• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旦那が職人)

旦那の職業に不安があります!経済的な安定を求めています

このQ&Aのポイント
  • 21才の専業主婦として、旦那の職業の安定した収入に不安を抱いています。
  • 子どももまだ5ヶ月でお金がかかることがわかっていますが、貯金がほとんどなく、無知で不安です。
  • 旦那の仕事は日給月給で仕事がない日もあり、残業代も出ません。お給料も日給一万×日数分で保険などで引かれず、将来のことや家計の安定に不安を感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.2

40過ぎの会社員です。 世代がだいぶ違いますが、父が自営業でしたので、いくらか分かっている事を書かせていただきますね。 まず、「月給制の仕事に転職して欲しい」との、お気持ちは分かります。安定した仕事に就いて欲しいな、ということですよね。でも、残念ながら現在の情勢は、「正社員=安定」ではなくなってきています。 それに、ご本人がこれまで経験のない職種に就こうとすると、そのことも難しいと思います。旦那さまがしておられることを取り扱っている会社があって、そこへ就職なら、話は変わってきますが。 一方で、「社員」ならば、定年を迎えればそれまでですが、自営業の場合は、体さえ動けば働けます。そういう面で、自営の方が有利な部分もあります。 そのうえで、提案なのですが、 お義父さま、お義母さまが管理していらっしゃる「仕事」のお金については、今は口を出すべきではないでしょう。 それよりまず、質問者さまご自身が、お金に関する知識、経済や社会情勢に関する知識を身につけることが大事ではないかと思います。知識が身についてくれば、お義母さまに「相談」という形で、お金に関する話をすることも、できるようになりますよ。 質問者さまと旦那さまの一番の武器は「若さ」です。「時間」が最大の味方になってくれます。 自営業のお金について、少し個別に書いてみます。 たとえば、「怪我をしたらどうなるか」ですね。 自営業の場合、怪我をすると、即、収入に反映してしまいます。もっとも、「月給」とは言っても、病気になったら事実上クビというような会社もありますから、「だから自営業は・・・」と考えるのは早計です。 怪我や病気が収入にダイレクトに反映するのですから、健康には気を配りましょう。加えて、医療保険などに加入して医療費を確保できるようにしておくことと、1年くらいは収入がなくても生活できる程度のお金を「万一の時のお金」として確保しておくことが大事です。 続いて「これから子どもにお金がかかる」。仰るとおりです。 子ども手当てを貯蓄していらっしゃるのは、いい事だと思います。 もう一歩進んで、子どもさんが大学までに、どれくらいのお金がかかるのか計算してみることをお勧めします。ネットなんかでも、シミュレーションできるHPがあると思いますよ。 その分を、「子どもの教育にかかるお金」として、必要な時期までに準備することが理想です。 と言っても、色々と難しいでしょうから、奨学金なんかも調べておかれた方がいいですね。 他に、一般の会社勤めのサラリーマンと違う点は、国民年金という点ですね。 年金制度そのものが危うくなってきていますが、その点を考えなくても、厚生年金や共済年金に比べ、貰える額が少なくなります。 「定年がない」という自営業ならではのメリットもありますが、老後に向けても備えておかれる方が良いでしょう。 こんな風に書いていると、「すごく色々な事を考えないといけない、やっぱり会社員の方がいい」と思われるかもしれませんが、実は会社員でも、こういったことに無頓着だと、痛い目を見てしまいます。 平均以上の収入があって、人並みの欲がない人なら、何も考えなくてもすみますが、普通に「あれも欲しいな」「楽しい生活をしたいな」と思っていると、物があふれているご時世ですから、すぐに収入をオーバーしてしまうものなんです。 ここで、先に書きましたように、質問者さまの「若さ」が武器になってきます。 たとえば、私のように40過ぎになった人間が、今になって気づいて「定年までに1千万貯めなきゃ!」となったら20年ないのですよね。自分の収支の癖を理解して、使いすぎてしまう所を直して、としているうちに、数年たってしまいます。だって、40年以上を、そのやり方で暮らしてきたのですから。そして、貯めるための時間は、10年ほどになってしまうのですね。 一方で、質問者さまが数年の間、試行錯誤を続けても、まだ60になるまでは30年以上あります。しかも、旦那さまが自営業と言うことは、60=定年ではありません。 とりとめのない回答になってしまいましたが、まずは昨年分の税金の申告くらいから、勉強してみてはいかがですか? 何事でもそうですが、税金も知識があると得をすることがありますよ。

