- ベストアンサー
今後PCを運用していくに当たって
この10数年PCを約5年くらいで乗り換えてきましたが、だんだん面倒になってきました。億劫なのが溜まったデータの移し変えやソフトの入れ直しなどです。 せめてデータはPC以外に保存し、PCだけを乗り換えるような運用を考えています。データを貯めてあるHDDが壊れるのは怖いですのでNASに保存することも検討します。 もっとうまい運用があれば知りたいです。今後どのようにPCを乗り換えていくのがよいのでしょうか? 主な用途はメール・画像の保存と閲覧・ネットショッピング・ネットブラウジング・MSオフィスでの事務処理などです。完全に個人的な用途です。 漠然としていますがよろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.データの更新について 他の回答にもあるとおりデータ消失を防ぐには複数のバックアップをとるしかありません。 2台HDDのストレージを使っても盗難・落雷・浸水・火災などに対しては同時にダメになるので 1つはローカルストレージ(HDDのNASなど)に保存し、そのバックアップをオンラインストレージ (skydriveやyahooボックスなど)に取るとよいと思います。 記載の内容のデータであれば、数ギガバイトしか無料では提供されないオンラインストレージの 容量でも足りるでしょう。 いちいちオンラインだと面倒だと思うので、普段はローカルで使って オンラインバックアップ更新のタイミングは、特に消えてほしくないデータが増えたとき (大切な書類や、大切な行事の記念写真など)にまとめて行えば、気にならないと思います。 2.ソフトウェアの入れ直しについて 何がが必要なのかリストアップしておけばよいと思います。 「あと何を入れるんだだったかな?」とか考えるから面倒なのです。 やることが決まっていれば、ただの作業なので楽です。 メモ帳のテキストファイルでかまわないので、必ず使うもの (例えば私の場合では「Office,Adobe Acrobat,Laplas,・・・」など)と もしかしたらまた使うかもしれないもの (私の場合では「7zやtakファイルのデコーダ」など)に 分けておくと、より勝手がよいです。 パッケージで買ってきた商品であれば、まだ使うつもりのあるものを、まとめて 置いておけばよいでしょう。どこにいったか分からなくなって探すとなると面倒です。 フリーウェアなどのインストールプログラムであれば 上記の必ず使うもの・もしかしたら使うものに分けて一つのフォルダに まとめておけば、それを順番にインストールしていくだけなので気が楽です。 OSやソフトウェアで設定を変更する内容も、メモしてこのフォルダにぶちこんでおけば 見失うこともないでしょうし、ただの作業となり気が楽です。 3.最後に 5年程度の長い周期であれば、そのたびに考え直すのもよいと思います。 5年もたてばソフトウェアのバージョンどころか、メジャーなOSまで変化するし 上記の方法でまとめても古くなってしまいがちでしょう。 バックアップの方法でも、5年前のHDDでは容量や転送速度も (普及帯価格のもので)10倍は違いますし オンライストレージのサービス内容が5年後どうなっているか分からないでしょう。
その他の回答 (6)
- te2kun
- ベストアンサー率37% (4556/12165)
NASでも、中はHDDです。 HDDは壊れる可能性はあります。 どちらにしろ、データは消える可能性がありますので、バックアップをとりましょう。 とりあえず、複数のHDDにデータを保存しておけば、もしもの場合も対処できます NASで、RAID1など対応しているもので、RAID1などで運用するなら、片方が壊れてもデータは残っております。ビルド中に両方にもう片方も壊れればデータは消えますけど ただし、SOHO向けになりやや高価になります。家庭向けのものみたいに安価ではありません 最近は、オンラインストレージもありますから、思い切ってオンラインストレージを利用するのもよいかもしれません。 たぶん、その業社がある程度のバックアップぐらいは行ってくれているはずです。 自分でもとっておくのがよいですが
お礼
このような運用にしようと思います。 ありがとうございます。
- toraayuyur
- ベストアンサー率10% (180/1748)
NASの中身は大抵hddですが・・・。hddは壊れるものと前提して壊れても簡単にデータが消えないように工夫すべきです。 複数の外部記憶装置に保存するとか。 >せめてデータはPC以外に保存し おそらく今はバックアップを取っていないですよね。常にバックアップを取っていればこのようなことは考えないはずです。 まずは常にバックアップを取ることです。
お礼
今後はバックアップを取ります。 ありがとうございます。
- 199495
- ベストアンサー率40% (33/82)
これは極論・理想論で、たらればの運用方法となりますが… 一番面倒がなく、安心なのは所謂「シンクライアント」での「クラウドサービス」の利用でしょう。 コレなら、自宅にあるシンクライアント端末が老朽化・故障・破壊されても作業環境やデータは影響を受けませんし、OSやアプリのバージョンアップやアップデートもこちらは全く気にする必要もないですからね。 但し、クラウドサービス提供してくれる企業をよく吟味して選ばないと、エライことになる可能性はありますが… まあ、これからの話しですよ、これからの…って、参考にならず申し訳ないです。
お礼
いずれは回答通りになると思います。 私はそろそろPCを変えたいので・・ ありがとうございます。
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
データーはやはりNASでしょう。 私は以下のNASを使っています、尚NASにはUPSも入れた方が安心です。 http://kakaku.com/item/05382012827/ メールに関してはジャストシステムのシュリケンを使っています。 このシュリケンには自動バックアップ機能があり、バックアップ先にNASを指定しておけばOKです。 アカウント設定までバックアップされますからパソコンを変更しても全てをリストアするだけです。 画像に関してもNASに保存する癖をつけておけばパソコンのトラブルにも慌てなくてすみます。 そして、出来ればパソコンはHDDを2ドライブにして(パーティションを切るのではなく、ドライブが2台)そちらにマイドキュメント、マイピクチャーを設定しておいた方がいいです。 レジストリ未登録のフリーソフトもこちらのドライブに入れておけば、新しいパソコンに替えてもそのままHDDを持って行ってショートカットのみの登録でOKです。 以上によって、以前よりかなり楽になっています。
お礼
マイドキュメント自体を NAS に置いて、NAS をレイドで運用。さらにインターネット上にバックアップを置く。こうすれば万全でないでしょうか? 参考になりました。ありがとうございます。
- under12
- ベストアンサー率12% (202/1670)
PCそのものは、普通のOffice用途のPCで充分でしょう。 データ保存に関してはNASは関係ないでしょう。NASは、複数のPCに対してLAN共有する事で データ共有をスムーズにするためのものです。HDDの信頼性を高めるならば、RAIDを用いる のが無難でしょう。但し、非常に高額になります。外付けUSB接続HDDを単純に二重化して データを保存する方が安上がりだと思います。 問題は、ソフトの入れ直しです。結局はインストールし直さなければならないのですが、 どのソフトが、どのOSに対応するかを一つ一つ確認しなくてはいけません。まあ、これは ゲーム機とソフトの関係と同じですが、高額なソフトであればあるほど、嫌になりますww
お礼
ほかの人からの回答にある通りNASも選択の一つとして有効ですよ。NAS内でレイドを組めばさらにいいでしょう。 ありがとうございました。
●ベクターPCショップ:Zinstall WinWin http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/winwin/ この種のツールを利用することで、移行やバックアップについては考えずに済むようになる、という点がもっとも便利な点です。
お礼
ものすごく魅力的ですね。研究してみます。 ありがとうございました。
お礼
PC+NAS+ネット上のバックアップ。 これで行ってみます。 ソフトのリスト化については参考になりました。 ありがとうございます。