- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仔猫が産まれたら?(オーナー、ブリーダー、血統書等について))
仔猫の血統書登録の手続きとオーナー、ブリーダーの関係について
このQ&Aのポイント
- もし仔猫が産まれた場合、血統書登録の手続きはオーナーが行います。
- 仔猫が産まれた時点で、あなたはブリーダーになるわけではありません。
- オーナーとブリーダーの関係について、まずはショップなどで詳細を確認することをおすすめします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#5340
回答No.1
今いるオス猫はオーナー(所有者、飼い主)が貴方というだけでキャッテリーネーム(猫舎号)は前の持ち主(今いるオス猫の繁殖者【ブリーダー】)になっていると思います。(これは変えることは出来ません) 新しく飼うメス猫もそうです。 で、その猫ちゃん達に子供が産まれます。そしてその仔の血統書を申請するときに初めて貴方がキャッテリーネームを登録してブリーダー(繁殖者)となるのです。 当然、仔猫の血統書はブリーダーである貴方が申請します。(一頭ずつというか、まとめて出来ますが一頭につき2000円前後かかります) 「いずれ、本格的に」というのがどの位の事なのか分かりませんが、親猫の管理や仔猫の飼い主さんを見付けるのは思うよりも大変です。(生き物なので情も移るし仔猫のうちに死んでしまう事もあります) また、親猫に無理な出産をさせない事や、仔猫のもらわれ先にも気を配るなど、営利目的にはならないで欲しいと思います。(余計な事ですが‥お願いします)
お礼
詳しいご回答をありがとうございました。参考にさせていただきます。
補足
「いずれ、本格的に」というのは、飼うことが現実的に決定すればという意味合いです。それは猫にとっての快適な居住空間(現在の所では多数産まれた場合には狭くなるので)を、整えることができたらということを主に含んでいます。つまり猫にとっての環境が整ったら「本格的に♀猫を迎えても良いだろうという考え」からです。質問文に何か不適切を感じる部分がありましたでしょうか。私自身は猫が好きで、猫と暮らすことを、大変さも含め、愛しており、今の猫に家族ができて、共に暮らしたいと思っているだけの者です。今回の質問は単に疑問だったことを質問しただけなのですが・・・。私自身が思ってもみなかった「営利目的」という言葉を書かれ、この場でお願いまでされることは、意に反して大変心外でしたし、何より悲しい思いです。