- ベストアンサー
屁理屈に…勝てない(涙
へりくつについてですが 先日友人と歩道を歩いていた時のことです。 友人はタバコを吸うのですが、買ったばかりのタバコの 箱のビニールフィルム?を道にポイっと捨てました。 私が、 「おいおい。何捨ててんの(w」 ってな感じに軽く注意をしました。するとその友人は冗談半分で、 「いやスマンスマン。でもちょっと考えてみて? ゴミを捨てるのは悪いけど、市役所なんかで雇われた定年後の 人たちが街を掃除してるよね? つまりゴミを捨てるのは その人たちに仕事をあげてるんじゃない? 良いことだよ」 と返されてしまいました。 結局友人はすぐにゴミを拾い自分で処分しましたが、 どうにもその友人に返す言葉もなく、自分が情けなくなりました。 (ゴミを捨てる方も問題ですが) 昔からの性分で、あまり人と議論をするという事が少なかった せいか、このように屁理屈を言われてしまうと何も言えなくなって しまいます。つまりその屁理屈に返せる正論が自分では見つけ られないのです。 他にも何例か体験や想像で出してみますが… ・電車内の携帯電話などで大声で話してる人に注意すると 『あぁ!? おメーもウォークマン聞いてんじゃねぇか! それも迷惑じゃねぇの?』 …と返されたりですとか ・同じく電車ですが、横入りした人に注意すると 『なんかあんたに迷惑かけたんか? そんな横入りが悪いって法律でもあるんかいな?』 などなど。 口調はきつくなってしまいましたが、どうにもこのままでは 良い意味での"注意"ができなくなってしまいそうで恐いです。 なんとも情けない質問ですが、良いアドバイスがあれば お願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。お悩みのようですね。 確かに、屁理屈を返されてしまったことは腹立たしいですが、ごみを捨てるお友達の行為はよろしくないですし、注意をされた貴殿の行動は全く正しいと思います。他の方のアドバイスにもあったとおり、最近は注意することにも身の危険を感じることが多くなりましたので、安易なお勧めはしにくいところですが、総論としては、屁理屈を気にせずに、大いに注意されるのが良いと思います。 その上で、このような問題について、次のような考え方はいかがでしょう。 所詮、屁理屈を言われた際にとっさに応戦するのは相当なつわものでも難しいものです。また、気分がすっきりするような応戦ができたとしてもそれは相手の屁理屈同様、聞いた側に不快感を与えるのは避けられないですから、応戦しないことはむしろ妥当です。 タイミングを外せば後で話題を持ち出すことはできにくいのが当然ですが、言い返せなかった悔しさのあるうちに、その問題についてよく考えてみましょう。どう言い返すのが良かったかでもかまわないと思います。 このような考察は、あまり議論に慣れていない方にありがちな一面的な見方から一歩踏み出し、「相手の言うことも一理あるから応戦できなかった。間違ったことだ思うのに、なぜ一理あると感じるのだろう」という考察の良い機会でもあります。 たとえば、「道にごみを捨てる行為の悪い点」はいくつかありますが、そのひとつに、「町の美化に関して税金で成り立つ行政の無用な負担増」があると認識すれば、「インスタントラーメンでなくカップめんを選んだら、同じ負担増をもたらしていて同罪かな。」とか、「捨てる都度、料金を払う制度ができれば行政の新しい事業として本当に雇用に結びつくと考えてもよいかもしれない」など、多面的な見方と新しいアイディアに結びつき、次に飲み会の場などでごみについて話題があった場合に議論を盛り上げる上で役に立つでしょう。(これらは少々荒唐無稽な案ですが、実は似たようなことを本気で考えてる人もいるんですよ) このように、反論の欲求を持ち、その上で問題を分解し、いかなる愚かな提案にも理のある点があることを認めた上での反論を考えることはとても有意義だと思います。屁理屈の中には、このような自己議論を繰り返している人が、その一部を引っ張り出して口にしている場合もあります。 