• 締切済み

鬱病の彼女がリストカットをしました。

僕には鬱病の彼女がいます。 以前は、病院にいくほどではなかったのですが、 最近ひどくなりだして病院に行くようになり 毎日薬を飲んでいます。 薬を飲むようになってからは落ち着いてきたと 思っていたのですが、やっぱり落ちるときがあります。 感情のコントロールが出来なくなって、 「私のことなんか捨てればいいじゃん」とか 「私がいると皆に迷惑かけるから死んだほうがいいんだよ」とか言って泣きじゃくります。 薬も、飲んだって意味がないと飲もうとしません。 (少し時間を置いて落ち着くと飲む) 左手首を見ると、リストカットの血の跡がついていました。 恋人がこういうことになって、僕自身もいろいろ 鬱病に対して理解をし、学んできたつもりなのですが 本当に落ちたときはもうどうしてよいのかわかりません。 恋人なら全てを受け入るべきなのでしょうが、 どうしても、わかっていても、 イライラしてしまったり、勝手にしてくれ、とか こっちが鬱になりたいよ、とか思ってしまうときがあります。 なんでそんなことで悩んでるだろう?とかもありますが 人それぞれその人にしかわからない悩みがあるっていうのも十分承知しています。そういう病気なんですし。 いったん落ち着けばしばらくは大丈夫なのです。 ただ、落ちているときに僕がイライラして上記の様な 事をもし口に出して言ってしまったら、 何かが壊れてしまうような気がします。 僕自身がきちんと対応出来るようになりたいのです。 恋人としてのあるべき姿というのはわかります。 わかりますが、でも…、っていう感じです。 アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.6

鬱病経験者です。 おやさしいのですね。確かにこちらが言動に気をつけないと、何をしでかすかわかりませんものね。 burnyさんもストレスがたまってしまっては体によくありません。 上手にストレスを発散する場所を作ることをオススメします。 あとは「俺がなんとかしなきゃ」と思いつめないで、受け入れてあげる姿勢で、自分も無茶しないことでしょうか? 抱きしめてあげたり、安心させてあげる。ちゃんと傍に自分がいること、不安になってもひとりじゃないことを彼女に教えてあげましょう。 私自身、鬱がひどくなったときに、彼から安心する言葉をもらって、とてもラクになりました。 あとは、一緒に病院へ行ってもらったり… 彼女のご両親と相談してもいいし、 burnyさんも自分ひとりでかかえこまないことです。 あとは、鬱病サイトなどを検索でみつけて、相談してみるのも手です。 趣味に没頭する時間を作ったり、友達と会ったりする時間も大切にしてくださいネ!

burny
質問者

お礼

ここ数日は、彼女とずっと一緒にいるので、比較的落ちついてはいます。 また、周りの方々の協力もあって、僕も彼女も少しずつ良い方向へと向かっていると思います。そう思いたいです。 ここでのアドバイスも僕の支えになってます★ ありがとうございました^^

  • POPO-3
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

こんにちは、はじめまして。彼女が鬱病との事で…大変ですネ。私も鬱病について本を読み調べました。なかなか薬だけの治療では無理のようです。鬱病は、何かが原因となり、実際は…現実は本人が思っているような悪い事ばかりではないのに、悪い事しか考えられなくなる状態の様です。また、本人考えは一度大切に聞いて上げる(しかし、彼女の意見が間違っているとは、言っては駄目です。彼女自身が否定されたように思い、やはり私は駄目な人間だ…と勘違いしてしまうからです。慎重に…。)、しかし、現実(実際)は、彼女が鬱病と言う病気に騙されている事があるはずです。彼女には、『鬱病は、実際(現実)は、彼女が思っているような事(悪い事)はないはずなのに、嘘の思考(だます)をさせる病気である事。』を、認識させて上げてくださいネ。現実は、彼女が思っているのとは違っている…病気に騙されているよ…と。病気は、必ず治るし、治れば病気に騙されなくなります…と。(尚、早く良くなって…は、だめです。ボチボチでいいから…私がどんな事があってもずーっと傍にいるから…気長に行きましょう。程度で、安心させて上げて下さいネ。)本屋さんに、『認知療法』の本があります…いい本です。 病院での治療と周囲の人が病気の事を理解してあげる事が、一番です。また、彼女の仕事を減らす(60%の力で生活するように…)事も伝えてあげて下さいネ。ストレスの多い現在、いつかは私も…彼女の為でもあり自分の為にもなります…。私も、あなたを応援しています。

burny
質問者

お礼

そうですね、周囲の人の協力なしでは僕も壊れてしまっていたことと思います。 僕と彼女は職場が一緒で、秘密で付き合っていたのですが、まぁ上司にばらさざるを得なくて…。 職場は特別養護老人ホームなんで、精神病の類のケアはベテランの上司にとってはとても理解があるのです。 なので、とても親身になって相談に乗ってくれています。 ここで相談して、色々な方々のアドバイスで僕も一人じゃないんだと、心の支えになっています。 うまくいえませんが、がんばっていけそうです。 ありがとうございました!!

