• ベストアンサー

火葬その他費用の支払いについて【緊急】

火葬その他費用の支払いについて【緊急】 失礼します。 昨日、祖母がなくなったのですが、「検視」「解剖」「火葬諸々」の費用が一切支払い不能な状態にあります。 去年、母親の癌が発覚したため、その治療費の借り入れでカードローンは年収3分の一満額借りてる状態です。 会社からも良い回答は得られず、役所(横浜市)でも話にならず、どうにもなりません。 なにか解決方法は無いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 No.2の者です。補足ありがとうございました。  生活保護も何も受けておられないような方が、1銭も残さずお亡くなりになるというのはちょっと想定しがたい状態(通常は、明日食べるものを買えるぐらいの金銭程度は手元にあるはず)ですが、まぁとりあえずそれは置いておきましょう。  No.1の方が仰っている『誰も引き受け手がいない遺体は役所が荼毘に付す』とは、以下に掲げる「墓地、埋葬等に関する法律」の第9条に規定があり、死亡地の自治体に責任があります。  http://www.houko.com/00/01/S23/048.HTM  但しこの規定は、『誰も引き受け手がいない遺体』をいつまでも荼毘に付さずに放っておく事は故人の尊厳を著しく害するために規定されているものであり、その形式や費用の負担額についても、本当に必要最小限に設定されているはずです。  例えば役所に先に相談もなく遺族が葬儀を執り行ってしまって、後から『やっぱり葬儀代払えないから、役所でお願いします』と請求書だけ持ってこられても、それは『誰も引き受け手がいない遺体』とは言えないと思います。  このあたりは民法の扶養の規定とも絡んでくるところですが、『直系卑属』が存在するご遺体を、経済的に苦しいという理由だけですべて役所が引き受ける、というのは、やはり現実的ではないと考えます。  もしもお祖母様が国民健康保険にご加入でいらっしゃったならば、以下のとおり健康保険から葬儀費用の補助が受けられるようです。  http://kuwaha.com/2008/04/post_79.html  ・・・たださすがに全額はムリのようで、費用の一部、数万円の範囲に止まるようですが、無いよりはマシというものです。  一度、役所の健康保険担当課にご相談なされることをオススメします。  後は・・・葬儀屋さんに、分割返済の交渉をしてみる、ぐらいしか思いつきません。  申し訳ありませんが、他の方に何か良い知恵があることを、お祈り申し上げます。

noname#151552
質問者

補足

ありがとうございます。 説明が足りませんで失礼しました。 祖母は、実家で自分と母との同居でした。 自分が不在時に風呂場で母が発見、病院へ搬送となったのですが、何もわからないままその場に来た葬儀屋に委託してしまったのです。 結果、気づいたときには既に遅く、検視解剖費8万と最低プランで36万の費用になってしまいました。 確かに現状ですと、国民健康保険の補助5万ほどと、葬儀屋への分割支払いくらいしか方法は見つかっておりません。

その他の回答 (2)

回答No.2

 以下の点につき、補足をお願いします。  お祖母さまは、全く1銭も遺産を残されなかったのでしょうか?  それとも、葬儀費用をまかなえるぐらいはあったけれども、何か他に使ってしまって残っていないのでしょうか?

noname#151552
質問者

補足

コメント有難うございます。 遺産は一切ありませんでした。

  • urax2
  • ベストアンサー率22% (69/301)
回答No.1

役所の生活支援課みたいなところでもダメでしたか? だれも葬儀を引き受けない場合は地元自治体に義務があるンですが……。

noname#151552
質問者

補足

ありがとうございます。 役所では、「生活保護を受けてない限り補助は無い」の一点張りでした。

関連するQ&A