更に、例えば「殺人はいけない」との当然の意見についても、その一面性のみでなく、では「戦争は?」「正当防衛の限界は?」「犯人と同じ立場のときにも私は殺人を犯さなくてすむために何を考える?」との自己議論も必要です。かつてテレビ等で、「殺人がいけない理由を子供にどのように説明しますか」という話題が盛り上がったこともありましたね。くれぐれも「人殺しをするような奴はぶっ殺してやればいいんだ」という発言をしなくてすむように。 とはいえ、やはり、「いけないことを単純に注意できる人」もとても重要です。ご自身の行動は、よほどしつこい注意でない限り十分正当ですので、少なくとも屁理屈が返ってくることを気にする必要はないと思います。 いろいろな考え方があるとは思いますが、お役に立てば幸いです。
その他の回答 (8)
- mukudori
- ベストアンサー率20% (29/142)
「それはヘリクツって言うんだよ」 って返せばいいんですよ。ヘリクツって言ってる本人も 指摘されると恥ずかしいものなんですから。 もっともごみの件に関しては、ごみが無くなっても違う仕事があるでしょう、むしろごみがあるせいでゴミ拾いしかさせてもらえないってお年よりは嘆いてるかもよ、まだワシも若いんじゃがのーってね」とか色々返せます。 口ゲンカは兄弟間で鍛えました。会話の戦いを楽しんでる感もあるくらいです。 しかし電車は、ウォークマン聞いている人が携帯電話の人を注意できないと思います。反論ごもっともです。 注意はウォークマンを聞いてないときにしましょう。 あと、電車内では目でモノを言う方法が効き目ありますよ。 じっと見る。眉をひそめて見る。目が合ってもそらさない。 そしたら相手も何で見られてるのかぐらい分かります。 それで止めなきゃ言っても何を聞かない人です。 それと最後に「そんな法律あるの?」への返しですが、「法律じゃなくてマナーです。」 ってまず返せますよね。♯6さんの「幼稚園」はよく使われますが効果も大。 ヘリクツって言うのは必ず落とせる穴があるんですよ。悪事を正当化しようとしてる言わば「悪あがき」あんですから。 ちなみに他人への注意は私はしませんが(だって口論、喧嘩に発展したらそれもじゅうぶん周りに迷惑ですから) 連れの人だったら注意しますね。 長々とすみません。
お礼
>「それはヘリクツって言うんだよ」 ああ~なるほど!この言葉は忘れていました。 なんだか、”人を正しく叱れる人”にまず第一声で 言ってもらえそうな、とてもよい言葉です。 まだ私が甘いんでしょうが… 目で物を言う方法など、とても参考になります。 注意をする強さをこちらも持つことが肝心そうですね。 会話の戦いを楽しむ様、脱帽です。 すごいですね。私にはまだ修行が必要なようです。 確かにこちらが注意したせいで、まわりの方に 迷惑をかけてしまったら、それこそ問題ですよね。 難しい所です。 ありがとうございました。
屁理屈こねるのが得意な立場からお答えします。 屁理屈ってほとんど子供自体に習得します。 大人になってから屁理屈をマスターする、または屁理屈に対抗できるようになるには、ディベートの訓練がいいと思います。 でも、屁理屈言いたい人には言わしておくのが一番。 人を論破することで喜びを覚えているわけですから、喜ばしておいてあげてください。 電車内の携帯電話とか横入りのケースについては、「屁理屈」の部類には入らない「ただの言い訳」ですね。 最近恐い人多いから注意しない方がいいと思いますよ。 こうゆう相手に「屁理屈」で対抗すると、たぶんキレます。 ちなみに私だったら「車内アナウンスで携帯電話での会話は禁止してますが、ウォークマンは禁止されてませんよ」 「横入りは軽犯罪法違反です」と回答します。 いずれも屁理屈ではなく、事実を述べているだけですが。 なお、横入り(列への割り込み行為)は立派な犯罪(軽犯罪法1条1項13号)です。 軽犯罪法は他にも、立小便・覗き・乞食などが規定されています。 興味がありましたら「軽犯罪法」で検索かけてみてください。
お礼
