• 締切済み

住民税や申告(?!)についての質問!

今年一月から、水商売で働いていました。 私は結婚しており、主人は自営のひとのお手伝いをしていて申告をしていません。(確か年間100万くらいで申告をしているような・・) で、私も収入がありませんと申告していて・・・ 知識が全くなく、水商売はそういうのがないのかと思っていたんですが、最近そんな話題にになりとってもあせっています。 いきなり、来年になって前年分の収入にたいして税金を払えとなるでしょうか? また払えない場合は・・ 主人の申告はしていなくても実際ほとんど収入がなく、水商売をしていても厳しい状態です。 一体どうしたら・・ いますぐにでももう水商売をやめるべき? (源泉だけは給料から引かれています) どなたか良いアドバイスをお願い致します。

みんなの回答

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.2

お二人の収入など詳細が分からないの一般論です。 旦那さんの扶養家族に入れるのは年収103円未満までです。 これを超えて居る場合は扶養に入れません。 源泉徴収をされていて年末調整をして貰えないなら 「給与所得の源泉徴収票」を貰い申告します。 その際に、国民年金・健康保険・生命保険などの社会 保険料を収入から差し引く事が出来るので税金が戻って来ます。 その代わり旦那さんは奥さんを扶養家族に入れられない為 去年と収入が変わらなければ税金が増えます。 多分国民健康保険も別々に支払う必要が出てくるのではと思います。 今のままでも源泉徴収されているので6月頃に地方税の請求が来ます。 (年収が少なく課税対象にならなければ来ませんが) 社会保険料を支払っていて申告しなければ多くの税金を支払う 羽目になります。 お住いの市区町村で無料の税務相談があれば収入や支払い額を 持参して相談して見るのが確実です。

  • juvi
  • ベストアンサー率31% (524/1684)
回答No.1

ご主人のことはともかく(詳細がわかりませんので)、あなたのばあいは、ホステスの源泉ですね?支払総額から5,000円×日数を引いてから10%を源泉で引かれている、という方式でしょうか。これでしたら、申告をしても、源泉で取られすぎになる可能性が高いので、あまり「後から払え」ということにはなりにくいと思われます。ただ、金額にもよりますが、やはり原則は申告をするべきではあります。住民税にも影響する場合がありますので。

関連するQ&A