- 締切済み
LinuxでWOLが一度しかできない。
Vine Linux6.0でWake on LANを試みておりますが、下記のURL記述の同様に電源スイッチを切るか、電源コードを抜いた直後に一度だけWake on LANができ、次の再起動後はウンともスンとも言いません。WOLの起動にはWindows7からPC Wake Up用いています。 http://juntake.dion.jp/server/Linux_HomeServer/no9/no9.html ハードウエア GIGABYTE 7VXR Palomino Athlon 1800+ 1.5GB RAM NIC INTEL ETHER EXPRESS/100 WOLケーブル付き M/BのWOLコネクタに接続。 シャットダウン後でもLED点灯。 ACPI周りのBIOS設定は以下の通りです。 AMIBIOS Power Managiment Utility ACPI Standby State : S1/POS USB Dev. Wakeup from S3 : Disable Suspend Time Out : Disable IRQ3 : Ignore IRQ4 : Ignore IRQ5 : Ignore IRQ7 : Ignore IRQ9 : Ignore IRQ10 : Ignore IRQ11 : Ignore IRQ13 : Ignore IRQ14 : Ignore IRQ15 : Ignore Soft-off by Power Button : Instant-off AC Back Function Memory : Memory Modem Ring/Wake on LAN : Enabled PME Event Wake UP : Enabled Keyboard Wake up from : S1/S3 PS/2 mouse Wake up from : S1/S3 Resume on RTC Alarm : Enabled http://80286.blog62.fc2.com/blog-entry-128.html に/etc/network/interfacesある通り /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0に ETHTOOL_OPTS="wol g"の記入も試しましたが、奏功せず。 /proc/acpi/sleepはS0 S1 S4 S5です。 手詰まりです。なにとぞお知恵を拝借いたしたくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Wr5
- ベストアンサー率53% (2173/4061)
>82557用のドライバは見つからず 82577と見間違えていました…。 82558とかはありましたが…日付的にはそんなに新しくない…ですね。 カーネルに取り込まれている可能性が高そうな日付でした。 こういう場合、蟹チップ(Realtek)だと実績は多いんですけどね。 # 性能や発熱に関しては…どうなんでしょうかねぇ。
- Wr5
- ベストアンサー率53% (2173/4061)
>Supports Wake-on: g >Wake-on: g だと…MagicPacket…ですかね。 Sets Wake-on-LAN options. Not all devices support this. The argument to this option is a string of characters specifying which options to enable. p Wake on phy activity u Wake on unicast messages m Wake on multicast messages b Wake on broadcast messages a Wake on ARP g Wake on MagicPacket(tm) s Enable SecureOn(tm) password for MagicPacket(tm) d Disable (wake on nothing). This option clears all previous options. とのことなので…。 1回は効くということなので…起動したカーネルがシャットダウンするときになんらかによって無効にされている…ということになるかと。 # ここらへんがよくわからないんですよねぇ… ethtool -i eth0 でドライバの情報が表示されるようです。 Vineのカーネルのドライバが古い…とも言い切れませんが…。 http://downloadcenter.intel.com/ から「イーサネット・コンポーネント」=>「イーサネット・コントローラ」=>「intel 82577 Gigabit Ehternet PHY」と進み、OS選択でLinuxを選択で 最新ドライバが入手できます。 ビルドして、こちらのドライバを使用してみてはどうでしょう?
お礼
/sbin/ethtool -i eth0 driver: e100 version: 3.5.24-k2-NAPI firmware-version: N/A bus-info: 0000:00:0a.0 でした。 82557用のドライバは見つからず、このシステムではひとまず、あきらめることとします。お付き合い下さいましてありがとうございました。
- Wr5
- ベストアンサー率53% (2173/4061)
echo -n "PCI0" > /proc/acpi/wakeup とかでしょうかねぇ……。 ブートした後、 ethtool eth0 とかやって、 Supports Wake-on: pumbg Wake-on: pumbg はどうなっていますかね?
