- ベストアンサー
1歳と3歳のお風呂
1歳2ヶ月と3歳3ヶ月の2人を1人でお風呂に入れる場合(脱衣なども含め)、コツとか浦ワザとかあれば教えて下さい。 2人同時に抱っこができない(重くて)母親です。 私も頭など洗いたいです。 父は仕事が遅い、両親も近くにいません。 3歳の子は一人で待ってれません。 1歳はまだ自立できません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 一人で二人をお風呂は大変ですよね。 これがお役に立つかどうかわからないのですが・・・ 我が家には、20リットルのバケツがあるんです。 下の子が1歳ちょっと前位から、よくそのバケツにお湯を入れて「バケツ風呂」にしていました。 お子さんの傍を離れないなら、便利ですよ。 バケツの中のお湯が重石代わりになり、倒れる事はありません。 まだたっちが出来ない頃から入れているのですが、バケツの中で何となく立ってましたし、子供も何故か狭い所が好きなので、いつも喜んで入ってました。 ご近所さんで、子供さんが肌が弱いから汗をかく度にお風呂で行水をさせるんだけど、お湯を入れるのが大変で、という方にバケツを貸してあげました。 とても役に立ったと喜んでもらいました。 幼稚園位まではうちの子も喜んでバケツ風呂に入ってました。 バケツ2つを置くのは大変かもしれませんが、いかがでしょうか?
その他の回答 (4)
- CC_T
- ベストアンサー率47% (1038/2202)
給湯器付のお風呂なら・・・ 1)湯船の湯量を極端に少なくする。水深15cm未満。 2)自分が脱ぐ 3)3歳を脱がせて洗い場へ 4)1歳を脱がせて一緒に洗い場へ入る。 5)1歳を膝に乗せるかベビー椅子に固定しておいて3歳を洗って湯船へ入れる。 6)1歳を洗って湯船に入れ、3歳に抱かせる。 7)自分が洗って湯船に。 8)出るときは1歳と自分が一緒に上がって拭き、3歳をあげて拭く。 半身浴状態として時間を稼ぎます。 脱衣所寒いとかいうのは考慮の外ですが(^^;
お礼
なるほどなるほど。詳しい回答嬉しいです。 夏はほぼ同じようなやり方だったんですが、この時期も半身欲で寒くないかな・・ ちなみにうちは雪がよく積もる田舎です。 脱衣所は温められます。 3歳にある程度待ってもらうのがいいですね。
- neraras
- ベストアンサー率23% (8/34)
私は、 >3歳の子は一人で待ってれません。 よりも、 >2人同時に抱っこができない ってのに引っかかったんですが、1歳の自立できない双子ならその表現わかるんですが、 3歳過ぎてるのにお風呂に入る際にだっこの必要性がわからないのですが・・・。 うちも2人子供がいて、もう3歳5歳になったのでだいぶ楽になりましたが、 1歳3歳くらいのときって育児が一番しんどいですよね。 うちの上の子が3歳のときにどうしていたかは覚えてないんですが、 現在のうちの3歳の下の子は、服も自分で脱ぐし、洗うことはできないまでも お兄ちゃんが洗われてる間は待ってるし、自分が先に洗われた場合には浴槽に 入っておもちゃで遊んでいます。 浴槽への出入りも自分でします。最後はお風呂のふたも閉めます。 ちなみに、上の子が2~3歳位の頃は、下の子は立てるようになるまではバスチェアを利用していました。 上の子を洗って、浴槽に入れるまでの間、バスチェアに座らせて待たせてました。 で、下の子&自分を洗って、だっこして一緒に入る、みたいな感じです。 出るときは下の子をタオルにくるんで、上の子もくるんで、自分ふいて服着て、 その後2人同時におむつ、着替えですね。油断してるとおしっこ漏らされるから、 自分の服の前におむつくらいは履かせてたかなぁ。 と、まあ記憶も曖昧ですが、とりあえず、上の子が待てるようにお風呂用に 楽しいおもちゃを用意して、下の子はつかまり立ちくらいはするなら、 なんとかいけそうだけど、しんどいならバスチェアでも用意して、って感じでしょうか。 がんばってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 3歳の子がお風呂で抱っこと言う事はありませんが、パパが入れるときは2人とも膝にのせて同時に洗って・・・ということをしているのでそういう回答があってもマネできないという意味で書きました。 3歳はおもちゃも持って行ってますが、片付けが大変になるので「2つだけね」と言ってます。好きなだけ持って行くといつまでも一人で遊んでいます。 バスチェアありますが嫌がってあんまり使えません。ある程度泣かせていますが、お風呂は響くので急いで洗って下ろします。
