- 締切済み
イラストレーターで・・・
こんにちは。フォトショップで加工した画像をイラストレーターに張付けて文字やイラストを入れてから印刷しようと思うのですが、知識が浅いのでどのような作業をするのが一番良いのかわかりません。アドバイスをお願いします。 ■できるだけ綺麗な画像でプリントしたいのですが、画像解像度はどのくらいにすれば良いのでしょうか。また綺麗に出力するためにイラストレーターの方で何か設定しなくてはならないのでしょうか? ■画像をたくさん張り付けるのですが、1枚1枚ではなく一気に選択して配置する事はできるのでしょうか。 ■eps形式とai形式のどちらで保存すれば良いですか? その他なにか良いアドバイスがあればどんな細かい事でも良いのでよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
No.1です。再々投稿です。 他の方から有意義な回答が出ていますので蛇足になってしまいますが もう少し基本的な部分をご説明します。 出力(プリント或いは商業印刷等々)方式には大別して 「PS出力」と「その他の出力」があります。 「PS出力」は先にも書きましたが、商業印刷用の分解フィルムを作成するものです。 adobeが提唱して押し進められたもので、現在のイメージセッタはこの方式に統一されています。 一連の工程の中で最初に統一されたのが「最終の出力方式」という稀な段取りが ある意味ではDTPを混乱のないものにした最大の理由なのかもしれません。 その流れを遡るようにして、 PS出力の為にはPSデータが作成できるIllustratorというアプリケーションが、 そのIllustratorを利用できるPCとしてMacintoshが選ばれて 現在のDTPの基礎が固められてきたのです。 対して「その他の出力」とは、モニター表示やカラープリンタ出力のためのものです。 これには、最終の出力形態が多様という事もあって PS出力のような確定した流れを作る事ができませんでした。 各メーカーやソフトハウスがそれぞれの規格を作り上げていました。 入口としてWinやMacが混在して、中間で様々なアプリケーションが動作して 最終的にそれがモニター表示になったり、プリンター出力になったり、3Dや動画になったり 最近ではWEBという表示形態にもなったりします。 元々、Illustratorは商業印刷向けのPSデータを作成するためのアプリケーションですから 出力機能は単純なものでした。 それが「その他の出力」にも対応させる必要が出てきて、 結果として現在のバージョンのように多様な形式をカバーするようになったのです。 ですので現在では、一応Illustratorからカラープリンタやコピー機への出力も可能なのですが Illustratorデータの持つ情報を正確に出力するためには「PS対応出力機」が必須なのです。 ご質問者の場合ですと、ご使用予定のカラーコピー機がPS対応のものかどうかによって データの作成(保存)方法を分けて考えなければいけないのです。 PS出力の出来ない出力機を使うのでしたら、敢えてIllustratorを使う理由はありません。 eps形式の書き出しを選ぶ意味もありません。 Photoshopでビットマップ展開をしてQuickDraw出力をするほうがトラブルもありません。 (この部分はNo.2の方の回答が詳しいです) その辺りをしっかり把握していないと、無駄な努力になってしまいますのでご注意ください。 もちろん現実には「データの使い回し」という問題もありますので Illustratorが標準ソフト状態になっていますが 少なくとも、ご自分の扱う出力機の環境を熟知しておくことは必須です。 以上、何度も長々と失礼しました。
再度。No.2です(^_^) カラーコピー機からというと、もしかしたら私の友人のしたような「ガタガタ現象」が起きるかも知れません。 私も、そういう機械からはプリントしたことがないので、何とも言えないと言うのが正直な話です。 その場合、私の友人にしたものと同じ対処法を試してみてください。 一旦Illustratorの作業用データに画像を配置し、文字はアウトラインを取った状態にして保存する。 そしてPhotoshopから「開く」をして、さっきの作業用データを開く。解像度と、CMYKを確かめる。 「パスか?ピクセルか?」と聞いてきたら、ピクセルを選択する。 