• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電気代が急に上がりました)

電気代が急に上がりました

このQ&Aのポイント
  • 従量電灯制30Aの契約で、1,8000円超の請求が来ました。元々高めではあるが、前月比で7,000円上昇しています。
  • 電子レンジを新しくオーブンレンジ(1000w)に買い替えた程度で、電気使用量の劇的な変化はありません。
  • 急に跳ね上がった電気代の原因がわからず、東京電力のHPで問い合わせることを検討しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.3

1月もまだ10日近く残していて、もう1月の電気料金の請求が出るのでしょうか? 12月の締め日から1月の締め日(15日くらい?)の請求ではないですか? (1)気温が急に低くなった (2)冬休みで家にいる時間が長くなった (3)電力単価(燃料調整費)が少し上がった などを考えると妥当なのかもしれません。 >あと変わったものと言えば、電子レンジを新しくオーブンレンジ(1000w)に買い替えた程度です。 10年近く使った電子レンジであったことを考えると、省エネ性能も上がっているでしょうし エアコンの省エネ性能は10年前に比べて格段に上がりましたが、電子レンジはそれほど 上がった訳ではありません。 むしろ、オーブン加熱はレンジ加熱の2~10倍の電力が必要になりなります。 オーブンをよく使うと格段に電気代が上がることはよくあります。 >問い合わせれば、時間帯や日程別に教えてもらえるのでしょうか たいていの場合、電気料金というのは戸別の電力メーターが電気量を積算しているものです。 ですから、合計の値はわかるのですが、いつにどれだけ使ったかはわからないと思います。 電話の場合は、全ての通話記録があり、いつ使ったかの明細は出ます。 家庭の電気代の大半は冷蔵庫とエアコンです。 (1)冷蔵庫のパッキンが甘くなっていないか。 (2)エアコンの設定温度が高くなっていないか。 (3)室外機の近くに物を置いていないか。 (4)エアコンでなくヒーターを多用するようになっていないか。 これらを確認してください。

suoh4517
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 伝票に書かれていたのが「12月分」でしたので、そのまま書きました。 おっしゃるとおり、12月15日ごろまで使用にかかる料金です。 (1)気温が急に低くなった →これは大きそうです。  が、前年と比べても差が激しいことが「?」です。 (2)冬休みで家にいる時間が長くなった →相方が在宅の仕事をしている関係で、元から平日日中もほぼ家にいるため、  長期休暇はあまり関係ないかと思います…。 (3)電力単価(燃料調整費)が少し上がった →これはどの程度上がったのか、調べてみます。 オーブン機能を多用すると、消費が大きいのですね。 レンジ機能中心でオーブン機能はそれほど使っていないのですが(月2~3度) これも要因のひとつかもしれませんね。 具体的なポイントを挙げてくださり、ありがとうございます。 (1)冷蔵庫のパッキンが甘くなっていないか。 →帰宅したら確認してみます。 (2)エアコンの設定温度が高くなっていないか。 →25℃~26℃設定です。高いでしょうか…。昨年も同じくらいでした。 (3)室外機の近くに物を置いていないか。 →大丈夫だと思いますが、念のため帰宅したら確認します。 (4)エアコンでなくヒーターを多用するようになっていないか。 →現在はエアコン中心です。朝の起床時に部屋が暖まるまでなど、  ピンポイントでヒーターを使用しています。 電気料金は合計値でしか出ないとのこと、承知しました。 時間帯別にわかればいいな~と思っていたのですが、仕方ないですね。

その他の回答 (10)

noname#178526
noname#178526
回答No.11

回答者のほとんど方はは知らない部分もあるようです。 電力会社に事情を話、検査をして貰うというのも1つの手です。 部屋の外部に電源(外部コンセント)が在るとか、漏電以外の チェックを電力会社はしてくれるはずです。 納得が出来れば、あなた自身使い方も変わる筈です。

suoh4517
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、そのような可能性もあるにはあるのですね。 ひとまず、これから1ヵ月はエアコンを中心に節電に務めて、 それでも電気代が下がらないようであれば問い合わせてみます。 情報をありがとうございます。

