• 締切済み

世話になっている親に意見してはいけないのか・・

夫と別居して1年、6歳と2歳の子供がいます。 私は子供を連れて自分の実家で両親と暮らしています。 私は落ち着いたら自立して家を出るつもりでいることを実家に帰ってきた頃から話しているのですが、 うちの父は「無理に出て行かなくてもいい。こっちも高齢になったら(私が)いてくれた方が助かることもあるし。」と優しく言い、普段から精神面でも励ましてくれます。 母も、働いている私をいろいろ助けてくれています。 基本的には父と同じ感じですが、孫を甘やかしすぎたり、性格的に短気なところがあるので 私と喧嘩になることが時々あります。 私には兄がいて仕事が休みの時にたまに実家に帰ってきます。 真人間な兄は「みんなお前のことを思ってる。世話になっているんだから少々のことは我慢してお母さんと喧嘩したらあかんで。」と私に説教します。 私は「それはよ~くわかってるし感謝してる。だけど子供のしつけのことは私にも黙っていられない時はあるし、お母さんのすぐ感情的にキレる発言にだって我慢できない時はある。」と言います。 私が母に対して怒った言動は以下の事柄です。 ・私の子供とどこか出かける度に新しいおもちゃを買ってあげること(高価なものも度々) ・子供が就寝する直前にお菓子を与えて、歯を磨かせずに寝かせようとしたこと ・別居している夫と子供が電話で話している時に、母が横から怒鳴って電話を中断させたこと  (母は私の夫を快く思っていません。私は夫婦仲は悪くても父親と子供が繋がりを持つことに関しては邪魔しない方針です。)   →この後、上の子は「パパと電話してただけなのに」とすごく泣いて可哀想でした。 と、私にとっては母に意見するだけの理由があっての喧嘩なんですが、 兄は「それも我慢しろ。」と言います。そのことで兄と喧嘩になってしまいました・・。 私は何も言ってはいけないのでしょうか。 感謝してるけど、親と言えどもストレス溜まります。

みんなの回答

  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.6

 あなたの教育方針は間違っていないです。私はその点に関して全面的に賛同します。特に、祖父母というのは無駄に甘やかすので教育にも良くない。子供にとっては、気軽に高価なものを買ってくれる人として認識されますしね。そういうものを買い与えていいかは、その子の親に確認しなくてはならないことです。  また、離婚しても元夫と子供の会話を大切に考えているあなたは偉い。そこを切り分けて考えられない人は多いものですよ。あなたのご両親がそうであるように。  っというふうに、全面的にあなたのお考えに賛同するんですけど・・・ >私は何も言ってはいけないのでしょうか。 >感謝してるけど、親と言えどもストレス溜まります。  ダメだと思います(笑)。  ストレスつらいですよね。だって、あなたの考えで合ってるんですもん。違っているならともかく、合っているのに主張できない。これはつらい。意見は意見として言っていいです。だから、効果がなくても言えるだけ言って下さい。できるだけ厳しくならないように。強制することはできないでしょう。相手は今更自分の価値観を変えることはできない年齢ですよ。老いて子に従える親というのは、案外少ないものです。

payabaan
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。

  • tt_o
  • ベストアンサー率14% (11/78)
回答No.5

ご質問に書かれている3点についてはご両親に対する意見ではなく、躾や子育ての方針ですね。 これらについては子供の親であるあなたが決める事で、祖母(あなたのお母さん)が決める事ではありません。 あなたがご両親の事に意見する事はなるべくやめておいた方がいいと思いますが、子供の育て方や教育方針についてははっきりとご自分の考えを主張するべきだと思います。 ただ喧嘩になるのはお互いに気まずくなるので、なるべく冷静に話し合われる方が良いでしょう。 お母様が短気との事なので、言い方を工夫して伝えると良いでしょう。

payabaan
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.4

はい、意見してはいけないと思います。 相談、お願いならいいかと思いますがどうでしょう? 実際、出戻り、、、 実家ではありますが、、 結婚前の娘ではないのです。 そこらあたりから考えてみたらいかがでしょう。 兄の言っていることは当たり前だと思います。 ストレスがたまるのなら、、、早く親子3人で暮らすようにされたらいかがでしょう。

payabaan
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。

回答No.3

家族なのだから自己主張しても問題ないでしょう。 兄が言ってるのは兄の意見なのであって、あなたが違うと思うのなら違うと言えばいい。 友達とか他人とかと違うのだから、相手の顔色を窺う必要はないだろう。 家族なんですからね。 ただ喧嘩すると空気が重くなるのが嫌だった兄の気持ちも解らなくはない。 それも性格の問題ですから、受け止めるしかないでしょう。 あなたも子供を持った母親なのだから、きちんとした意見を両親にぶつける必要があります。

payabaan
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。

noname#149600
noname#149600
回答No.2

>>世話になっている親に意見してはいけないのか・ 意見ですか? そもそもこの言葉が何か喧嘩腰・・の様に感じます。 意見ではなく、自分の子育ての方針を理解して貰う・・では? そのためには意見ではなく、話合いです。 その当たりを勘違いすると、泥沼にはまります。 親しき仲にも礼儀あり・・でしょう。 電話の件にしてもそう・・ 自分のスタンスをきっちりと話しておかないから・・かような結果がでるのでは? 親子だからと言って、以心伝心とは行かないのです。 一にも二にも、話合い・・話合いです。 もちろん、あなたの心理状態と同一なレベルになれば以心伝心もあり・・ですが。 まあ、これは中々難しい。 で、どの様な事でも話合い・・話合い。 その労を惜しんでストレス・・云々は努力不足です。 親子の間は、ある意味他人より難しいのです。 分かっているはず、分かってくれて当たり前・・がでますからね。 親子と言えども話合いの時には、他人と話す様なつもりで話すのが、意思の疎通が良いでしょう。 他人と話すときには、喧嘩腰・・あるいは喧嘩が前提では全てぶちこわし・・になりますから。 それと、自分の子供だからと何事も大上段に構えないこと。 受け入れる事は受け入れる姿勢が大切です。 (まあ、どうでも良い事はハイハイと聴くと言う事です。)

payabaan
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。

payabaan
質問者

補足

>>世話になっている親に意見してはいけないのか・ >そもそもこの言葉が何か喧嘩腰・・の様に感じます。 そうですか。喧嘩腰のつもりは毛頭ないので、 そうとられるとは思いませんでした。

  • sun-zoo
  • ベストアンサー率28% (86/300)
回答No.1

主張はあって当たり前なので言い方次第なのでは。 なるべく波風立たないに越したことはないけど、 我慢するのも体に毒なので、 理屈よりも「私はそうされると困る」とか頭より心に訴えるものがいいですね。 質問者様のご両親なので、質問者様が困るのもご両親にとって嫌だと思うので。

payabaan
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。

関連するQ&A