aarr
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですよね(T_T)まずは勉強だと思いました。いろいろと詳しく教えて下さってありがとうございます。 実は私の父が経営者なので今社会がどれだけ不況で大変かと言うのは聞いています。なので確かにサラリーマンなどになって安定する保証はないというのも分かっております。だけど、これから働く期間は30年以上ありますよね。その間に景気も変わってくるかもしれません。その時にサラリーマンだったらボーナス、退職金が出るし安心だなーと思います。(ボーナス、退職金は必ずしも出るということではないみたいですが。)今のまま職人を続けていれば不安定な収入+老後の貯えもしなきゃならない。ローンなどが組めるのかというのも疑問です(ToT)旦那の実家はブラックリストに載っているらしくローンなど組めません…。支払いも滞納してるみたいです。私からは考えられなくて将来こんな生活になったら…と思うと泣けてきます(TT) 確定申告は去年初めて自分たちのを出しました。 書き方、収入が毎月バラバラというのもあってどう出せばいいか分からなくてお義母さんに相談したらフリーターにしな。と言われて非課税世帯になっています。(>_<)保険は国民年金に入っていて年金は全額免除の申請をして通りました。そんな生活です。 なんていろいろ書いてしまいましたがまずは私が勉強しようと思います…。 旦那は中卒旦那の両親も中卒なので私がしっかりしなきゃなと思ってます。

その他の回答 (6)

  • byu02371
  • ベストアンサー率15% (22/139)
回答No.7

旦那さん、元気に仕事に行ってますか? 月給制の仕事についても、自分に合わない仕事で、体を壊したらなんにもならないと思います。 収入の何割かは、医療費なんてことにもなりかねないし。 企業に就職しても自分の希望の職種に付けるとは限らないし。 社会・職場 または ビジネスキャリア 質問内容を読んでみて下さい。 中には、変な質問もあるけど、働いている人の様子がわかると思います。 自営業なら、季節柄、忙しいときと暇なときとがあると思うので、その時をどのようにするかを 考えて、場合によっては、旦那さんが副業で別の仕事をすることも考えてもよいと思います。 旦那さんと相談して下さい。

aarr
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 旦那は元気に仕事に行っています! いろいろと家族で話してみようと思います!

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.6

No.2で回答した者です。 私の回答へのお礼、他の回答者さまへのお礼、を拝見していて感じたのですが、ご自身でも感じておられるようですけれど、基礎的な知識があまりにも少ないですね。どうも表面的なことに惑わされてしまっているように感じます。 たとえば、私の回答へのお礼で書かれている「保険は国民年金に入っていて」という文章ですが、国民年金は年金制度、保険は国民健康保険です。きちんと免除申請をしていらっしゃるのはご立派ですが、二つを混同してはいけませんよ。 税金の申告についても、毎月定額だろうと、バラバラだろうと、極端に言えば年に一回しか収入がなくても、書き方は同じです。 今の時期ですと、確定申告や退職に向けて、財テク雑誌が年金や税金の特集号を出していますよね。2、3冊をキッチリ読みこんでみては、いかがでしょう?去年か一昨年あたりのものが図書館にあれば、それでも大丈夫ですよ。あまり古いものだと現状に合わないのでダメですが。 ネットでの知識は、どうしても「つまみ食い」的なものになりますから、基礎知識がある人には有益なのですけれど、一定レベルの知識がないと誤解してしまって毒になる場合があります。 そして、ご質問の趣旨から外れてしまうかもしれませんが、もう2点書かせていただきます。 まず1点め、質問者さまご自身が正社員として働くことを考えてはいかがでしょうか? 旦那さまの転職を望んでおられるようですけれど、正直な話、中卒ではボーナスや退職金が十分に見込める会社への就職は困難です。もちろん、旦那様自身が強く望み、転職に向けて人の何倍も努力をなされば、あるいは今のお仕事の技術職として就職を考えるなら、不可能とは言いません。けれど、もっと高学歴の同年輩の人がたくさんいるのに、あえて中卒の方を取る企業が、どれだけあると思われますか? 質問者さまご自身が、育児休業制度なども完備しているような企業や公務員に採用されれば、ある程度の「安定」は手に入るでしょう。 ただ、これは質問者さまにとってもハードルが高いですよ。旦那さまが会社員への転職を目指すのと同じです。人の何倍もの努力が必要になります。 「老後の準備」という観点では、質問者さまご夫婦はお若くて時間がおありですが、「就職」という点については、逆に出遅れていたり、ハンデを背負っていたりするのです。旦那様は中卒というハンデがありますし、質問者さまご自身にしても、育児休業制度が完備されているような企業に勤めておられたなら退職していなかったでしょうから。 そして2点目は、旦那さまや義理のご両親について、欠点を数え上げることを止めることです。 旦那さまや、義理のご両親について、色々と思う所はおありでしょう。経済観念に欠ける方たちの可能性はあります。実際に存じ上げない私には、肯定も否定もできませんけれど。 ただ、先の回答にも少し書きましたが、「経済観念に欠ける人」は、どれほど収入が高くても、貯金はできません。収入が多ければ多いだけ使ってしまうからです。 それに「金を稼ぐ」「経済観念がある」というのは、確かに長所ですが、人間には長所も短所もあるものですよね。 ご家族に経済観念の欠如という欠点がおありなら、質問者さまが、それを補うことを考えましょう。欠点を見ないふりをするのも危ない話ですが、欠点ばかりを見てしまって長所を見れなくなるのも問題ですよ。 仮に、お義母さまが経済観念が発達した方で、質問者さまに「こんなことも知らないの?」という対応をされれば、ご負担だったのではないでしょうか? 愚痴をこぼしてはいけないと言うのではありません。言って忘れられる愚痴、気が晴れる愚痴は言ってもいいと思いますよ。ネットは、見ず知らずの他人相手にできますから向いていますよね。 でも、愚痴に引きずられて何もかもを悪く取ったり、何度も言うことで悪感情を強めてしまうことにならないように、ご注意くださいね。