補足
#ethtool eth0: Settings for eth0: Supported ports: [ TP MII ] Supported link modes: 10baseT/Half 10baseT/Full 100baseT/Half 100baseT/Full Supports auto-negotiation: Yes Advertised link modes: 10baseT/Half 10baseT/Full 100baseT/Half 100baseT/Full Advertised auto-negotiation: Yes Speed: 100Mb/s Duplex: Full Port: MII PHYAD: 1 Transceiver: internal Auto-negotiation: on Supports Wake-on: g Wake-on: g Current message level: 0x00000007 (7) Link detected: yes となっております。
- Wr5
- ベストアンサー率53% (2173/4061)
ギガバイトのサイトで製品仕様が見つけられませんでした…… 参照しているWebページ、どちらも古そう…ですねぇ。 VineLinuxは使っていませんが、ウチのCentOS5では… /etc/rc.localの最後の方で # Ethernet WOL Settings echo -n "PEX0" > /proc/acpi/wakeup echo -n "ILAN" > /proc/acpi/wakeup echo -n "UAR1" > /proc/acpi/wakeup /sbin/ethtool -s eth0 wol pumbg と記入しています。 # /proc/acpi/wakeupへの書き込みはM/Bによって変わります。 まぁ、最近WOLしていないので記入したときよりカーネルが変わっていたりはしますけど。 # そんなワケで、今も正しくWOLが動いてくれるかは…未確認です。記入した当初はこれで動いてくれてましたけどね。
補足
長くなりますが、以下のような状況です。これらからなにか読み取れるでしょうか。 cat /proc/acpi/wakeup Device S-state Status Sysfs node PCI0 S4 *disabled no-bus:pci0000:00 UAR1 S4 *disabled pnp:00:02 USB4 S4 *disabled pci:0000:00:14.0 USB5 S4 *disabled pci:0000:00:14.1 PS2K S4 *disabled pnp:00:0c USB S4 *disabled pci:0000:00:11.2 USB1 S4 *disabled pci:0000:00:11.3 AC9 S4 *disabled pci:0000:00:11.5 MC9 S4 *disabled lspci 00:00.0 Host bridge: VIA Technologies, Inc. VT8366/A/7 [Apollo KT266/A/333] 00:01.0 PCI bridge: VIA Technologies, Inc. VT8366/A/7 [Apollo KT266/A/333 AGP] 00:0a.0 Ethernet controller: Intel Corporation 82557/8/9/0/1 Ethernet Pro 100 (rev 05) 00:11.0 ISA bridge: VIA Technologies, Inc. VT8233A ISA Bridge 00:11.1 IDE interface: VIA Technologies, Inc. VT82C586A/B/VT82C686/A/B/VT823x/A/C PIPC Bus Master IDE (rev 06) 00:11.2 USB Controller: VIA Technologies, Inc. VT82xxxxx UHCI USB 1.1 Controller (rev 23) 00:11.3 USB Controller: VIA Technologies, Inc. VT82xxxxx UHCI USB 1.1 Controller (rev 23) 00:11.5 Multimedia audio controller: VIA Technologies, Inc. VT8233/A/8235/8237 AC97 Audio Controller (rev 40) 00:14.0 USB Controller: VIA Technologies, Inc. VT82xxxxx UHCI USB 1.1 Controller (rev 50) 00:14.1 USB Controller: VIA Technologies, Inc. VT82xxxxx UHCI USB 1.1 Controller (rev 50) 00:14.2 USB Controller: VIA Technologies, Inc. USB 2.0 (rev 51) 01:00.0 VGA compatible controller: nVidia Corporation NV34 [GeForce FX 5200] (rev a1)
お礼
ありがとうございました。VINEの対応(?)を待つことにします。NICがかなりカタイ選択のはずなのに..... またBIOSの設定から見ていこうかと思います。