• ベストアンサー

高熱が続く子、冷やしてあげると脳症が予防できる?

1歳の子どもの高熱(38~39度台)が3日ほど続いています。原因はわかっておりません。もしかしたら突発性発疹かもしれないし、中耳炎など他の病気かもしれません。が、咳や鼻水など風邪のような症状はいつもの風邪のときほどはありません。少々鼻水が出る程度です。機嫌は少し悪めでぐずりがちです。いつものように元気に歩き回ったりもしませんが、かといってグッタリしているわけでもなく、食欲もまぁまぁあります。火曜に一度受診しているのですが、明日もう一度小児科に行く予定です。 義父は、脳症になるといかんから、冷やしたほうがいいと言います。これは本当ですか。ウィルス等ではなく、高熱が続くことそれ自体が脳症の原因になることはどれくらいあるのでしょうか?(よくインフルエンザだと脳症が心配だけど、突発性発疹だと脳症になることは稀と言いますよね) その前に脳症とはそもそも一体何?という疑問もあります。BSEも脳症だし。 というのも、冷やすのが簡単なら冷やすのですが、子どもは動き回るし嫌がるので、冷やすといっても持続するのがなかなか難しいからです。冷え●●シートのようなものも、黙って貼らせておいてはくれません。それでも冷やしたほうがいいと言われると、氷枕でも買ってみようかなとか、腋の下に冷え●●シートを無理にでも貼るべきかなどと考えてしまうのです。 冷やすことにはどういう目的および効果があるのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koarakko
  • ベストアンサー率26% (87/333)
回答No.6

すみません。訂正です。 >私の通っている小児科では、40度を超すと脳に影響が出る可能性があるので、解熱剤を使用した方がよいと言われています。39度台であれば、けいれんが出たことがなければ様子を見ます。 さっき小児科に行ったので、壁にはってある「子供の熱について」というのを再度見ていたら、間違いがありました。 39.1~41.0度では、何らかの持病(熱性けいれんの経験があるなど)の場合には解熱剤を使う。 41.1度以上になると、脳への影響が心配されるので、解熱剤を使う。 と書かれていました。 お礼に40度台に一度なったと書かれていたので、心配されたのではないかと思います。 大変、申し訳ありませんでした。 回答が締め切られていなくてよかったです。 早く、お子さんが元気になられるとよいですね。

jamey
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なるほど、客観的な判断基準がよくわかりました。おかげさまで、土曜になって熱が下がり、夕方からそれと思われる発疹が出ているため、おそらく突発性発疹と思われます。月曜に再度、受診することになっているのでそのときに確認してもらいます。 回答いただいた皆様、親身な回答をどうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.5

確かに、激しい高熱は怖いです。 日本の体温計は42度までしか目盛りがありませんが、これは「それ以上まで体温があがると、脳もたんぱく質のため熱で固まり始めてしまい、固まってしまったら元にはもどりにくいため(ゆで卵みたいな感じ?)、体温が再びさがっても体は前と同じようにならない事もある」みたいな話、聞いたことあります。 (うろ覚えなので、正確ではないかもしれません) で、1歳のお子さんでそれくらいの熱でしたら、「脳症が怖いから」という理由で「とにかく冷やせ」というのは、やや早とちりと思います。 それくらい小さい子だと、代謝が激しいので、大人よりも体温は若干高めです。 体を冷やすのは、「発熱による不快感」から解放してあげるだけなので、脳症を防ぐような効果はないです。 熱はウイルスと戦っているからこそ、出ます。また、ウイルスをやっつけるには、ある程度の高熱が必要なんだそうです。「本人が楽だから」「脳症が怖いから」といって、常に平熱あたりになるよう解熱剤で熱を下げてしまうのは、逆にウイルスが死んでくれないので、病気が長引きます。 これは憶測ですが、脳症になるような高熱だったら、もう少しグッタリしている気もします。 食欲があると親は安心ですが、熱があるとのことで、体も胃腸も弱っていますから、食事はほどほどに。水分補給に労力を費やした方がいいです。 熱さまし系のシートを貼るのでしたら、「剥がされないように無理に」という理由でなくても、腋下の方が気持ちよくて効果的なんですよ。 冷やす事については、「それだけで気持ちよくなり、具合が悪くてムズがってたのが、おとなしく眠れるようになる」というのが一番の理由と思ってます……が、jameyさんのお子さんの場合は、「お義父様に、おとなしくなっていただく」という目的も達することができそうですね。 解熱剤の乱用に比べたら、害は無いような気がします(^^ゞ