屁理屈がお得意な立場の方からアドバイスをいただけるとは(w ありがとうございます。とても参考になりました。 さっそく「軽犯罪法」で検索しましたが、こんなに たくさん当てはまる事項があるんですね… >最近恐い人多いから注意しない方がいいと思いますよ。 こうゆう相手に「屁理屈」で対抗すると、たぶんキレます。 確かに恐いですね。しかもこちらの理屈は全く 通用しなそうな気がします。 ご忠告ありがとうございました。 ですが、できるだけのことはしてみたいですね。 良識ある(筈の)一般大人としてですが。
- nako007
- ベストアンサー率27% (33/120)
#1の方のおっしゃる対処法は、名案ですね! 私もこんどまねさせてもらいます。 ・上記のごみのぽい捨てに対しては: 「そうですね。泥棒や殺人をする人がなくなると、警察官が失業するから、泥棒はいいことですよね」と言ってにっこり笑う。 ・携帯でうるさい人に対しては: 「とっても興味ぶかい会話で、みなさんに聞かせたいお気持ちはわかりますが」と言う。 ・わりこみした人には: 「幼稚園で、わりこみはいけないって教わりませんでしたか?」とにっこり。 う~ん、これじゃパンチが弱いかも。。。
お礼
>「そうですね。泥棒や殺人をする人がなくなると、警察官が失業するから、泥棒はいいことですよね」と言ってにっこり笑う。 なるほど。 さらに上を行く屁理屈返し?を言ってしまえば 相手にも分かってもらえそうですね。これには 気がつきませんでした。 >う~ん、これじゃパンチが弱いかも いえいえ。とても参考になります。 ですが#5の方のように、 どうしてもその状況になってしまうと自分の言葉を 忘れてしまいそうです。そして後で、 「ああ言えばよかった…」 となるのがいつものパターンです。 たしかに#1の方の言葉はとても名案ですね。 がんばってみます。 ありがとうございました!
- boo_boo_suu
- ベストアンサー率62% (848/1360)
おはようございます わかります!わかります!! 私も苦手です。 私の新しい上司がまさにコレです。 まえの事件?なのですが。。。 お昼にオレオレ詐欺の事をTVで一緒にみてたんです。 そこで! 「よくまあこれだけ広報宣伝しているのにいまだ ひっかかるバカがいるもんだ」 こう言ったんです! 私は...............!? いえ、Sさん、何か間違ってません? そもそもですねえ、騙すほうが悪いんですよ。 なんで騙されるほうが悪いんですか? Sさんは 「騙すほうが悪い、騙されるほうも悪い」これで問題ないだろ? って言い捨てたんです。なんかわかります?この感じ。 ぺって言い捨てな感じです。悔しくって言い返せないので.... Sさん、人間としてサイテーです。 奥さん出て行くわけがわかります。 とまで言いました。 (Sさんと私はバツイチ同士です… これは余計だったけど悔しくてつい。。。) Sさんは、「なるほど、僕は妻が出て行く最低夫 君も出て行った最低妻、僕たちは同類だねえ」と言いました。 ......よくもまあ次から次に言葉がでるもんだなあって 違う意味で感心しました。 悔しいので14時くらいまで顔をみると何か復讐の言葉がないか考え、 15時の休憩に言ったら何だよ今更見たいな感じで相手にしてもらえませんでした。 こう、、、なんていうか 電話とかで喧嘩になったときにすぐ言い返せなくて 電話を切ってから「あ!ああ言えばよかった!」とか思いついて どーして切った後に、、、って 切ったあとに思いつくの~自分!って また悔しくなります。つまっちゃうんです。悔しくて言葉が。 ですので言葉に詰まったら 「サイテーです」とか「人として間違っています」 とかこの2つですね。。。 私がいうのは。 お友達にも 「雇用がどうのこうの言う前に! 人間として間違ってます、、、絶対」って言います。 屁理屈には 理屈なしで♪ >電車内の携帯電話などで大声で話してる人に注意すると うるさいったらうるさい! >『なんかあんたに迷惑かけたんか?~ 迷惑ったら迷惑!理屈なんていらないよ! と、、、同レベルでロジカルじゃないけど(^^;; あ、あまりカッコイイ「かえし」じゃないけどね。 では!
