- ベストアンサー
内蔵ハードディスクのUSB接続
新しい内臓HDDをSATA→USBへの変換ケーブルを使用し、PCへUSB接続しました。 接続すると変換ケーブルのランプは光るのですが、マイコンピュータ内は無反応です。 Acronis Migrate Easyを使い、HDDの引越しを行いたいのですが、ディスクのクローンを作成しようとするとドライブが1つしかないので続行できないのエラーが出ます。 何か手順が不足しているのでしょうか? SATAケーブルをもう一本購入してやはり内部にSATAで接続しないとだめでしょうか? よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
設定その他はすでに回答されているので、一件根本的なことを付け足します。まさか、電源をつないでないってオチじゃないでしょうね? それともしPC側にSATAの端子が余っているなら、USBよりはSATA接続の方が安全かつ高速です。
その他の回答 (10)
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> 接続すると変換ケーブルのランプは光るのですが、マイコンピュータ内は無反応です。 無反応とは、表示されていないということでしようか。 では、基本的にところに戻って、BIOSでの認識を調査されたし。 BIOSでの認識されていなければ、当然、OSまで情報は上げられません。 まず基本から確認していくことが肝心です。
- Niwatori-Sanpo
- ベストアンサー率62% (1168/1867)
No.9です。 間違えました。 下記の…、 >例えば「ディスク 0」などが表示されていないなら、~ …の部分は、 「例えば「ディスク 1」などが表示されていないなら、~」 の間違いです。 失礼しました。 m(_ _)m
- Niwatori-Sanpo
- ベストアンサー率62% (1168/1867)
> ~ ドライブが1つしかないので続行できないのエラーが ~ No.3さんや No.4 さん案内の方法で「ディスク 0」以外の HDDが… 例えば「ディスク 0」などが表示されていないなら、認識していない 状態だと思います。 SATA→USB 変換アダプタだけでも認識するはずですが、質問者様が 用意したケーブルの場合、電源の方はどうなっているのでしょう? また、規格が違うと物理的に接続できないはずなのでそんなことは ないと思いますが、肝心の HDDが SATA ではなく、IDE 規格だったと いうことはありませんよね? 因みに、両方の規格に対応した変換ケーブルもあるようです。 >SATAケーブルをもう一本購入してやはり内部にSATAで接続しないと 個人的には、USB 接続の外付用 HDDケースを調達してしまった方が 簡単だと思います。 筐体がむき出しじゃないだけ耐性が向上するし、必要経費にしても 変換ケーブルのみの単価とそんなに変わらないと思います。 2.5 インチ対応と 3.5インチ対応、更に両方に対応している製品も あるようです。
電源ケーブルは繋ぎましたか?
>新しい内臓HDD 以下のリンクが参考になると思います。 『HDD増設:新しく買ったHDDをWindowsに認識・フォーマットする方法』 http://freesoft.tvbok.com/tips/pc_windows/hdd_windows.html
- sendaifuji
- ベストアンサー率32% (90/281)
マイコンピュータ>右クリック>管理 をクリックしてコンピュータの管理を開いて下さい。 記憶域>ディスクの管理 をクリックして接続中のHDDを確認 プライマリーディスクとしてフォーマットしてください。 HDDが増えるはずです。
- srafp
- ベストアンサー率56% (2185/3855)
> 新しい内臓HDDをSATA→USBへの変換ケーブルを使用し、PCへUSB接続しました。 根本的なところで私が誤解していたらすいませんが・・・ HDDを増設した場合、通常は「未割当状態」のままなので、USBディスクの様に、USB接続したら領域が認識されるという物でありません。 1番様が書かれているようにパーティションの作成が必要。 ご存知かも取れませんが、手順は↓を参考にして下さい。 http://mbsupport.dip.jp/hddkptmnt.htm http://kso.jp/fdiskxp/fdiskxp.html
- ziv
- ベストアンサー率27% (426/1542)
HDDは、まずコントロールパネルの、 ディスク管理を開いて行ってください。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
カテゴリーから判断するとOSはXpですよね。するとこれは自動認識する筈で、それが認識されないのは二通りの原因が考えられます。その一つはHDがクラッシュしている可能性です。もう一つはUSB変換ケーブルの不具合です。ケーブルは購入した家電ショップへ出向いて正常に働くかどうかを調べて貰うといいでしょう。その動作確認をして正常なら原因はHDのクラッシュだと断定できます。新品のようですから交換の対象になるでしょう。
- frown_knight
- ベストアンサー率30% (234/777)
新しいものということですが、パーティション作ってますか?
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 すいませんです。電源ケーブルは接続していたのですが、電源ケーブルにON・OFFスイッチがついていたようでスイッチがOFFになっていただけでした。 多くのご回答ありがとうございました。