- 締切済み
スピーカーの大音量出力による故障
久しぶりにステレオを鳴らそうと思って、アンプのボリュームが大音量になっているのを 気づかずにスピーカーに大音量の音を出力してしまいました。 すぐに止めたのですが、その後、スピーカーから出力される音がこもった感じになってしまいました。 これはやはり大音量を鳴らしてしまったことによる故障なのでしょうか。 古いスピーカーなので買い換えないといけないでしょうか。。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4836/17867)
スピーカーが1つのユニット(コーン)ではなく2個以上使われている場合 上側にある小さなスピーカから音は出ていますか? 出ていないなら高域用にスピーカー(ツイーター)が壊れたことになります。 多くは中の配線がアンプの出力に絶えれず焼ききれて起こります。 髪の毛よりも細い線ですから大きな出力には耐えられません。 電気のコードが電気を使いすぎると熱くなりますが、それを通り越して熔けてしまったということです。 スピーカーによってその部分だけオークションに出ているときもあります。 メーカーに聞いても修理が無理なようなら買い換えるしかないでしょう。
- fujiyama32
- ベストアンサー率43% (2306/5313)
スピーカが古くなりますと、スピーカユニットのコーン周辺を 支えているエッジ部分(*)が劣化して切れることがあります。 大音量を出した時に、このエッジ部分が断裂したと予想されます。 このエッジ部分が断裂しますと、低音が出にくくなり、こもった音 になったものと考えられます。 スピーカ(箱)の構造によりますが、スピーカ前面の化粧板(グリル) を手前に引きますと、取り外せますのでスピーカのエッジ部分を 観察できます。 (*)エッジ部分については下のURLをクリックして中段の解説図を参考 にしてください。 [スピーカの構造] http://www9.wind.ne.jp/fujin/diy/denki/audio/speaker-genri.htm エッジ部分が断裂している場合は、次のような対処方法があります。 1)新しいスピーカ全体(箱)を用意する。 2)形状(直径などの各サイズ)や仕様(インピーダンス、W数)が同等の スピーカユニットを調達して交換する。 3)断裂したエッジ全周を切り取り、セーム皮やシリコンクロスクを 形状に合わせて加工し、合成ゴム系の接着材で貼り付け補修する。
お礼
さっそくご回答いただきましてありがとうございます。 確認しましたら、見事にエッジの部分が破裂していました。 先のかたに指摘いただいたツィーターも1つおかしくなっているようなので、修理も大変そうですね。 それほど高いものではなかったと思うのですが、音が気に入っていたので残念です。 infinityというメーカーのもののようですが、調べてみたら、もうメーカーも無いようですね。またお金ができたら似たような音のものを探すとしましょうか。。 ご丁寧な説明ありがとうございました。
症状から、おそらく高音再生用のツィーターが破損した可能性があります。 セット物のコンポであれば、まず最大音量でも破損しないような組み合わせになっているはずですが、スピーカーは大きな入力そのものより歪に弱いため、古いアンプで歪が増えているようなケースだと、その影響で破損した可能性も考えられます。 とりあえず通常音量で再生中にツィーター(スピーカーユニットで一番サイズの小さいものが高音再生用のツィーターです)に耳を近づけ、音が出ているか確かめてみてください。 高音が全く聞こえなければ、ツィーターの破損です。
お礼
さっそくご回答いただきまして、ありがとうございます。 よく聞いてみたら、おっしゃるとおり片側のツィーターからは音が出ていませんでした。 これだけ交換することってできるのかな?モノがあるのか探してみたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 ツイーターの片側が壊れていたのと、エッジも破裂していたようです。 修理は難しそうですね。。 仕方ないので、買い替えを考えたいと思います。