- ベストアンサー
お金を貯めるための方法と目標金額を考えてみましょう!
- 大学生がお金を貯めるための方法と目標金額を考えることは重要です。月に5万円稼ぎながら、いかに貯金にまわすかが課題です。皆さんの意見や経験を聞いてみましょう。
- 大学卒業までにいくら貯めたいかは個人の意思によるものです。きちんとした目的を持つことで、貯金のモチベーションが上がります。皆さんの基準を教えてください。
- お金を貯めるためには、収入と支出をバランス良く調整することが重要です。無理のない範囲で貯金を心掛けましょう。また、投資などの方法も検討してみると良いですね。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは!結婚二年目正社員ですが、7ヶ月の子がいて育休中の女性です。 貯金をしたい!て良いことですね。私は留学をして、そこで使い切ったので卒業したときにはほぼ0でした…。20代で色んなことをどれだけ経験するかによって30代以降の人生は変わるので、たくさん貯めて色んなことを経験してほしい、応援したい、と思い書いています。 まずはやはり目標があるのが良いのですが…。もし目標を立てられたら、 (1)目標を立てる 卒業旅行でも良いし、車を買う、や結婚資金でもなんでも立てちゃいましょう (2)期日決定 それをいつまでに達成するかを決めます (3)期日からの逆算 期日が三年後なら、一年間でいくら、それを割って1ヶ月でいくら、一週間で…と計算します もしどうしても目標が立てられない、という場合でしたら、家計(結婚して、ですが)の考え方として、お小遣いは、収入の一割に抑えるのが理想です。ですので、大卒事務新入社員の初月給が¥208,467ですので、これから大学を卒業し、社会に出たときの練習として月々¥20,000をお小遣いとして使い、残りは貯金していくのはいかがでしょうか? がんばって下さい♪
その他の回答 (3)
- odaigahara
- ベストアンサー率20% (373/1832)
あくまで参考マデ。 大昔、大学生でしたが、卒業の前年くらいに、60万円くらい貯金をもっていた友人を羨ましく思った記憶があります。 なるべく多く貯金して、卒業旅行などに使用されるのがよいと思います。ゆっくり長く旅行ができるのは学生時代くらいですから。。 卒業し働き始めればどんどん貯金は貯まりますから。
お礼
ご回答ありがとうございました! 私も卒業旅行に行きたいので、頑張って回答者様のご友人くらいは貯められるように頑張ります! 社会人になったらもっといっぱい貯めたいです!
- k2hr4drm
- ベストアンサー率12% (1/8)
#1さんのおっしゃっている 目標と期日を決めて逆算する方法はとても良いと思います。 ただtoseaさんは「目的がない」とおっしゃっていますので まず目的を決めなければいけませんね。 #2さんの概算も参考になると思います。 これからどれほどのお金が必要になってくるかを知っていれば いざという時に安心です。 さてワタシですか(十数年前・・・) 貯蓄ゼロでした(笑) 社会に出ればイヤでもガッチリ働かなくてはいけないので せめて学生のうちは・・・という発想です。 もしバイト収入があり当面使い道もないのであれば 投資の勉強をされてはいかがでしょうか? お金は使えばなくなりますがスキルはずっと残りますよ。
お礼
ご回答ありがとうございました! 貯めるのも大切ですけれど遣うのも大切ですよね! たとえば私は色んな資格を取得したいと思っているので、それに投資してみようかなと思います!
・就職活動で20~30万の費用 ・卒業旅行で使う旅行代(×回数) ・就職しても初任給の支給日が当月とは限らない(月末締め・翌月下旬払いなど)ので、 社会人になって困らない程度おこづかいがあると安心 ・卒業時、入社時の歓迎費(会費は取られずとも寸志が発生)用 ・就職先により、自前のスーツを着用することもあり(被服費の発生) 考えればいくらでも費用は発生します。 それから、#1さんの話も参考によく考えてください。 あなたに合うプランが見つかるといいですね。 貯蓄するなら、普通預金のある銀行で積立・定期にされると便利ですよ。 いざという出費の時、積立・定期の金額の(確か…)9割程度まで安い金利で貸越ができたハズです。 貯蓄したい金額を算出できたら、銀行の相談窓口で相談するのもいいですね。 社会人になる前に知るのと知らないでは、貯蓄感の違いは大きいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました! お金って色んなところで必要になるんですね…。 銀行にも行って相談したいと思います! 頑張ります。
お礼
ご回答ありがとうございました! 卒業旅行で海外に行きたいので、それを目標に貯めることにします。 頑張ります!
補足
お礼欄に書き忘れてしまったので、こちらで。 「月々いくら貯めるか」ではなく「月々いくら遣うか」を決めるというのは、私の中に全くない発想でした! こちらも参考にしてみたいと思います!