回答No.4

その後、気持ちのほうは落ち着かれましたでしょうか? 私は現在うつ病治療中の女性です。私にも彼がいます。 私は、彼には自分が落ち込んでいる姿は見られたくないので、最大限見せないようにしていますが、 それでも、彼の前で泣きながら自分の苦しさをぶつけてしまったこと等あります。 ですから、burnyさんのお気持ちを知るにつれ、私の彼も同じように思う時もあるだろうと心が痛みます。 うつ病者の落ち込みは、周りの人から見れば、果てがなく、脈絡がなく、 どうにもフォローしづらい、支えづらいものであろうと思います。 現に、うつ病者を支える側が逆にうつ病にかかってしまうという話もあるくらい、悩むものだと思います。 私から言えることは二つです。 まず一点目。 彼女を支えたい、なんとかしたい、側にいてあげようと強く感じているのであれば、 一度彼女と一緒に彼女の主治医に会ってみてはどうでしょうか? 事前に事情を説明すれば、主治医のほうでも考えてくれるでしょうし、 今の彼女の状況にあった、より効果的で実践的なアドバイスを得ることが出来ると思います。 そして二点目。 これから、言うことは、もう限界かもしれない、と思ったときに最後の手段として考えてみてください。 burnyさんの彼女には、ご家族はいらっしゃるのでしょうか?彼女は一人暮らしですか?友達は? もし彼女が一人暮らしではなく、burnyさんの他に支えてくれる人がいるのであれば、 burnyさんご自身の率直な気持ちを、その周囲の人に伝えてみてはどうでしょう? 周囲の人に、というのがポイントかと思います。ワンクッションおいて彼女に伝えてもらうのです。 burnyさんは、彼女のことを大事に思い、最大限支えてあげたいと思っているけれども、 自分自身どうしていいかわからず、悩み苦しんでいるということを(あくまで言葉は選んで)。 そして、場合によってはしばらく距離を置かれてはどうでしょう? (もちろん自殺未遂等の事態に備え、周囲がきちんと対応してくれることが前提ですが) もしこのまま進んでいって、burnyさん自身が限界に達してしまい、勢いに任せて 彼女に「イライラしてしまったり、勝手にしてくれ、とかこっちが鬱になりたいよ、とか思ってしまう」と ぶちまけてしまったら、彼女の受けるショックは並大抵ではないと思います。 そうなる前に、冷静に言葉を選べるうちに、burnyさんの方から 今の苦しさを、間接的に(直接だとショックが大きすぎるかと) 彼女に話したほうがいいのではないでしょうか。 もちろん彼女はそれを聞いてショックを受け苦しむでしょうが、 彼女自身もburnyさんを苦しめることは本意ではないはずです。 うつ病患者は、自分のことだけでいっぱいいっぱいになっていますが、 他者を思いやる気持ちを失っているわけではありません。 彼女はburnyさんを苦しめていることを知れば、 「自分さえいなければ」と一時的に自殺願望を強めるでしょうが、 そこから落ち着けば、きちんとburnyさんのことを理解してくれると思います。 一番自殺に及びやすくなるであろう時期ににきちんと対応できるよう、 周囲のフォローが得られるのであれば、考えてみてください。 一番怖いのは、このままずるずると進んでいってburnyさん自身がうつ症状になってしまうこと、 一番大事な場面で我慢できなくなり、彼女の心を裏切ってしまうことです。 そうなってしまえば、burnyさんをも巻き込んでしまったことに対する彼女の自責の念は凄まじいでしょうし、 彼女の回復も著しく遅れ、リストカット以上の行為に及ぶことも考えられます。 彼女を支えてあげたいというお気持ちは身に沁みて尊いものだと思いますが、 支えきれないと感じた時点で適切な方法で距離を置くのも彼女自身のために大事なことと思います。 長文すみません。何かのヒントになれば幸いです。

burny
質問者

お礼

1回目のときにお返事出来なくて申し訳ありませんでした。ここ最近ずっと彼女のそばにいたもので…。 で、まぁ誰かがそばにいると落ち着くようで、今のところひどく落ちることはありません。 ここで、色々な方々のご意見をいただくことが出来、僕の支えになっています。 先のことはまだわかりませんが、少なくとも彼女が良くなるまではずっとそばにいて支えてあげたいと思います。 本当にありがとうございます★

