- 締切済み
家の中で湯を沸かす方法(被災時)
地震などで、ライフラインが止まったとき、家の中で湯を沸かしたいです。 一応、カセットコンロ(IWATANI)は購入済です。 予備のカセットガスを6本くらいありますが、足りるか不安です。 カセットガスは低温だと火がつかないとききますが、予備にアルコールストーブとか、なにか買うべきですか? 燃費が良くて、家の中で使えるものがあれば教えてもらえませんか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mibuna
- ベストアンサー率38% (577/1492)
カセットコンロと乾電池で点火できる石油ストーブがあれば良いんじゃないですかね。 寒くない季節はカセットコンロを使用、寒い時は石油ストーブで暖を 取りながら天板にやかんを乗せておけばお湯がわきます。
- garasunoringo
- ベストアンサー率16% (358/2178)
カセットコンロの中には、炎の熱をボンベに導き冷めないようにして火力を安定させるタイプがあります 部屋が寒くなくても、ガスを出すとボンベが冷めてガスの出が悪くなるので、それを対策したものです ガスの復旧はライフラインの中では最も遅い部類 阪神大震災では、家屋が無傷でもガスが復旧するまで三ヶ月を要した地域もあったとのこと 我が家では、カセットガスは百本備蓄しています それとは別に、早めに復旧する電気を見越して、卓上型IHも非常用に備えています
- baikuoyagi
- ベストアンサー率40% (1018/2489)
私が所持しているのはカセットガスの家庭用コンロとカセットガス使用の屋外使用を前提のコンロ(火力が家庭用と比べると強い)後はガソリンコンロですがこちらは屋内では危険で使用できません(ただしコンロ部分は二つあるし火力も強力)後一つはアルコール燃料のコンロでこれ一つで少量のご飯も炊けるしお湯も沸かせるしと便利な物です(屋外でも屋内でも使用可能な物です) 災害時を考えて揃えたわけではなく趣味用に揃えているのでその他暖房用の物やランタンなども有ります、従ってガスの物は基本的な燃料のボンベなどは統一しています、他にも色々ありますが当地は東南海で地震が起きれば水の底に成ることが確定(海抜ゼロメートル地帯です)しているので地震直後に果たして所持して逃げることなど出来るのか疑問もあります。 もし可能なら飲料水と屋外用のガスコンロ(小さな物でかさばらない)とアルコールの物くらいは所持して居たいですけど基本的に考えていません(荷物を持てばそれだけ逃げ足は遅くなるため)もし地震直後に津波が無ければ帰ってきて可能なら使用すると思います(とにかく逃げることしか考えてません、近くに高台など無い地域でビルくらいしか無いし近所と言うわけでもないので)
- konata508
- ベストアンサー率26% (514/1954)
内陸でしたが被災県在住です。カセットコンロだけで通常であれば十分だと思います。プロパンガスならボンベからのホースが壊れない限りコンロが電池式ですので問題なくつきました(都市ガスならむりでしょうし、何より高いのがネックですが) 安く済ませるなら灯油ストーブやだるまストーブ(上でお湯も沸かせる輻射式のもの)だと冬場はかなり重宝すると思います(ただし、結露になりやすいですけど) また、百均でも旅館などで目にする固形燃料も販売してますし、牛乳パックを切ってローソク代わりにする方法などもあります。 余談ですが山間部だともともとかなり寒いので薪ストーブ(冬でも室温30℃ぐらいになる)で井戸水や山水だったので問題なかったそうですが。
- yana1945
- ベストアンサー率28% (742/2600)
戸建、2階以上で、ベランダに日がよく当たる場所なら、 (庭が大きくて庭先でも可) 太陽光を BSアンテナの様な形状の集熱器で集め、 その中心で、料理の加熱が出来る製品が有ります。 ボウル(金属製)で水を30分熱すると、手で持てません。 当然、湯気が立っています。 すいません、もらい物でどこで販売しているか知りません。
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6589)
カセットコンロが手軽だしいいのではないかと思います。(カセットは少し多めに) 水は当然用意されていると思いますが、できれば湯たんぽも用意しておくといいですよ。 湯たんぽにお湯をいれてこたつのなかにいれると、結構暖かくて電気なしでも暖がとれます。