jamey
質問者

お礼

回答ありがとうございます。また私の気持ちもちょっと汲んでくださってありがとうございます。そうですよね、脳症なんて。。。と子どもを毎日観察している私としては、これくらい元気なら冷やさなくても~と、感じていたのですが、こういうときは外野が結構うるさいともので。心配と善意のアドバイスなので、あちらも自分が信じていることを何度も言ってくるし、こちらもいちいち対応して同じ言い訳を何度もするのも面倒だし、おまけにその根拠もはっきりしないし、手抜き母親とも思われそうだし。。。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.4

ご心配なことですね。 医学的なこととかはすでに皆さんの回答で十分と思います。 でも1歳くらいになると素直に冷やさせてはくれませんね。 本当なら、他の方の言われているとおりに脇の下とか脚の付け根などを冷やすのが効率的なのですが。 うちの子が入院していた時には嫌がる場合には無理に冷やさなくてもよい。 また、ハイハイ~2歳くらいの特に嫌がる子などの場合には布製のリュックに保冷材や氷などを入れてしょわせることで、背中全体を冷やす、という方法もよくとりました。 2歳半くらいになると氷枕の気持ちよさとかわかってきて、冷やしてあげるのもずっと楽になります。 冷えぴたシートは賛否両論ですね。 ひんやりした感じは気持ちいいんですが、子供は「もう冷たくない」とかいえませんからうっかりずっと貼りっぱなしになっちゃってかえって熱がこもりやすいとか。私が子供を入院させた小児科では使っていなかったようでした。 上記、体験談から。

jamey
質問者

お礼

回答ありがとうございます。リュックですか~。なるほど。入院してても動いちゃうんですね。どうも突発性発疹だったようなので、次回参考にさせていただきます。ひえ○○シートはイマイチですよね、使っていてもそう思います。

回答No.3

jameyさん、こんにちは。 お子さんは、その後いかがですか? 私も、以前、子どもが熱を出したときに、冷やすべきかどうか悩んだことがあって、ここで質問させていただいたことがあります。 実際に、お医者様をされている方からの回答もあるので、よかったら参考になさってみてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=229113 病原菌と闘うために必要だから出ている熱を、無理に下げてしまってはいけない…という話も聞きます。 でも、高熱が続くと体力も消耗します。 じゃあ、どうすればいいの…って、親は思いますよね。 やはり、これはケースバイケースなんだと思います。 お子さんの様子をよく観察してあげて、もちろん、お医者さんの意見を聞き、処置してあげてください。 母親って責任重大ですよね…いつも、子どもが熱を出すたびに、そう思います。 どうぞお大事になさってください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=229113
jamey
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考URL拝見しました。親の悩みは同じですね。昨日行った小児科の先生も、自分が若いときは、熱は大丈夫と親に言いつづけてきたものの、自分自身が親になって、初めてその心配する気持ちが本当にわかるようになり、38.5度を目安に冷やすべきと親が判断すれば座薬、冷やすなど必要な処置をしてあげてもいいと言うようになったと言っていました。