回答No.10

期間は11/中旬から12/中旬ですね。 記憶が定かではありませんが昨年は初冬が暖冬気味ではなかったでしょうか。そして今年は11/末に寒波が来ましたよね。 少し古いエアコンですとこの辺りの温度変化は電力使用量に思いの外大きく影響すると思います。 またPC(デスクトップ)+ゲーム機ですと少なくとも300Whは食いますよ。

suoh4517
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、11月末から急に寒くなりましたね。 前のほうでアドバイスをいただいたので検針期間を確認してみると、 12月19日までの34日間でした(昨年同時期は35日間でした)。 エアコンは…現時点で築5年のマンションに備え付けのものなので、 それほど古くはないと思いますが、 外気との差が大きかったのかもしれません。 PCはノートですので、多少の誤差があるとはいえ、 そこそこの電力を消費するのですね。 参考になります。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.9

追加で回答です 漏電の影響は 考えられません 料金に影響するほどの漏電があれば漏電ブレーカがトリップします 漏電ブレーカの設置されていない家庭はありません やはり 電気を使っていない『つもり』になっているだけで、エアコンやオーブンレンジの使用時間が長くなっているのでしょう

suoh4517
質問者

お礼

追加でのご回答、ありがとうございます。 そうですね、皆様のアドバイスを拝見している限りでも エアコンの影響が大きそうです。 オーブンレンジも使い方を注意してみます。 (改めて思い出してみると、オーブンレンジを購入したのは10月なので、  今更これだけが原因で上がるとは考えにくいのです)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.8

エアコン暖房は外気温と設定温度の温度差が大きくなると消費電力も大きくなります。 これは、冷房でも同じことです。 昨年比と比べて外気温度差は同じですか? 温度設定や運転時間の条件が全く同じでも「外気温が低いと部屋の温度は下がりやすい」ので設定温度に保つには電力が必要になりますが、これは、石油ファンヒーターでも同じように灯油を多く消費します。 ですから、よほど断熱性に優れた住宅でない限り外気温度差が影響します。

suoh4517
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、エアコン暖房の消費電力増加の可能性が高そうですね。 さすがに昨年の気温までは覚えていないのですが、 もしかすると昨年よりも温度差が大きいのかもしれません。 これを機に、なるべく設定温度を下げて使ってみます。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.7

電気を使ったから料金が増えただけです  何を調べたい 何の所為にしたいのですか >777kw使用 前年同月:11,000円(510kw使用)と比べても7,000円ほど上がっています。 267kWh増えています 対前年比150%以上ですよ 上がるのは当然です 省エネを考えるなら 料金だけ見ても無意味です  電力使用量に着目しなければなりません 電気の使用を減らしたつもりでしょうが、実際は5割以上増えています  検針日の違いによる該当日数の違いもありますがその分は多くても1割 通常は5%以下です 東京電力に問い合わせても無意味です それよりも 毎日電力メータを見て毎日の使用電力量を確認することです 前年は一日16kWh 今年は25kWh  検針日の違いを考慮しても22kWh以上です 贔屓目に見ても4割以上増加しています

suoh4517
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私が気になったのは、 「これまでと使い方を変えたつもりはないのに、なぜここまで使ってしまったのか?」 という点であることを、ご了承いただければ幸いです。 電力使用量が増えていることは、もちろん確認しております。 だからこそ、その原因を考え、改善できるところは改善したいという主旨です。 私の書き方が悪かったのかもしれませんね。 料金が上がった結果に着目して書いてしまいましたが、 厳密には「なぜこんなにも使用量が増えてしまったのか?」について、 アドバイスをいただきながら考えたかったのです。 例えば、ほかの回答者様が書いてくださったように 「気温が低すぎてエアコンの消費電力が上がったのかも」とか 「オーブンレンジのオーブン機能は消費電力が高いから、それかも」とか、 このような具体例をいただきたかったので、非常に助かりました。 その中に「漏電の可能性も0ではない」というご意見がありましたので、 可能性として考慮すると申し上げました。 頭から「この料金はおかしい!」などと言うつもりはありません。 これまで自分で電気のメーターを見たことはないのですが、 さすがに上がり過ぎていると感じておりますので、確認してみますね。 貴重なご意見、ありがとうございます。

