• ベストアンサー

日本対韓国のジャッジ

今日の日韓戦、前半の大久保に対してのレッドカードは明らかにミスジャッジだったと思うのですが、皆さんの見解をお尋ねしたいとおもいます。  またシンガポールのようなサッカー後進国の主審を使う意味さえも疑問に思います。ましてや決勝ですよ。とてもゲームに水を差された気がして何とか抗議をしたいと思うのですが何処に言えばいいのか分かりません。教えていただきたく、宜しくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daredevil
  • ベストアンサー率46% (97/210)
回答No.4

ども,daredevilと言います。 【東アジアサッカーサッカー選手権】 http://www.eaff.com/j/ 確かにodeさんの言うとおり大久保への2枚目のシミュレーションへのイエロー・カードはミスジャッジとは言えないまでもかなり厳しいジャッジです。しかし,忘れてならないのは東アジアサッカーサッカー選手権第2戦目のVS香港でペナルティーエリアでのサントスのP.K.も,サントスの"巧い"プレー(( ̄ー ̄)ニヤリッ)で日本側に有利なジャッジだった事を忘れてはいけません。サッカーの公式戦は自分側に不利なジャッジは目立ちますが,自分側に有利なジャッジは心の中で【してやったり( ̄ー ̄)ニヤリッ】で忘れてしまうもので,意外とそういうジャッジを合計していくと50 VS 50(フィフティーフィフティー)ですね。本日のシンガポールの審判も大久保退場後には結構日本にアドバンテージのジャッジも多かったですね。特にロス・タイムも3分のところをちゃんとコーナーキック後もある程度幅を利かせてくれましたし)^o^(。 私個人としてはあの試合はあの試合で良かったと思います。はっきしもうしあげて【東アジアサッカーサッカー選手権】は日本代表にとっては欧州組みがいなくてもどれだけできるのか?,という位置づけでしかないと思っています。本当に重要な問題は来年2月から本格的に開始する【2006年ドイツワールドカップへのアジア地区一次予選】です`s(・'・;)。対戦国はオマーン,インド,シンガポールとなっていますが必ず勝てる保障などどこにもありません。それに欧州組みも怪我や病気などで誰が出られなくなるかわかりません。それらの不測の事態も考慮し今回の韓国戦で1人少ない日本は結果0 VS 0にスコアレスドローに持ち込みました。いみじくも2002年日韓ワールドカップ第4位の相手にです。総得点数で負けて優勝は逃したものの韓国相手に1人少ない状態で失点0で抑えた結果は重要です。アジア地区一次予選でも【勝ち点】制度ですから0 VS 0で勝ち点1が取れるか取れないかで,局面が大きく変わってきます。 今大会でジーコ監督はシステム3-5-2で今までの4-4-2から大きく変更してきました。システム変更,日本メンバーのみ(藤田俊哉は違いますが),相手に失点を許さなかった,という点では充分及第点ですね。特に【久保竜彦】がついに真価を発揮しましたし,意外と【小笠原満男】とのコンビネーションも抜群でした。小笠原の怪我が無く万全であればもっとすごいコンビネーションが発揮できたでしょう。色々な変更点,新発見,日本サッカーの【2006年ドイツワールドカップへのアジア地区一次予選】への新たなオプションが増えた事は充分な大会でした。何度も言いますがあくまで東アジアサッカーサッカー選手権は【2006年ドイツワールドカップへのアジア地区一次予選】への"布石"でしかないと思っています。また今回の韓国なども中盤を20代の若手で構成するなど新手法できているのであちらさんもアジア地区予選での色々なバリエーションを考えていた上での布石に違いありません。 シンガポールは確かにサッカー後進国で審判のレベルも低いでしょう。しかし日本サッカーも今から10年以上前は同じことが言えました。審判も重要な試合を幾つかこなしてレベルを上げていかないことには話しになりませんし,そこまで今回のシンガポールの審判に憤りは感じません。この東アジアサッカーサッカー選手権はアジアのサッカーレベルの底上げと同時に審判のレベルの底上げという位置づけでもあると思われます。【2006年ドイツワールドカップへのアジア地区一次予選】で重要な試合にはここ4年連続で最優秀審判賞を受賞している【ピエルルイジ・コリーナ】(2002日韓ワールドカップの日本 VS トルコ戦の主審でした)氏など欧州のレベルの高い審判が配置されるので問題ないでしょう。 【ピエルルイジ・コリーナ】 http://members.jcom.home.ne.jp/fukurounekoya/collina/top.html 審判などへの抗議は【JFA(日本サッカー協会)】を通して,【FIFA(世界サッカー連盟)】へ答申として毎回通知が言っていると思います。日本でもJリーグの審判は毎回試合後ジャッジが的確かどうかそれぞれのシーンをスローモーションなどでチェックし,あまりにミスジャッジが多い審判は匿名でしばらく試合から外れて講習を受けるそうです。 【JFA】 http://www.jfa.or.jp/ 【FIFA】 http://www.fifa.com/default.html 参考にして下さい。

ode
質問者

お礼

専門的なご意見ありがとうございます。Jの審判が講習を受ける事初耳でした。コッリーナさんはあの自信がいいと思います。落ち着いて考えればご最もです。あくまで日本サポーターとしての意見だったのです。あしからず

その他の回答 (6)

回答No.7

私は完全にPKをもらいにいってると思いました。彼自身、まだゴールがないし、大事な日韓戦で手柄をたてたかったのではないでしょうか?確かに韓国選手の足は触れているとは思いますが、あれで倒れるような貧弱な体ではないとおもいますし・・。彼は毎試合熱くなりすぎな気がします。もう少し冷静になればいい選手ですね。今日は10人でしたが、いい試合でしたね。あとは決定力をどうにかして欲しいです。

ode
質問者

お礼

シンプルなご意見ありがとうございます。あの若さが良くも悪くもアリ捨てがたいですよね。後はU-20に期待しようと思います。サッカー最高!!