時間はかかりますが、これで問題がなければ、作業用データと同じ状態の「画像」が作成されます。 基本的には、これでいけます。 そして、画像の保存形式の話ですが。 「eps」キレイ。重い。Illustratorに配置できる。 「jpeg」よく見ると荒い。軽い。Illustratorに埋め込みできる。 epsは、商業印刷では基本中の基本の形式です。 jpegは、ウェブなどで使うのに適した形式で、画像を圧縮して軽くすることができます。デジカメデータの多くがこの形式です。が、圧縮と言うことは、多少なりと画像は劣化しています。 jpeg画像をIllustratorに配置しようとすると、それは「配置」ではなく、自動的に「埋め込み」という形になっています。 「埋め込み」はIllustratorのデータ上に「溶け込ませている」感じ。 「配置」は文字通り「置いている」感じです。 使った画像を間違って消しても「埋め込み」だと大丈夫ですが「配置」だと、元の画像がないので、プリントできません。 (ちなみに、epsだと配置も埋め込みもできます) そして、一度jpegで保存すると、元に戻りません。形式をepsにすることはできますが、劣化した画像は戻らないのです。 結論としては「jpeg」でも大丈夫ですが、圧縮率は低め低めで。 で、同じようにIllustratorにも「eps」と「ai」がありますが、Photoshopのそれとは少し意味が違います。 「jpeg画像を埋め込ませ、文字をアウトラインとったものを、Illustratorで保存するときにIllustrator.eps形式にする」 今のところ、これでいくのが比較的安全な方法かと。 最終的なデータが、重い軽いはさておき、まずはプリントされないと話になりませんからね(^_^)
No.1です。再投稿です。 「商業印刷」とは一般的な「印刷会社」での印刷を指します。 その他の、民生プリンタでの出力や「出力センター」等での出力を「プリント」と言い分けるようです。 特にそのような決まりがある訳でもありませんが 質問などの際に無用な問い返しを避ける意味でも、使い分けたほうが良いかと思います。 同時に、「Illustrator」はアプリケーション、「イラストレーター」は職業という言い分けもあります。 ですので、ご質問の「カラーコピー機からの印刷」は商業印刷ではありません。 で、その「カラーコピー機からの印刷」については私は全く無知ですので、的確な回答ができません。 使用しているIllustratorも古いものですから「埋め込み」と「配置」の違いもよく分かりません。 他の方から回答があるといいですね。 「eps形式」については、商業印刷用の分解フイルムを出力するイメージセッタが 「ポストスクリプト(PS)」という言語でデータの解析と生成を行いますので 入稿するデータはPS形式でないと受け付けられないのです。 Illustratorは自動的にPS形式のデータを作成しますので特に意識しなくてもいいのですが Photoshopでは、最後に「EPS」という疑似PSファイルで保存して扱います。 PSファイルにeps形式のファイルを配置して、ひとつのPSファイルとして出力します。 aiファイルを受け取った印刷(出力)会社は、それを一旦開いて 新たにeps形式で保存し直しているんだと思います。 その際に文字化けなどのトラブルがあることから、一般的には Illustratorであってもeps形式で入稿という要望が多いようです。 が、商業印刷が対象でなければ知らなくても良い事です。 以上です。中途半端な回答になってしまいました(汗
「印刷しようと思う」と言われていますが、どのような印刷ですか? 個人的にプリンタから? 印刷屋に頼んで? それによっても違うかと思われます。 むかーしですが、友達が、 自分が持っているマックの環境で、同様の作業をし(イラストはPhotoshop、文字はIllustratorで作る)、「普通のインクジェットプリンタ」で出力しようとしたら、配置した画像がガタガタでキレイにプリントできない! と泣きついてきたことがあります。 データ的には何も問題はないのですが、単にプリンタが「非PS対応」なので、配置した画像を、イラストレーターで今見えている「ガタガタの荒いプレビューのまま」プリントしているだけでした。 その時は、文字データ全部含めて、Photoshopの画像にする、そしてPhotoshopからプリントという荒技で切り抜けました。 