- ベストアンサー
愛情不足?性格の問題?甘えてるだけ?
- 愛情不足を感じる20歳の女性が、自身の母親との関係について悩んでいます。
- 母親は発達障害の疑いがあるため、的外れな発言で人を傷つけることがあるそうです。
- 幼少期から放任的な環境で育ち、愛情不足を感じています。自己評価が低く劣等感も強いため、どのように向き合うべきか悩んでいます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
お役に立つか判りませんが。 私の母も貴女のお母様のように、バリバリと仕事をこなすタイプで、私は祖父母に預けられ、週末に会えればラッキー(!)でした。幸い祖母は家で仕事をしておりましたので、毎日”お帰り”を行ってもらっていました。 もし結婚したら、専業主婦になって、娘と一緒にクッキーを焼く。。。。というのが、高校、大学を通しての私の夢でした。一応、夫と息子、娘に恵まれ、待望の専業主婦になり、理想のお母さんになり、クッキーを焼く夢もかなえました。 娘はほぼ大学を卒業する年なのですが、現在、彼女は弁護士さんになりたいらしく、友人とアパートを借りて、勉強中です。結婚も子供を持つのも真っ平ごめんだ、と申します。半年に一度は帰省します。 こう、振り返ってみますと、どうやら、子供は親に多大な影響を受けるわけですが、うちの家族に限ってみると、親が反面教師になって、子供が世界観を構築してゆくように見えます。私がバリバリ仕事をしていたら、娘も、”いいお母さんになりたい”と思っていたかもしれません。 娘の友人たちの両親は、離婚をしている人たちが多いのですが、離婚後に子供達は、信じられないぐらいしっかり者に育つか、反対に他人からの愛情が欲しくてたまらない”かまってちゃん”に育つか(結果、できちゃった婚にたどり着きます)、両極端のように感じます。 貴女のことは、質問の文章の範囲でしか判らないのですが、そろそろ親から独立をする年齢なのに、内面的にその準備ができていない、そのせめぎ会いで、寂しかったり悲しかったりするのではないでしょうか。 娘の友達の例ですと、その寂しさを全面的にボーイフレンドにぶつけて、子供を作って、結婚してしまうのですが、私はそれよりも、同性の友達(特に少し年上の女性)に目を向けて、彼女達がどうやって親から独立しているのか、観察してみたらどうかと思います。現在のような社会で、女性が独り立ちするのは大変なことです。幸い、貴女のお母様は、たくさんの貴重な経験を持っているのですから、人生の先輩として、アドバイスを求めてみたらどうでしょうか。 素敵な関係が築けるかもしれません。
その他の回答 (5)
すっごくわかります! その気持ち。 ウチは自営業(零細企業)の共働きで、母は経理事務でしたので、姿は見えてもいつも椅子に座ってそろばんを弾いてるか、電話を受けてるか、書類を書いていて、とても甘えられる環境ではありませんでした。 しかも母からは、私が子供の頃から口癖のように 『甘ったれるんじゃない!』と言われ続け、成績が良い時しか褒めてもらえず、 ならば部活で結果を出せば褒めてもらえるだろうと思い、必死で頑張って全国大会に行っても、 『勉強そっちのけで部活に打ち込んだんだから、当たり前』と言われ、ショックを受けた事は今でも忘れられません。 母の思うような娘になれなかった私は、当時かなりの自己評価の低い人間になりました。 転機は25歳の時に、 雑談のように、当時の上司に母に愛されてない話をしたら、 『十分愛されているじゃない? 住む部屋も与えてもらえて、ケンカした後だってちゃんとご飯を与えてもらえて、成績に厳しいのも、あなたがしっかりと社会でしっかりと生き抜いていけるようにでしょ? そのへんの通りすがりのおばちゃんがあなたにそこまでしてくれる?』 と言われたことです。 私だって理想の娘に育ってないのに、棄てられる訳でもなく普通に生活させてくれてる。 それが『愛されているこた』なんだということ。 母親にばかり自分の理想の母親像を押し付けてはいけないということ。 母親の愛し方をそのまま受け入れること。 これを思うようにしながら、母にしてもらってる小さな事ひとつひとつを感謝することができ、 『あぁ。ちゃんと自分も愛されているんだ』 と思え、楽になれました。 母親といっても、一人の女性であり人間です。 期待するのではなく、感謝することで 心が満足できるようになり、自己評価も自分で上げられますよ。 現在私は、二児の母です。 我が子には、たくさん抱きしめてあげて、たくさん褒めてあげてます。 今は、母のおかげで、我が子に惜しみ無い愛情を注げる母親になる事ができてる事に感謝してますヨ。 あなたも絶対変われますよ!