burny
質問者

補足

すいません、1回目の方ではありませんでした(汗。 申し訳ありません…(涙

  • ikkame
  • ベストアンサー率40% (79/193)
回答No.3

こんにちは。いろいろ大変そうですね。 彼女は、自身がないようですね。たぶん子供の頃のトラウマなど心に傷があり、自分は人に受けいられる価値がないと思っているのでしょう。その時の心の逃げ道としてリストカットがあると思います。その彼女にリストカットをやめれといったら、きっと彼女は逃げ道がなくなり、もっと戸惑い混乱する事でしょう。(本当は、リストカットをやめてもらいたいが)ちなみに、リストカットをする人は、ほとんど死ぬ気はないようです。しかし、何度も繰り返す傾向があります。  彼氏ができることと言えば、彼女の存在を受け止めてあげ、一緒に居てあげることでしょうか。きっと、彼女は、潜在的にですが、自分が本当に受け止めてくれるのか試すでしょう。いろいろ無理難題をいって、困らせるでしょう。しかし、すべて反論せずそのまま受け止めてあげるといいと思います。 たとえば「私がいると皆に迷惑かけるから死んだほうがいいんだよ」と泣きじゃくったら、「そんなこと無いよ。君は全然、周りの人に迷惑かけていないし、みんなにいいこともしてあげているでしょう。そして君が居るから僕は幸せだし。」などと正論を言っても全然無駄だとおもいます。彼女は、その正論は聞き飽きているでしょうし。そういう時の対処法は、難しいですが、たとえば、「君はそう思っているんだ」とか「うんうん」とうなずき、隣にいてあげるだけで、彼女は自分(あるいは、自分の意見)が受け入れられたと思い心がきっと少し落ち着くでしょう。彼女の心の余裕がでてきたら、なぜ「私のことなんか捨てればいいじゃん」などそう考えるのか、ただ聞いてあげましょう。それもまた、ただ聞くだけで、正論を言ってはいけません。  薬を飲まなかったら、「飲まなかったね、飲む気分じゃないんだね」といってあげ、リスカしたら、「大丈夫、痛かったでしょう」といってあげ、消毒薬を何も言わずに買いに行く。  以上のように、とことん彼女を受け入れてあげるときっと、いつか症状が治っていくとおもいます。自分が正しいと思ったことを言うとかえって、彼女は、受け入れられない、あるいは誰も自分のこの苦しい気持ちわかってくれないと思い、逆効果です。  また、彼女は、本当のうつ病ではないと思います。本当のうつ病の患者さんは、礼儀正しく、人にわがままなど言いませんし、男性の責任感が強い人が多いです。その人は、端から見たら幸せな家族もあり、絶対に自殺をしそうもないのです。そして、リスカなどせずに本当に自殺します。彼女の場合は、そういう本物のうつ病ではなく、カウンセリングなどで治っていく可能性がある(広い意味での)うつ病だと思います。

burny
質問者

お礼

正論で言っても無駄っていうのは確かにそうですよね~。 なるほど、参考になる部分がたくさんあり、僕のほうもなんとなく落ち着いてきました。 がんばります! 長々とほんとうにありがとうございました★

  • kianu
  • ベストアンサー率7% (52/696)
回答No.2

自殺の可能性も捨て切れません。入院させるようにして下さい。又、励ましの言葉も禁句です。入院させて見守るのが1番です。

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.1

鬱病は躁状態が大きければ大きいほどその反動でどん。と鬱になるみたいです。 なので私が飲んでいる薬は躁状態を抑えるもののようです。 どちらかと言えば回答はうちの夫がした方が良いのかもしれませんが、鬱病の人間の立場で書かせて頂ければ、自分でどうしようもないんです。 私は自分が実際に鬱病になるまでは鬱の事が分からずに、友人を自殺で失ってしまいました。 もうちょっと私が鬱病の事を勉強してフォローしてあげれれば良かったと悔やんでも悔やんでも彼女は帰ってきません。 すごく辛いです。 確かに毎日毎日ウダウダ悶々とされていれば、イライラすると思いますが、彼女が心の病と言う事を再度ご理解頂き力になってあげてください。 私の場合はそんなにひどい鬱ではないのですが、やはり突如としてシクシクと泣き出し、夫に迷惑をかけていると思います。 でも、夫が側にいてくれるだけでとっても安心します。 彼女ももうちょっと病状が軽くなれば、少し落ち着くと思いますので、薬はかかさず飲ませるようにして病院も連れて行くように頑張って下さい。 どうか彼女が少しでも良くなりますように他人ながらも願います。

burny
質問者

お礼

そうですね、実際にその病気になってみないと その辛さがわからないので、それがもどかしいです。 僕のほうも辛抱強くがんばっていきたいと思います。 ありがとうございました!