• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:筋肉)

プロテインは肝臓に悪いのか?

このQ&Aのポイント
  • 私は体操部に入部しており、筋肉をつけたいと考えています。部活の先輩からプロテインは肝臓に悪いと聞きました。高校生の私にとって、プロテインを摂取することは安全なのでしょうか?
  • 筋肉をつけるためにプロテインを試してみたいと思っていますが、部活の先輩からプロテインが肝臓に悪いと言われました。高校生にとってプロテインの摂取は安全なのでしょうか?
  • 私は体操部に入部し、筋肉をつけたいと思っています。しかし、プロテインを摂取することで肝臓に悪影響があるという話を聞きました。高校生の私にとって、プロテインを飲むことは安全なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#244462
noname#244462
回答No.2

ブロテインを飲んだからと言って肝臓を悪くする事はないですよ。 現に私は数十年飲んでますが異常ありません。 ただ体操でしたら俊敏さが必要ですので食事でタンパク質を多めに取れば充分だと思いますよ。 あと勘違いしてる人が多いのですがブロテインを飲んだだけで筋肉は出来ません。筋トレをして始めて筋肉は付きます。余分に取ったタンパク質は脂肪になるだけです。 体重1キロ当たりタンパク質1グラム位を目安にしたらいいと思います。

misapoyo11
質問者

お礼

負担がかからないなら 良かったです。 たんぱく質を摂るよう 心がけます。 有難うございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#207138
noname#207138
回答No.1

こんにちは。 人口プロテインであれ自然のタンパク質であれ大量にとれば肝臓や腎臓に負担をかけます。 体操部という事なのでボディビル並みではなく体操に有利な程度に筋肉をつけたいという事だと解釈して言いますが、運動強度に対して必要なタンパク質量の目安というものがありますので、ご自分の運動強度とそれに対して必要とされるタンパク質量を調べて計算してみればよろしいと思います。 恐らく卵とかしらす干しとか高野豆腐とか少し意識して食べる様にするだけで良い筈だと思います。

misapoyo11
質問者

お礼

細かく有難うございます。 参考にさせて いただきます(^^)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A