• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外付HDDにアクセスできません)

外付HDDにアクセスできない!データの取り出し方を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 先月、ノートPCのDドライブにアクセスできなくなり、色々いじっていたらOSまで起動しなくなりました。仕方なく新しいPCを購入して、古いPCのHDDを外付けキットで接続したのですが、アクセスできません。
  • 古いHDDからデータを取り出したいのですが、どう対応すればいいでしょうか?あるいは古いHDDを元のPCに戻してOSを再インストールする必要があるでしょうか?
  • 新PCのOSはWindows7、古いPCのOSはWindows Vistaです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10152)
回答No.3

私は、最近は忙しく時々しか顔を出さないのですが・・・前回の回答は凄いですね。 私でも、保証(予めリスクを知って、他の方法などを試した後)なくやらないことまでして、MBRが破損したと思われます。KNOPPIXでもう一度、MFT回復を図るのが妥当ですが・・・見た目、初期のチェック段階で、ハードの損傷があるのではないかと思われる不整合な容量記載があります。これは、メモリ異常などによる不具合や、ディスク代替セクタ不足などから発生している可能性があります。 一応、今後のために書いておきます。 前の回答を読みましたが・・・危険意識のなさが、仇となっているように思います。もし、よほど大事なものだったなら、まずCドライブのみを優先的にバックアップし、その後の作業でDの回復処理や傷害の度合いを調べるべきだったでしょう。 基本的にデータが大事なら次の順です。 まずは、読み取れるデータは速やかにバックアップする。 その後に、イベントログなどをチェックし、傷害状況を把握することにつとめる。(深く追求する必要はない。) 市販ソフトの体験版などで回復可能かどうかを確認する。 回復可能なデータがある場合は、ソフトを購入するか、Linuxなどのディストリビューション(フリー)での復旧を検討する。または、Windows PEなどの回復コマンドやフリーのPE回復ツールで復旧可能かどうかを確認する。 不可能と判断された場合、復旧不可能と見て、ファイルシステムを放棄(FDISKとフォーマット)する前提で、いろいろ試す。(これが、前の質問の行動になります) どうしても全データ復旧が必要でお金がいくらでも掛けられるなら、業者に依頼をするというステップをどこかのタイミングで入れます。重要なデータほど早めに、業者に依頼します。ダメージが大きくなるほどコストが掛かりますから。 という手順になります。尚、これら全ステップ完了までに、一日以上時間を掛けても無意味です。スキル以上のことはできませんし、ソフトで出来ることは限られます。なるべく短時間で、一通りの作業を行い。見切りを付けていく必要があります。長々と作業をすると、セクタ破損が全域に広がったり、他の問題を誘発することがあるのも理由で、復旧できるデータファイルの数は作業工程が増える毎に減ります。 復旧できる可能性は、極めて低いという前提でこれからの対応について回答します。 データの復旧が最優先で、絶対に戻したいならば、 Final Dataなどの体験版ソフトが使えるかどうかを確認して下さい。 それらで、ディスクを認識し、領域のデータにアクセスできるなら、それを購入し、インストールすれば、データを取り出せるはずです。システムを100%復旧するのは無理です。 それ以外の手法は、業者に出してデータを復旧させる手法になるかと思います。容量や障害状態によりますが、復旧コストは数万以上の単価で、データ復旧を保証するものではありません。 といったところです。 参考にはならないかもしれませんが、出来ることは既にほとんどないと思います。

tegetege77
質問者

補足

Final Dataの体験版を試してみました。 HDD自体は認識するのですが、パーティションのチェックで何も表示されず、そこから先に進みませんでした。 やはり無理なんでしょうかね? No.1の方が書かれたように、もう一度KNOPPIXで起動させてtestdiskか強制マウントをするべきでしょうか?

その他の回答 (3)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.4

まだ諦め切れませんか。 前回の質問文で、エラーチェックをかけたときから、データの破壊は始まっていたと思われます。 > Final Dataの体験版を試してみました。 > HDD自体は認識するのですが、パーティションのチェックで何も表示されず、そこから先に進みませんでした。 > やはり無理なんでしょうかね? KNOPPIXでだめなものは、何を試されてもだめだと思います。 KNOPPIXは、基本的なことしかしないので、だめなものはだめです。 > No.1の方が書かれたように、もう一度KNOPPIXで起動させてtestdiskか強制マウントをするべきでしょうか? 何度同じことをしてもだめです。 特に、「testdisk」は、一回やって、内蔵HDDを全域スキャンして修復しようとします。 それで復旧しないものは、何度やっても同じか、壊しています。 前回の質問の最後に記載しましたが、手を尽くしても無理なので、専門業者か、諦めてください。 エラーチェックをかけたときに、既におかしくなっていたのでしょう。 そこでたぶんデータの破壊は進んでいたと思われます。 MBRのパーティションテーブルは、fdisk -l での表示では、正しくセットされていたこと。 Dパーティションの管理テーブルの破壊であろうと思われます。 特に管理テーブルの中の、アロケーションテーブルが破壊されていると思われます。 原因は分かりませんが、物理的な破損や、安全な取り外しの対処が悪かったか、電源ボタンを長押しして強制終了をしたタイミングが悪かったかは、分かりません。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.2

もう業者に頼むしか頼むしかないかと思いますよ。 ただ既にいじりまわして悪化させてる状態なので追加料金取られるかもしれませんが。

回答No.1

前回の回答の流れを一通り読ませていただきましたが、正直これは、データの吸い上げは相当無理に近い話なんじゃないかと思えます…。 本来、Dドライブの管理テーブルを復旧するところを、(操作ミスかあるいはHDDの異常によるものなのかは分かりませんが)Cドライブの方まで破壊してしまった、という話なんじゃないかな。 少なくとも言えるのは、 > 古いHDDを元のPCに戻してOSを再インストールする は、絶対に避けるべき、ということです。 やったが最後、絶対にデータは戻ってこないでしょう。 1番ベストなのは元の質問の通りにKNOPPIXで起動したPCにそのドライブを接続し、強制マウントして管理テーブルを新たに書きこんで復旧する、という手順だと思います。 前回の失敗が単なる操作ミスなのであれば、CドライブもDドライブも管理テーブルの書き込みで復帰する可能性はまだあると思います。 が、原因がHDDの物理的異常でDドライブの管理テーブルへの書き込みは不可能、という話になると、さすがにこれは復旧不可能という話になるかと。 これが無理なようであればそのHDDは諦めて破棄するか、専門業者に数万~十数万ほど支払ってデータをサルベージしてもらうしかないかも…。 あと、この作業をWindows 7でやろうと思ってもちょっと面倒だと思います。 UNIX系OSと違って標準ではツール類が皆無に等しいですから。 玄人向けのフリーソフトなり、それなりに高額な市販ソフトなりを探してこないと、手の打ちようがないんじゃないですかね。

関連するQ&A