• 締切済み

HDDスタンド

昔使っていたパソコンのデータを読み取ろうと思い、内臓HDDをとり、HDDスタンドを挿入しました。 しかし、スタート→コンピュータで開くと認識されてはおらず、取扱説明書をみ、デバイスマネージャ→ディスクドライブ、と開くと昔使っていたHDD(型名)は一応認識されています。 取扱説明書によると 1,パーティションが設定されてない 2,NTFSフォーマットだが、WindowsMe/98SEで使用している 3,以前使っていたパソコンで接続したHDDにパスワードをかけた たぶん「3」だと思っています。 パスワードを表示するにもUSB接続でのほうのパスワードのいじり方などわかりません。。 どうすれば昔使っていたHDDのデータを読み取ることが出来るのでしょうか?

みんなの回答

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.3

問題のHDDはディスク管理からはどう見えているのでしょうか?

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.2

>現パソコンに同じソフトウェアをインストール すみません、よくわかりません。。 どういうことなのか教えてくださいませんか? 昔使っていたPCに入れてパスワードをかけたソフトを入れてやってみろ ってことですよ。 Windows7Ultimate/Enterprise以外だとOSですと何らかのHDD暗号化ソフトなどを利用して暗号化やパスワードをかけております。 1.昔使っていたままなら、この選択肢は消える 2.今時9x系OSはないだろうから、選択肢は消える 3.こんな人は少ないでしょう・・・ てことで、1~3は選択肢ではないでしょう 4.ジャンパーピンの設定が必要(ATA HDDならありえます) ジャンパーピンの設定方法は、HDDをご覧下さい。シールに書いてあります 5.ドライブパスがないだけ(ディスクの管理で行って下さい) フォーマットすれば、データが消えますので 6.OSが対応していないフォーマット。 Windowsなら、NTFSやFAT32は対応しているが、LinuxやMac用のフォーマットの場合は、ありえます。 4か5ではないでしょうかね? 領域確保の時に

bari7bari
質問者

補足

>昔使っていたPCに入れてパスワードをかけたソフトを入れてやってみろ ってことですよ。 なるほど! しかし、昔のパソコンは破棄済みで・・パスワードなんてアカウント画面ぐらいしか付けてなかった筈なんですけど・・・ 当時はWinVista/homeでした、HDDにVistaをインストールすれば出来るのでしょうか・・? ジャッパーピンについて調べてみましたけど、たぶんATAではないと思います。 5のドライブパスは確かにありません、表示すらされないためフォーマット出来ないんですよ。 デバイスマネージャにはHDDの型名が表示されてはいます。

  • 1day1step
  • ベストアンサー率49% (58/117)
回答No.1

パスワードは昔使っていたパソコンで、何かしらのソフトウェアを 使ってご自身でかけたのでしょう。 USB接続の場合なら、現パソコンに同じソフトウェアを インストールし、同じパスワードを入力してみてください。 しかし、パスをかけたときにパソコンのハードウェアID等からキー (パスワードやファイル)をソフト側が自動生成している場合もあり、 別のパソコンではパスを入れても拒否されることもあります。 一番確実なのは、昔のパソコンにHDDを戻し、パスを解除した 上で別のパソコンに接続するのがベストです。 そもそもパスをかけたということは第三者による閲覧や盗難 されることの被害を減らすためのものですから、繋ぎ直すだけで 中身が見えたり安易にパスワードが分かったりしたらそのソフトの 意味がありませんよね。

bari7bari
質問者

補足

パスワードといってもユーザーアカウントから設定できる処しか覚えていませんし。。 昔のパソコンはもう破棄済みなので、データ閲覧はあきらめたほうがよいのでしょうか? >現パソコンに同じソフトウェアをインストール すみません、よくわかりません。。 どういうことなのか教えてくださいませんか?

関連するQ&A