  • zukuzuku3
  • ベストアンサー率24% (18/73)
回答No.6

うちも先月より1万ほど上がり、3万を超えました。 我が家の場合はオール電化、北海道で寒さが厳しかったのと旦那が休み続きだった為に上がったのは納得できるんですが。 随分上がりましたね…。電気の漏電とかも考えられるので、電力会社に電話して調べてもらった方がいいですよ。

suoh4517
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 オール電化であれば、まだ納得できるのですけれども、 一般的なガス併用住宅なので…大きいですよね。 ちなみに、東京都内です。 雪も先日やっと降ったくらいで、例年ほど寒くは感じません。 ほかの回答者さまの書いてくださったポイントを確認してみて、 やはり気になるなぁと思ったら、電力会社に問い合わせてみます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.5

>前年同月:11,000円(510kw使用)と比べても… 検針日から検針日までの実日数に大きな違いはありませんか。 年末年始を挟むと 3~4日ほど多い少ないがあり、単純に前年同月とは比べられなくなりますよ。 >電子レンジを新しくオーブンレンジ(1000w)に買い替えた… オーブンレンジのオーブン機能を使えば、レンジ機能よりははるかに電気を食いますよ。 >10年近く使った電子レンジであったことを考えると、省エネ性能も上がっている… レンジ機能だけしか使わないとしても、レンジの高周波出力が異なれば、省エネにはなりませんよ。 古いのが 400W で新しいのは 600W とかではありませんか。 いずれにせよ、実日数がかなり違うものと想像します。

suoh4517
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 検針期間は比べていませんので、チェックしてみます。 ただ、前年のものは料金だけを記録して明細を破棄してしまったため、比べられないのですが… 今年の近い月と、期間だけでも比較してみます。 レンジは、旧いものも新しいものも600Wです。 3~4日の違いで7,000円も変わるとなると、大きいですね。

  • fumiuchip
  • ベストアンサー率13% (119/898)
回答No.4

変ですね。普通そんなに急激に料金上がる場合は電気盗まれてるかどこか漏電しているのでは?電気泥棒は結構ありますよ。

suoh4517
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 電気泥棒ですか…怖いですね; あまり考えたくないですが可能性のひとつとして 頭に入れておきます。

  • yukaru
  • ベストアンサー率12% (143/1118)
回答No.2

今年は寒かったですからね~ ヒートポンプは0度を下回ると急激に効率が下がりますし 温度も上がりません オール電化の友人は反射式ストーブ付けてしのいでます

suoh4517
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、寒すぎてエアコンの消費電力が 跳ね上がってしまった可能性もありますね。 反射式ストーブというものは知らなかったので、調べて検討してみます。

  • cad45665
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.1

こんにちゎ。 電気の使用量の伝票など手元にあるなら裏面などに書いてありませんか? 日曜日、祭日ゎお休みみたいですが… 余談ですが、ニュースなどでゎ東京電力ゎ値上げされてるみたいですょ。 でも、二人で使用量多いと思うので妥当だと思いますが…

suoh4517
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 明細の裏面、見てみますね(今は外出してしまって、手元にないので…)。 確かに使用量は多いのですが、 前月や前年同月との差が大きすぎて戸惑ってしまって…。 値上げ、されるそうですね。 各家庭500円程度の上乗せになるそうなので、これも気になりますね。

関連するQ&A