- 締切済み
VLOOKUPの結果にさらVLOOKUPを使う方法
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tom04
- ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.4
こんばんは! すでに回答は出ていますので、余計なお世話かもしれませんが・・・ VLOOKUP関数は範囲指定内の一番左の列が検索値になりますので、 それをG列にも利用する方法です。 オートフィルで列番号を 2 → 3 と変更すれば数式はF2セルのみの入力で済みます。 ↓の画像でF2セルに =IF($E2="","",VLOOKUP($E2,$A$2:$C$4,COLUMN(B1),FALSE)) という数式を入れ列方向と行方向にオートフィルでコピーすると 画像のような感じになります。 ($マークの位置に気をつけてください。) ちなみに、数式内の COLUMN(B1)とは列番号のコトで 「2」となります、 これを右にオートフィルでコピーするたびに COLUMN(C1)=3 COLUMN(D1)=4・・・ と変化していきます。 (行番号はいくつでも構いません) 以上、長々と失礼しました。m(_ _)m
- mar00
- ベストアンサー率36% (158/430)
回答No.3
G2=VLOOKUP(F2,$B$2:$C$4,2,FALSE)として 下へコピーでできると思います。
- keithin
- ベストアンサー率66% (5278/7941)
回答No.2
基本中の基本事項です(ここを突破すればExcel初心者卒業です)が, VLOOKUP(検索値,検索対象範囲,列番号,FALSE) と式を書いたとき,「検索対象範囲の一番左側の1列」を検索して見つけてくるのがVLOOKUP関数です。 それともリクツじゃなくコタエを聞けば出来る気がするなら, G2には =VLOOKUP(F2,$B$2:$C$4,2,FALSE) という具合にすれば計算できます。
- f272
- ベストアンサー率46% (8627/18452)
回答No.1
みたところG列での検索では,F列を検索値,A列からC列までを範囲としているようだが,範囲の左端の列で検索するから検索値が見つかりませんというのは正しい動作だろう。