- 締切済み
Mac、外部出力の音量調節ができない。
I Mac 10.5.8 を使用しています。 ファイアーワイヤーで、 オーディオインターフェースとMacを接続し、 そのオーディオインターフェースと、スピーカーを接続して、 スピーカーから音を出したり、 オーディオインターフェースにヘッドフォンをつないで聞いています。 F11とF12を押せば、 内部出力の時には、 音量の調節が可能なのですが、 外部出力にすると、 進入禁止マークが現れて、 F11F12のショートカットキーが きかなくなってしまいます。 さらに特定のサイトを開いた時など、 ばかでかい音が流れてきたり、 iTunesで音楽を聴いていても、 そもそもの最低音量がでかすぎると思います。 夜中などは、もっと静かな音量で聞きたいのに、 これ以上下げると音が消えてしまう・・・けれどこれじゃうるさすぎる! という状況です。 Macに外部出力を接続した場合の、 デフォルトの音量を下げる方法と、 F11,F12のショートカットキーをきかせる方法、 ご存知の方、おりませんか?(><)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
補足ありがとうございます。 念のための確認ですが、Ultralite Mk3のメインアウトからM1 Active 520の「ライン入力」に繋いでいる、ということで良いですね?(M1 Active 520はiMacとUSB接続という訳ではありませんね?) また、これは先に確認しておくべきでしたが、iTunes以外のソフト(たとえばYouTubeなどを見ているとき)でも同じ状況、ということで良いですか? そうだとして、結論的には「そういうものだ」と考えた方が良いでしょう。Ultralite Mk3のように業務用を想定したオーディオI/Fでは、「Mac OS Xが音量を調整する機能」を無効化する場合があります(Ultralite Mk3がそうだ、という確証がある訳ではありませんが、ケースとして多いということ)。こうなると、ユーザにはどうしようもありません。 しかし、Ultralite Mk3なら、メインアウトもヘッドフォンアウトもボリュームが付いているので、それで調整するのではダメなのでしょうか? Mac OS Xのボリューム(メディアキーでの音量調整)より、そちらの方が高音質なまま調整できるはずです。もし、Macから離れた場所にM1 Active 520が置いてあるといった事情なら、CueMix FXを使えば良いでしょう。 Ultralite Mk3のボリュームを使うのでは不都合がある、ということであれば、具体的な使い方を教えてください。何か策を考えます。
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
とりあえず、オーディオI/Fの機種名を教えてください。これが分からないと想像だけで回答することになり、全く的外れな回答になる可能性があります。 また、もしメディアキー(キーボード上の音量キーなど)による調整が不可能だった場合、他の解決策を考えなければなりません。スピーカーやヘッドフォンの機種名も合わせて補足してもらえれば、手間が省けます。
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2372/4441)
Audio Interface に何を繋いでいらっしゃるかにも依るかと思います。 下図は私の環境で、私は光接続と USB 接続の両方が可能な Style Audio 社の CARAT-TOPAZ II という Audio Interface (Digital Analog Converter 内蔵 Headphone/Line Amplifier) を用いているのですが、下図のように光接続では CARAT-TOPAZ II に繋いでいても CARAT-TOPAZ II の名前が表示されず、Volume Controller も効きません。 これは USB 接続であれば USB Cable の先にどのような機器が繋がれているかを認識する信号のやりとりが行われているのに対して光接続では定められた DA (Digital Audio) 信号しか出力しないと規定されていることから相手が何であるのかとかという情報や Volume Control などは行えない状態になっているのです。 私は Firewire 接続での Audio Interface を使ったことがないので確証はないのですが、Firewire による DA 信号伝送も光伝送と同様に S/PDIF (SONY PHILIPS Digital InterFace) 信号しか出力しないものでしょうから Mac 側で Volume Control はできないのではないかと思います。 また老婆心ですが Mac 側で Digital 出力の Volume Control を行うということはで御奨めできる方法ではありません。 Analog 出力であれば Digital Bit 信号を削っているわけではなく、通常の Volume Control を行っているものですので問題はないのですが、DA 信号を Digital Volume Controller で Level 調整するということは 16bit の DA 信号を 15bit、14bit、13bit・・・と Bit 落ちさせるということになります。 従って Digital 出力は常に最大出力で Audio Interface に送り込み、Audio Interface で Analog 変換した後の信号を Volume Controller で適正値に絞ってやるのが正しい手法です。 Audio Interface と Speaker System や Headphone との間に Volume Controller はないのでしょうか?
補足
オーディオI/Fは、 MOTUの ULTRALITE mk3 スピーカーは、 ALESISのM1 Active 520 ヘッドフォンは、 audio-technicaの アートモニターヘッドホン ATH-A500 です。 よろしくお願いいたします!