回答No.2

心配ですね。大体3日たつと熱も下がってくるものなのですが。 睡眠はどうでしょう?よく眠れていますか?解熱剤(座薬)は使用されていますか?解熱剤は単に熱を下げるためでなく、解熱剤で熱を下げて少し楽にさせてやりその間に水分を補給させたり睡眠をとらせるために使用します。熱 があっても元気で水分も摂れていれば必要ありません。まず氷枕などで冷やしましょう。発熱時は食欲がないのは当たり前ですから食事は本人に任せ(無理矢理食べさせない!)でいいですが、「水分と糖分の補給」はしっかりと親が管理して下さい。 冷え○○シートを過信してはいけません。本格的に冷やすのなら首の耳の下あたり(血液がどくどく流れているところ)、わきの下、足の付け根(体の表側で血液がどくどく流れているところ)に小さい氷嚢を置いてやるのです。小さい氷嚢はビニール袋に氷を3~4個入れて、小さいタオルでくるんでやります。冷たさは、触って「冷たい!」という感じではなく、「ああ、冷たいな」ぐらいの冷たさです。私はいつも氷枕と小さい氷嚢をわきの下に入れてやります。氷枕は気持ちよくて眠りやすくなるみたいです。わきの下は最初の方だけ入れてやります。子どもですからすぐに動きますからどうしてもズレます。ズレたらもう外してやります。 冷やす意味は体が楽になるからです。楽になると、食欲も出てきて、よく眠れるようになり、熱も下がります。脳症ですがやはり40度以上になると要注意だそうです。原因はわからないそうですが。 麻しん(はしか)の予防接種はすんでますか?早く熱が下がるといいですね。お大事に。

jamey
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ひえ○○シートはそれほど効果はないのですね。氷嚢をつくって腋のしたに入れる方法、なるほど。。。実は、土曜になってやっと熱が下がり、午前中医者に行き様子をみましょうと言われていたのですが、夕方から突発性発疹の症状と思われる発疹が出てきました。安心しました。

  • koarakko
  • ベストアンサー率26% (87/333)
回答No.1

高熱が続いて心配ですね。 全ての疑問には答えることが出来ませんが、分かる範囲で。 まず、冷やすという事について。 おでこを冷やすことは、熱を下げることとは関係ありません。ひんやりして、気持ちいい程度なので、嫌がるなら無理矢理おでこを冷やす必要はないそうです。 熱を下げるために冷やすのであれば、やはり脇の下のように太い血管が走っている所の方が効果があるそうです。 私の息子もおでこに冷やすシートを貼ってもすぐはがしてしまうので、脇の下に貼ります。起きている時は、はがそうとするので、寝ている時に貼ることが多いです。 熱に関して。 お子さんの平熱はどの程度でしょうか?お子さんによっては、平熱が高めな場合もありますので、子供の高熱と言っても、個人差があるようです。 私の通っている小児科では、40度を超すと脳に影響が出る可能性があるので、解熱剤を使用した方がよいと言われています。39度台であれば、けいれんが出たことがなければ様子を見ます。 食欲もまぁまぁあるということですし、また小児科にも行かれるということですから、その時に先生に聞いてみた方が良いと思います。 明日、小児科に行っても、原因がよく分からなくて中耳炎などが心配な用であれば、耳鼻科にも行ってみた方が良いかもしれませんね。ただ、少々鼻水が出る程度とのことですから、そちらは、それ程心配しなくてもよいかと思いますが。私は、風邪をひいて鼻水がたくさん出る場合には、耳鼻科に行っています。中耳炎も心配ですが(実際、よく中耳炎になっていた)、先輩ママから、風邪をひいたら耳鼻科で鼻水吸ってもらった方が、熱もあまり上がらず早く治ると言われたからです(実際のところどうなのかはよく分かりません)。 少しでも参考になればと思います。 心配でしたら、明日、なるべく早く小児科にお子さんを連れて行くのが一番よいと思いますよ。お大事に。

jamey
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。子どもの平熱は、36度台後半から37度台前半です。朝、保育園ではかるときの平均で言えば、37.0度くらいでしょうか。40度以上になると脳に影響が出る可能性があると言われたのですね。1日だけ夕方40度台になったことがありました。

関連するQ&A