天体望遠鏡で写真を撮りたい
天体写真の撮り方について分からない事があるので、教えてください。
星空の写真の撮り方には、固定撮影、直焦点撮影、拡大撮影があるみたいで、後者2つの撮影をそろそろやりたいと思っています。
調べてみると、望遠鏡とカメラを接続するには、マウント・アダプタが必要なようで、
直焦点撮影では、天体望遠鏡ー直焦点用アダプターTマウントーカメラ
拡大撮影では、天体望遠鏡ー接眼レンズー拡大用アダプターPマウントーカメラ
のような取り付け方になるのだろうと思っています。
そこで、お聞きしたいのが天体望遠鏡とカメラの機種によってアダプタやマウントの径が全く変わってしまうのかどうかです。また、どのアダプタ、マウントが直焦点撮影で使えて、どれが拡大撮影で使えるのかがよく分かりません。それともこういう接続部品はだいたい大きさは決まっているものなのでしょうか?
過去ログでも目に止まった回答もなく、ネットで調べてもいまひとつピンといません。過去ログに本質問の回答につながる投稿文を知っておられる方や接続部品に関するHPを知っておられる方いませんでしょうか?
ちなみに天体望遠鏡はケンコーとビクセンで、カメラはD80です。
どなたか分かりやすく教えてほしいです。
宜しくお願い致します。
お礼
そうです!これです!! 早速の回答ありがとうございます。