お礼
おはようございます。 回答読ませていただきました。ありがとうございます。 boo_boo_suuさんが自己紹介欄に書かれるほど 上司の方を気になさっているんですね。 その気持ちすごくよくわかります! 明らかに道理にかなっていないのに、それを分かってもらえない もどかしさ…。つらいですよね。 私の上司もそんな人です。 私がゴミの分別をしていると、 「そんなのお前一人がやっても意味ないじゃん。無駄無駄。」 と言われ、とても納得がいきません。 ですが、その場で上司の方に、いかにひどい人かを 言えてしまうことはさすがです(w いつか私も言ってみたいです。
- densha
- ベストアンサー率29% (333/1123)
屁理屈も理屈なのでしょうが、 自分の非を認めずに、理屈で反論する人には、 「負けず嫌いの人」と「道理の判らない人」の2通りが いると思います。 >・電車内の携帯電話などで大声で話してる人に注意すると > 『あぁ!? おメーもウォークマン聞いてんじゃねぇか! > それも迷惑じゃねぇの?』 …と返されたりですとか 「おメーも」「それも」と自分のやっていること「も」迷惑だと認めている、 素直な若者ですね(笑) 論点のすり替えさえなければ、無問題でしょうね? >そんな横入りが悪いって法律でもあるんかいな? 慣例上、並んでいる順番は一種の権利だと考えられます。 その権利を脅迫して奪い取る行為は「強盗罪」あたるのではないでしょうか? また(コレもチョット怪しいですが)、割り込まれた方が 日常反復して行う行為(通勤・通学とか買い物)の途中であった場合は、 (威力)業務妨害罪になるかもしれませんね。 ウソでもいいから「ここの区(市)の迷惑防止条例を知らないのですか?」でもいいでしょうね。 屁理屈の基本は 「相手の話を聞かない」 「非常識の正当化」 「理解力の不足」が原因ですので、 それ相応の(相手にしないような)対応で十分です。
お礼
>「おメーも」「それも」と自分のやっていること「も」迷惑だと認めている、 素直な若者ですね(笑) 本当だ(w よく考えたらとても素直な若者ですね。 上記の、「道理の判らない人」は私のもっとも苦手とする タイプの人ですが、非常識の正当化というのが正にその通り だと思います。 >「ここの区(市)の迷惑防止条例を知らないのですか?」 私は法律は全くダメでして…。もし相手に更に突っ込まれたら 何も言えなくなってしまいそうです。 ですが、これはこちらの主張する当たり前の常識なのですから、 もっと自信を持ちたいと思います。 この言葉はリーサルウェポンとしてとっておきます。 どうもありがとうございました!
- IQ-Engine
- ベストアンサー率50% (93/184)
はじめから屁理屈だと分かる言い分については、必要以上に反論姿勢をとるまでもないと思いますが、親しい間柄で交わす言葉のあやですとかコミュニケーションのようなものであれば、「いっていることは分かるけど、一緒にいる私の身にもなってくださいよ」というようなニュアンスで、私が気分を悪くしたとかあなたにそうして欲しくない、というようにマナーに訴える切り返えし方をすればいいのではないでしょうか? 全くの他人から屁理屈が返ってくるようならば、相手の人柄はよほど品がよくないでしょうから、まともに取り合っていたのでは不愉快なだけで徳になりません。 もしかしたら、常識的なことをスマートに相手に理解して欲しいだけのところを、屁理屈で返されるものだから、「なんでこの人はこんなことも分からないのか」という気持ちになっているだけかもしれません。むしろ、「ほう、そんな言い分もあるのか」ぐらいに、自分の屁理屈の肥やしにでもするくらいのゆとりがあると、もしかしたら違った目で自分の言葉に相手が耳を傾けてくれる日がくるかもしれませんね。
お礼
確かに、ゆとりを持って相手の意見を聞けば お互いが気づかなかった解決策が見えるかもしれませんね。 実は会社でもモラルの無い(私から見て)同僚はいますが、 その後の関係を気にしてか何も言わない自分がいます。 もちろんあまりうるさく注意するのも気が引けますが、 相手にコミュニケーションとして捉えてもらえれば 自分にもっと自信がもてるかもしれません。 相手を自分色に染め直すのではなく、理解してもらうというのが 大事ですね。 どうもありがとうございました!