今気付きましたが、配置ではなく埋め込めば、問題なかったんでしょうかね……(必要ないので、試したことがありませんが) 印刷屋さんに頼むような、しっかりしたものであれば、#1の方のアドバイスは必須です。 ついでに言うと、配置する画像は、できるだけIllustrator側で、拡大縮小しない方がいいです。 多少は平気ですが、例えば20%以下で配置など極端に縮小すると、計算に時間が掛かって、最悪機械が出力拒否します。 元データは残して置いて、別名で原寸大にしたデータ(もちろん解像度は300~350)を用意し、それを配置しては? 小さい画像を拡大して配置するのは、画像が荒くなるだけですが(解像度が下がるのと一緒)極端な拡大も、避けた方が賢明かと。画像拡大=劣化と考えていいと思います。 eps、ai形式、どちらでも構いませんが、epsにすると、データ容量が格段に大きくなります。 自分ちでプリントする分には、必要ありません。 もし印刷屋さんに出すデータでも、たとえaiのままでも、気付いてepsに直してくれると思います。多分(笑)
■できるだけ綺麗な画像でプリントしたいのですが、 「プリント(=プリンター出力)」なのか「印刷(=商業印刷)」なのかが文章からはっきりしませんが 印刷という前提では一般的に350dpiが必要です。 が、絵柄によっては300dpi程度でも充分な場合もありますし 逆に人物の集合写真のように情報が密集している場合には、もっと高解像度が必要です。 ただ、勘違いしてはいけないのは、元々荒い画像の解像度だけを数値的に上げても意味ありません。 元画像を、画像補完なしで希望する解像度に変換できるだけの高解像度で取得する必要があります。 ■画像をたくさん張り付けるのですが、 Photoshopで全画像を合成して1枚の画像にすれば配置一回で済みます。 それか、MacかWinかによりますが、Macでしたら 複数の画像を一発配置できるフリーウェアがあります。 Ver.8以降対応ですので 、自分には必要なくて所在がよく分かりませんが。 ■eps形式とai形式のどちらで保存すれば良いですか? Illustratorに配置する画像はeps形式に。 「EPSオプション」で「バイナリ」を選択するほうが確実です。 完成したillustratorファイルは、印刷所の支持に従うのがいいと思います。 一時的な保存はaiでいいです。 ● 他には ・Photoshop画像はCMYKに。「カラープロファイル」は付けない。 ・Illustrator作業で周囲に置いたオブジェクトは必ず削除する。 ・フォントはできるだけ(できれば全てを)アウトライン化する。 ・フォントを「線」で縁取りした場合には「塗り」も同色にして、 その上に「線なし」の同ファイルを重ねる。 ・出力見本は必ず「PSプリンタ」で出力したものを添付する。 など、基本的な事柄の再チェックを忘れないようにしてください。
お礼
回答ありがとうございます!「プリント」と「印刷」って違うんですね・・。んー、初心者の私にはよくわからないのですが、普通の個人が使うようなプリンタではなくて会社にある大きなカラーコピー機から印刷しようと思うんですが、それは「商用印刷」という事になるのでしょうか・・(無知ですみません)。 画像の張付けについてですが、マックではなくウィンドウズを使用しますので、複数の画像を一発配置できるフリーウェアというのをウィンドウズでもないか探してみようと思います。あと、画像ファイルは、埋め込むのとリンクして配置するのとどちらが良いのでしょうか? また、更に質問になってしまい申し訳ないのでしが、eps形式が良いのは何故ですか?eps形式だとファイル容量がかなり大きくなると聞いたのですが、かなりたくさんのファイルを作るので、できればファイルの容量は軽くしたいのです。ai形式だとなにか問題あるのでしょうか。 質問攻めで申し訳有りません・・・
お礼
ご回答ありがとうございます!印刷は、#1の方にも指摘していただき補足しましたように、普通の個人が使うようなプリンタではなくて会社にある大きなカラーコピー機から印刷しようと思っています。画像は出来る限りイラレ側で拡大縮小はしないようにします。あと、画像ファイルはなるべく綺麗で軽いものをと思うのですが、jpegで大丈夫ですか?また、画像は埋め込むのとリンクして配置するのとどちらが良いのでしょうか?何度も質問してしまい申し訳ありませんが、再度ご回答いだだければと思います。