- 締切済み
雑踏で古い知人を見かけた時つい身を隠してしまう。
こんばんは。 昔の会社の同僚とか仕事で関係した人とか、もっと古いと学生時代の友人とか、 バッタリ出くわすことが稀にあると思います。 この質問の場合出くわすのではなく私の方が先に少し離れた処から認識する場合です。 向こうは気が付いていない。 すぐ駆け寄って話しかける場合もありますが、少し躊躇してしまう時があります。 躊躇して、話しかけようか、やり過ごそうか、どうしようか、ってなってしまう時がある。 結局雑踏に身を隠してしまうことがあります。 その知り合いに借りがあるとかではありません。 同僚とかも普通にやってきたつもりだし仕事で迷惑を掛けたことも無いと思います。 仕事の場合は過程において小さなミスは有りますが最後の帳尻は合わせます。 事例を申しますと、 ・社会人成り立ての時中学校時代の先生を目撃した、やり過ごした。 ・同じ頃中学校時代の友人を目撃した、やはりやり過ごした。 ・最近ですが同僚だった女性を目撃した、やはりやり過ごした。(お母さんやってた) 私は大学に進学せず独身生活も長く、その辺りで先生・友人を避けたのか? 負い目を感じていたのか? 同僚女性の時は?面倒だった?おっくうだった? そんな風な自分での分析はあります、でも情けない。 「オイ!〇〇かよ!久しぶりだな!」ってなぜ言えなかった?(言う時もあります) 皆さんはこのような行動はしますか?したことがありますか? した場合はやはり何か理由がありましたか? ケースバイケースですが ある、と言う人がいたらモヤモヤも晴れます。 では宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#148093
回答No.3
noname#252332
回答No.2
- harurumoka
- ベストアンサー率49% (140/284)
回答No.1
お礼
えっ、声かけられて知らんぷりですか!? それはないなー、さすがに。 でも声かけない人がけっこういて安心しました。 どうもありがとうございました。