です。 やはり、一度は心療内科に行ってみた方が良いでしょうか...。自分で強い心を持ち、克服する事は不可能でしょうか>< アドバイス頂けたら幸いです。