aarr
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! あっうっかりしていました(>_<)スマホなので予測変換ミスです…(ToT) 年金と保険は混同してませんよ!大丈夫です。 国民健康保険は払ってます! 私自身がしっかりしてないのに他人に頼るのは辞めようと思います。 自分で頑張ります(^.^)

noname#233306
noname#233306
回答No.5

 こんばんは。レス、有難う御座います。  そうですか、家計簿はつけているんですね。それじゃあ次の段階です。ただつけて貯金もちょっとずつでは駄目。きちんと見直しをして予算配分をしましょう。まず貯金ですが、これは家族3人分で給与の3割りはほしいところ。それを覗いて必要な経費を決めて配分する。お小遣いは1割以下ですよ。  そう、年々の決まった昇給はありませんが、サラリーマンの昇給だって何万もの昇給はないのですよ。それに保証がないと無い物強請りをするけれど、保証がないから一日に1万という相場で支払われるんですよ。昔なら、日給なんてもらえないのが今の御主人の立場。ただ食べさせてもらうだけだったんですよ。  昔は貧乏子沢山が一般的。昔と今じゃ時代が違うなんてお門違いです。年収200万円でも、子供二人を育てている10代の夫婦だっているんですよ。  それに、貴女も子供を持つ親なんだから、お義母さんは遣り繰りが下手という勝手な判断をしない。お給料を貰えないのではなく我が子だから後回しになるということです。自分の子供よりも働いてくれている他人の子供の生活が優先なのは当たり前。商売をしていれば支払いの請求書なんてどこも山積みです。そしてその支払いにも優先順位がある。そんなこんなを学ばないで文句ばかりたれない。親方家族だけがちゃんとして他を疎かにはできないんですよ。御両親が仲良くパチンコに行かれるのは、それを楽しみにして働いていらっしゃるからです。唯一の贅沢なんじゃないの。  子離れができていないんじゃない。孫が大事だからです。それとも、息子の風邪が治るまで孫を預かると言われた方がいいの ? 乳幼児には、たかが風邪でも場合によっては命取りになるんですよ。子育ての実績があるからこその配慮。意地悪くばかり考えるのも改めなさい。  貴女もすでに子供がいる親。お義母さんと同じ立場。自分の中の意地悪な部分を改めて、謙虚に学ぶ姿勢を持ちましょう。

aarr
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! 謙虚な姿勢を忘れないようにしようと思います(ToT)