- tokorotain
- ベストアンサー率17% (23/134)
口の上手い人、下手な人というのがいますからね、難しいところです。 私の場合、研究発表などの場で質疑応答を行うことがあるのですが、最初はすごくオドオドしてしまい、質問されても言葉が頭に浮かばず失敗した覚えがあります。今では自分の研究に自信を持ってますので、堂々と受け答えしています。 nbaworldさんのケースとは違いますが、ようするに自分に自信を持つことだと思います。nbaworldの言ってる事は間違っているわけではありません。自分は正しい!と何度も言い聞かせて自信を持ちましょう。そうすれば自然と上手い言葉が出てくることでしょう。 『あぁ!? おメーもウォークマン聞いてんじゃねか!それも迷惑じゃねぇの?』 …と返された場合は私なら『そうですね、確かに迷惑をかけたかもしれません。聞くのをやめるので、あなたも大声で話すのはやめましょう』 と言うと思います。こういう時、なんとなく私としては丁寧な言葉で話したほうが落ち着きますね。 最後に、注意するのは悪いことではありません。頑張ってください。
お礼
何事も積み重ねなのでしょうか。 とてもありがたいお話です。ありがとうございます。 確かにどこか自分に自信を持ちきれなかったのかも しれません。 >『そうですね、確かに迷惑をかけたかもしれません。 聞くのをやめるので、あなたも大声で話すのはやめましょう』 こうありたいものです。もしあえて注意する理想像を描くと すると、tokorotainさんの考えのようになりたいものです。 私の子供の頃のように、周りの人間が注意し合う習慣を つけたいものです。できるならば…
- jayko
- ベストアンサー率22% (21/94)
じっと相手の目をみつめて、しばらく間をおいてから 「自分でも判ってんでしょ?」 と言うと、結構効きます。 人によりけりですが、これをニッコリ笑いながらやるとさらに効果が高まることも・・・ まぁしょせん、屁理屈は屁理屈なんですから、あまり理論闘争に持ち込まないほうがいいですよ。
お礼
>屁理屈は屁理屈なんですから、あまり理論闘争に持ち込まないほうがいいですよ。 そうですね。私の性格上、話し合っていく内にお互いが熱くなって しまい、その結果が悪かったせいか議論するのがいつのまにか 苦手になっていました。冷静を保ちたいものです。 「自分でも判ってんでしょ?」 良い言葉です(w 参考になります。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 文章を読み、大変感化されました。 私はこれまで、屁理屈に対して『どう言い返そう』ですとか、 方向性で言えば、相手を打ち負かすような(こちらも正当ですが) ことしか頭にありませんでした。 確かに最低限の注意はしていくつもりですが、joshua01さんに 頂いたアドバイスや発想はこれから自分にとって大変価値の あるものになると思います。 >これらは少々荒唐無稽な案ですが、実は似たようなことを本気で考えてる人もいるんですよ 個人的にこのような方たちがいることには とてもうれしく思いました。 長くなりましたが、ありがとうございました! -------------------------------------------- この場をお借りしまして… みなさん大変ありがとうございました。 どのアドバイスも大変参考になりました。 がんばってみます!