お礼
「母親にばかり自分の理想の母親像を押し付けてはいけないということ」の言葉にはっとさせられました。 私もそういう考えができるように頑張ります。
- heiwa0423
- ベストアンサー率24% (6/25)
貴方とは、会ったことも話したこともないので一概には言えませんが、私の感じることはお母様の愛情、愛し方と貴方の愛し方の違いではないでしょうか? 言葉よりも態度が説得力のある表現方法かもしれませんが人其々のスタイルがありますから。 ただ、今のあなたに私が伝えたいことは、愛されていないとか、甘えているとかを考えるのではなく貴方の考える母への愛し方や思いを貴方のスタイルで表現し続ければ良いのではないでしょうか? 貴方がお母様にしたいこと、伝えたいことをすればいいのではないでしょうか? お母様も無下に嫌がることはないと思いますが。 お母様に注文するのではなく、自分を沢山表現してみてはどうですか。 貴方の喜びや笑顔は、お母様の喜びだと思います。
お礼
その通りです。「貴方の喜びや笑顔は、お母様の喜びだと思います」の言葉の通りで、私もこれは正直に感じられます。考え方を少しずつ変えていきたいと思います。
- kaiyukan
- ベストアンサー率15% (482/3140)
お母さん大好き!^^て飛びついてみては? 二十歳にもなって!と言われるでしょう でも、えへへ~w良いじゃん~てとぼけたら良いんです いちいち断られた…て傷付くのではなくね 買い物のお誘いも、断られてもガンガン誘えば良いと思います お仕事されてるなら、旅費出して二人旅とか行ってみては? かなり満たされるのではないでしょうかね いずれは母親も死んじゃいますし あなたも年を取るほど、そういうのは出来にくくなりますから 今のうちにガンガン甘えましょう
お礼
傷つくのがこわいのでガンガン誘うのは難しいかもしれないですが、何気なくまた誘ってみたいと思います。
お母様のようなタイプの母親は実は結構いると思います。 端的に言って愛情不足を感じておられるんだと思います。 でも実際のお母様の愛情が足りなかったわけではないんですよ。 お母様は愛情表現が下手で、十分に出来なかっただけです。 やっぱり子供って母親に褒められたり喜んでもらう事が大好きなもの。 心配してくれたり叱ってくれたりするのも嬉しいもの。 そうした経験が希薄のまま、あなた自身もだからと言って親を困らせるような事もなく育ってしまったのでしょう。 どこかでいつも我慢したり諦めたりしていたのかも知れませんね。 十分に甘える経験をできないまま大人になってしまったので、自立という年齢を迎えても巣立ちができないのだと思います。 なにも特別に甘えん坊だという事ではなく、あなたは至って正常で普通だと思いますよ。 こういう時は、思い切って専門家に頼ってみてはどうでしょう。 精神科の門をたたくのは抵抗もあるし敷居が高いと思います。 とくに病的な症状があるわけでもないので病院へ行くというのも気が引けるでしょう。 もっと気軽に相談ができる心の相談室とかカウンセリングルームといったところがあります。 たとえば震災で心に傷を負った方などもこうしたカウンセラーの手助けを受けています。 事前に料金のことなどしっかり問い合わせて納得できるところを探してみてください。 お母様との関わりをどう持ったら良いか、どう考えたら良いか等、その道の専門家の意見をきいてみるのも一つの方法だと思います。 そうした機関は医療機関ではないので投薬や医療行為は行いません。 一度行くだけでも見解が開けることもあると思いますよ。
お礼
母の愛情表現が下手といのは本当にその通りです。 実は質問の中からは省いたんですが、私は現在他の病状で精神科通院中なので、母のことに対する悩みや葛藤も相談しています。主治医からの意見も、お母さんは愛情表現が下手・人の気持ちがわからないところがある(発達障害の疑いあり)とのことでした。 自分のことを「至って正常で普通」だと自分ではあまり感じられないので、少し嬉しかった(というのはおかしいかもしれませんが…)です。
- asflugels
- ベストアンサー率41% (281/685)
こんばんは。 ご質問を拝見して、恵まれた環境の中でちょっと不満のあるところがクローズアップされたのかなって感じました。 共働きのご両親なので、ある意味子供とのスキンシップが薄くなることは仕方がないのかなと思います。 でもお母様の何かがおかしいとは思いません。 お互い人間ですから、完璧なわけがありませんのでお母様に対して疑問や不快感の一つや二つあって当たり前です。 成人を迎え、これからは大人として行動しようとお考えになった時に、ふと過去が気になってしまったのではないでしょうか? でももう大人だから甘えは許されないとお考えだと思います。 まず言いたいのはあなたの独立心を大事にしながらも、お母様に今まで以上に甘えることです。 甘えるといってもネコの子のような行動をするという意味ではなく、20歳の女性としての甘えです。 例えば学校、仕事、友人などの相談をどんどん持ちかけて聞けばいいのです。 バイトはどうしようとか、モテないんだけどどうしたらいいかな?とか何でもいいです。 はじめはぎこちないかも知れませんが、徐々にお母様も会話を楽しみにされると思います。 きっとあなたの母親としての意見もあれば人生の先輩としての意見も聞けるんじゃないでしょうか。 一緒に出かける時も「なんでも面倒を見なきゃいけない子供」から「大人としては対等の友人あるいは先輩・後輩」になって行けばいいと思います。 お母様がかまってくれないのは、忙しい・愛情が薄いなどと感じてきたのでしょうが、親から見ると「この子ならここまでは大丈夫だろう」とあなたを信頼してやってきたのかも知れません。 外に出て生活する時期はいやでもやってきます。 まずはこれまでの不足分を取り返すぐらいのつもりでお母様と接していけばいかがでしょう。
お礼
確かに、人間完璧なわけないのに母にだけ完璧な母親像を求めるのは私のわがままですよね。 その通りです。放任的なのにも当時少し不満感があったときに母に直接理由を聞いてみたことがあったんですが、「あなたを信用しているから」とのことでした。 これから上手に接することが出来るように工夫もしていきたいと思います。
お礼
皆さまの回答を読んで迷ったのですが、こちらをベストアンサーにしました。 反面教師というのはあり得ますね。もし自分の母が専業主婦タイプでいつも家に居るようなタイプだったら、私は外でバリバリ働きたい!自立したい!という気持ちになっていたかもしれません。 私自身、いずれは精神的にもきちんと自立をしたいという気持ちはあるので、これから母親とよい関係を築きながら少しでもそれに近づけていけたらいいなと思います。 皆さま様々な回答をありがとうございました!