noname#233306
noname#233306
回答No.4

 うん、本当に無知ですね。自分自身が経済的自立ができていないから不安しか出ない。それは自分で作り出していることを認識しましょう。そして、経済的自立をしましょう、それが先決。まず、きちんと家計簿をつけましょう。簡単でいいのです。1か月の収支をつける習慣を身に着けること。  それと世間知らずですね。御主人は、トータルすれば十分すぎる年齢給を稼いでいるんですよ。それは他の同年代と比較して高給なんですよ。だから1か月の予算内で安心して生活できる。しかも親が親方で仕事もある。恵まれていることに気付きましょ。それとも、転職して今よりも手取りが少なくなって、いつ倒産するか首になるかの心配をする方がいいのかな。今の給与を支払ってもらえることはないでしょう。失礼ながら、高卒でしょうし他にしたいことのスキルがあるとも思えないしね。  しかも、親の職を引き継いで職人になるのですから今は見習い中。どの分野の職人でも、仕事が一人前にできるまでには10年・20年という年月が必要なのです。お義父様がいなくなったらって御病気でもされているのですか ? 仕事のいろはも知らない人に「はい、どうぞ。」と引き継げるはずがない。月給で働くサラリーマンだってすぐに社長にはなれない。人脈なんてまだまだこれからの話。20代前半は社会人としての基礎作りの年代。20代後半からが人脈作りの年代。お義父さんはそれをちゃんと承知していらして、仕将来引き継ぐべく今は社会人としての基礎(職人の技術の基礎も含めて)を叩きこんでいらっしゃる最中。しかも、我が子だから日給1万円も出してね。  御両親は何も貧しくないですよ。貯金がなくても、御主人を立派に結婚するまでに自立させて育てられ、諸外国が認める日本人の職人という技術を持って生活されているのですよ。都営団地暮らしでも、親方として、自分が抱える職人家族を支えていらっしゃる。失礼ながらと言いながら実際には馬鹿にするのは止めなさい。  そして、御主人のように貴女もお義母さんから学びなさい。お義父さんだって最初から親方じゃなかったはず。それをお義母さんが縁の下の力持ちで支えてこられて、貴女からみれば貯金もできず都営暮らしの貧乏でも、収入をしっかり管理して遣り繰りして子供の御主人を育て上げられた方ですよ。もっと言えば、職人一人だけではなくその家族が貯金ができ家が買える給与を支払ってこられた。それはお義母さんが家庭経済をうまく運営されていたからです。  御主人か継がれたら貴女がそのお義母さんの役割を継ぐことになるんですよ。その自覚を持って学ばせてもらい、それが貴女の望む普通の暮らしではなくても、御主人にはそれが普通の暮らしであることを理解して、無知と世間知らずのお子ちゃまから脱皮しなさい。  

aarr
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。私自身が自立してないので不安でしかないです。家計簿はつけてます。貯金もちょっとずつしています。 あと、年齢からしたら月給が高いのは知っています。その代わり年齢に伴ってお金が変わらないのも確かです。だから職人は高い日給貰うけど保証はないって感じですよね。そして鍛冶屋や鳶の20代くらいの年齢で日給一万は相場です。塗装や床屋などは安いみたいですが。 確かに今の現状に感謝することはなかったので気付かされました。仕事があるだけで恵まれていると思います(__)ただ結婚する前に旦那から親方クラスになれば月給100とか貰えるし経済的には大丈夫と言うのを信じてたので今不満ばかりでした。 昔と今じゃ時代が違いますから子ども1人育てることすら大変なのにそれを知ってて産んだのですから不満ばかり言わず頑張っていきます。 それと私はお義母さんが遣り繰り上手とは到底思えません。給料貰えないこともしばしば、実家に行けば請求書の山、両親揃って毎週パチンコ、必要なお金を先に払うっていう考えがないんだと思います。子離れだって出来てないし風邪を引けば子どもに移るから帰ってこいってしつこいし結婚したって自覚ほぼなしって感じです。実家と近いので‥愚痴を言ってしまいました。それでも旦那の母親ってとこは感謝しようと思います。

noname#148411
noname#148411
回答No.3

月30日 仕事の無い日が3日 都合27日、27万円 普通やん 今時27万もあれば、子供2人を大学まで行かせられますけど?

aarr
質問者

お礼

返事ありがとうございます。 日曜祝日は休みなので大体の平均は20万円くらいです。ひどい時は9万円の時もありました…。

  • 19701114
  • ベストアンサー率23% (27/117)
回答No.1

・・・しんどいでしょうね。 人脈を引き継ぐには未だ若すぎますし、今しばらくは、お義父さんの背中を見ながら二十歳ですから未だ修行の身ですし、これからの旦那さんの力量(技術・人脈)にもよりますし、本人が継ぐ気でいて頑張ってるんなら見守るしか・・・・・。ちゃんと働いている訳ですし・・・・単純に今の給与額だけでも決めらんないですよね。。。

aarr
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 確かに若いのでしょうがないですよね。でも若いからこそ可能性はまだある!と考えてしまうんです(>_<) 旦那の仕事は鍛冶屋で溶接などやっていますが資格も持ってないみたいです。(違反になりますよね…)

関連するQ&A