  • MTD21
  • ベストアンサー率30% (28/91)
回答No.6

う~ん、まぁ審判によってゲームが左右されることは、多々あると思いますが、ミスジャッジや~!っていってもキリがないというのはいえると思いますよ。今回は、そこまで批判するようなジャッジではなかったかなと思います。 確かに、大久保選手が倒れた時、リプレイを見たら韓国選手の足が接触して倒れているように見えました。 自分も厳しいな(おそらく大久保選手は審判に詰めよっていたことで悪い印象があったことも要因かも!?)と思いましたけど、審判の判断には逆らえないですからね~。 あとシンガポール国籍の主審についてですが、一応、免許も持ってますし、特に問題は無いかなと・・・ま、どれだけあの審判が国際Aマッチで笛を吹いたのか分からないですが・・・ジャッジに対しては経験も考慮されると思うので、なんともいえないですね。

ode
質問者

お礼

すいません。感情的になり、偏見じみたことをいいました。審判についての知識があまりなかったので勉強になりました。確かに審判主体。ありがとうございます。

回答No.5

解説の風間さんも言ってた通り、少々厳しい判定だったと思います。 明らかにシミュレーションというならまだしも、そういうわけでもなかったので、あそこは流すところではないでしょうか。 後半の本山選手のときもイエロー出してましたから、シミュレーションを厳しくとる審判だったのかもしれませんね。 いずれにしても、日本はよく戦ったと思います。 優勝はできなかったけど、3試合完封したディフェンス、ようやく花開いた久保選手など、得たものは大きかったと思います。大久保選手も次は必ず点を取ってくれるでしょう。今後次第では、日本歴代最強FWになるのではないかと期待しております。

ode
質問者

お礼

そうですよねー。確かに今大会は良く頑張ったと僕もおもいます。    こんな事言わなくてもいい位、得点を大久保、久保、高原etc FWには是非頑張って頂きたいと思います。感想ありがとうございます。

回答No.3

こんばんは。 別に大袈裟に騒ぐほどの事でもないと思います。PKを取るか、シュミレーションになるか何て、ほんの紙一重だと思いますし、審判の判断に一々文句言っていたらきりがないです。 TVでスローリプレイを見ている人には、確かに相手の足が掛かっていたと見えますが、見方によっては『相手の足が掛かる前に、大久保はバランスを崩していた。倒れかけた所に、偶然相手の足が掛かっただけ。』とも見えます。 それに結果論を言ってしまえば、1枚目のイエローをもらったのは完全に大久保のミス(相手に突っかかった)ですから、自業自得です。 >またシンガポールのようなサッカー後進国の主審を使う意味さえも疑問に思います これは完全に偏見ですよ。日本だって世界から見れば、十分後進国(最近、やっと発展途上)です。でも98年、仏W杯で審判勤めた方もいます。それに国際審判はライセンスが必要ですから、審判の国籍なんかは関係無いです。 結構、試合終わって「審判が・・・」と言われますが、所詮言い訳です。実力で点を取れ!って思いますね。それに例えば今日の試合で、後半のCKからの宮本のシュート、ライン上微妙な所に行きましたけど、アレをゴールと主審が認めていたら・・・?誰も審判に文句は言わないでしょう。同じ事です。

ode
質問者

お礼

日本のサポーターの意見かな?とおもいました。でも回答ありがとうございます。色んな考え方があるんだなーとつくずく勉強になりました。

  • YOTA8
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.2

回答では無いのですが… 私も全く同感で、東アジアサッカー連盟のサイト をみたのですが、抗議できない仕様でした。 連盟の親玉は誰だ? あっ、岡野俊一郎じゃねぇ~か、 ダメだこりゃ、だって日本人だもん。 判断力が乏しい日本人が連盟を統括するなんてムリ×2! 韓国に任せれば良かったかも。 ↑スイマセン。この怒りを共有してくれる人がほしかったので、つい書き込んでしまいました。

ode
質問者

お礼

スイマセン。なんてとんでもない。僕も共有してくれる人がいてくれて、嬉しいです。試合直後だったので感情的になりお恥ずかしい限りです。どうもありがとうございました。

  • grampus
  • ベストアンサー率39% (455/1147)
回答No.1

大久保の飛び込みはシミュレーションを取られても仕方ないかな?と思います。 それ以前に一つ目のイエローの時に大久保君が審判に何か言っていました。完全に目をつけられていた節があります。 しかしジャッジそのものは安定感(統一性)は無かったですね。明らかに2流の審判だったと思います(後半の日本がタッチラインに出したボールについての判定なんか特に) >またシンガポールのようなサッカー後進国の主審を使う意味さえも疑問に思います これに関しては何ともいえませんね。というのは サッカー後進国=審判もへたくそ というのは成り立たないと思います。 日本が一度もWカップに出ていない時代でも審判はWカップ行ってました(その当時はサッカー後進国日本だったはずです) >何処に言えばいいのか分かりません とりあえず下記へどうぞ

参考URL:
http://www.eaff.com/j/
ode
質問者

お礼

ペナルティエリアでの大久保のジャッジは流してほしかったですねー。(希望)                   今は日本も途上国。そのころ(後進国だった)にももちろん苦情がでていたと思いますし、今も言わねばならないとかんがえました。参考URLありがとうございました。