- taakoo3
- ベストアンサー率33% (10/30)
はじめまして☆ うちもそれくらいの歳の子、2人います! アタシも旦那がお休みの日以外は毎日入れてますが、 ちょっとよく分からないんですが、3歳の子が一人で待つってどういうことでしょうか? うちはまずアタシが洋服を脱ぎます。 上の子には自分で洋服を脱いでもらいます。 お風呂場には玩具をたくさん置いているのに勝手に行き、遊んでいます。 それと同時に下の子の洋服を脱がせます。 それで、3人でお風呂に入ります。 どっちかを洗ってる時はどっちかはおもちゃで遊ばせておいてます。 大抵は上の子を先に洗い、先に湯船にいれて、引き続き玩具で遊ばせておきます。 下の子が自立できてない時は下の子の頭を洗い、地べたに座らせ、自分の頭を洗い、下の子の身体を洗い、座らせ、自分の身体を洗い、一緒に湯船につかっていましたよ! お風呂から出た時は下の子をタオルでつつんで、バンボに座らせておきます。 その間に上の子の身体を拭いてやり、上の子は自分で着替え。 そして、下の子の着替え。 自分着替え。 みたいな感じでやっています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 3歳は自分で脱いだり積極的に行動できるときと、甘えて何もしてくれない時があります。何もかもイヤな時が大変です。 うちも、うまく行く日はだいたい同じような感じで入ってます。 説明不足ですみません。
- sykt1217
- ベストアンサー率34% (277/798)
いつも家事・育児御苦労さまです。 お疲れのご様子ですね。 我が家にもちょうどそれくらいのガキんちょがおりますが、 残業で帰りが遅くならない限り、私(夫)が子どもをお風呂に入れるようにしています。 コツは・・・何でしょうね。 うちの場合、最初に私が娘の頭を、娘が息子の頭を洗うようにしています。 娘の力ややり方ではまだ「洗う」というレベルではないので、 仕上げに息子の頭を私が洗う間に、娘が自分の頭をシャワーで流す・・・ 同じように体も洗い、それが済んだら二人は浴槽へ。 子どもに浴槽で遊ばせている間に、自分が頭と体を洗う、 っという感じです。 上の子にある程度の事を自分でやらせ、且つ他人にも何かをしてあげるようにしむける。 うちの場合、上が女の子だから(ついでに負けん気が強い・・・)そうできるのかもしれませんが、 負けん気の強いお子さんでしたら 「○○(上の子)は△△(下の子)の頭洗ってあげられるかなぁ?無理だろうなぁ・・・」 っと煽ってやるとムキになってでもやってくれると思います^^ ただこの際に何点か注意していることがあります。(私なりに、ですが) ・失敗しても怒らない →最初は失敗するもの。 本人が望んでいなくとも、過程を間違えて誤った結果になることも少なくありません。 そんな時に追い打ちをかけるように怒られてしまうと、「お手伝い」気分が台無しです。 そこは「やっちゃったぁ~。よく見てて!こうやるんだよ!こうできれば○○も一個お兄ちゃん(お姉ちゃん)だ♪」っと教えてあげて下さい。 ・仕上げは絶対ご質問者様が →頭を洗う、流す。体を洗う、流す。 これらの仕上げは必ずご質問者様が行って下さい。 一からやり直すのではやった本人の自尊心を傷つけますから、遊んでるフリをしつつ仕上げをできると良いですね^^ ・ご自身が頭・体を洗っている間のお子様に注意 →浅めのお風呂でも何があるかわかりません。 念には念を・・・です。 すみません、全くコツとか工夫とかではないのですが・・・ 我が家のお風呂の流れをツラツラと書いてしまいました^^; 少しでも参考になれば幸いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 うちも私が遅いときは父親が入れています。が、力技でマネできない。 たよりになるお姉ちゃんですね。 うちは両方女の子ですが、上の子は下の子に泣かされるくらい小心者でして… 頭洗ってあげれるか今日聞いてみようかな。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど!20リットルバケツいいですね。おとなしく立っててくれるかなぁ。検討してみます!