• 締切済み

自分を変えられたことがありますか?

今自分は高校2年生です。 最近になって色々これからの進路や人生のことを考え出しました。 考え出したキッカケはいくつかあるのですが大きいのはある先生の話とTVでした。 あるとき学校の先生が僕のクラスの成績があまり良くないのを見て話してくれました 「先生は今26でお前らより10くらい上だけど、昔は10年も経てば人間的にも成長してるんじゃないかと思ってた。けど実際は思考も高校生のときとあまり変わってなくて他の部分もあまり成長している気がしない。それは自分が昔、今のお前らみたいに色々逃げてきた部分があるからじゃないかと思う。あのときある程度苦労して挫折も味わえば何か少しでも成長していたかもしれない。」 確かそんな内容だったと思います。 確かに多少苦労したりもまれたりした方が色々学ぶこともあるんじゃないかと、まだ17年しか生きてませんが思っています。 この前ぼんやりと成人式の様子がニュースでやってるのを見たときも 「進学校で量が多いとはいえ、このまま今まで通り学校から出された課題すらこなせずに与えられた仕事を与えられた期間中に済ませることも出来ない奴が大人になってもそんなのを大人といえるのか。社会に出てもそれすら出来ない人は必要とされないんだろう。」 最近そんな風になんとなくですが思い出しました。 この前の冬休みも課題は提出期限に間に合わせるために答えを赤で写していく、という散々な結果で終わってしまい、当然テストもダメでした。 ただ、自分の中で一番問題なのは同じことを何度も繰り返すことです。 そう、同じことを僕は毎回繰り返しています。 テスト前は勉強したくなくてテスト直前になって後悔する。そしてテストが返ってきて直しを提出するともうそのことは忘れてまた同じことを繰り返す。 何度も同じことを繰り返しています。毎回後悔はしているけど反省はしていないんじゃないかと思います。 最近いい加減自分に期待も出来なくなってきました。 周りには授業中も出来るからといって話を聞かない、課題もロクに出さない、でもテスト前にざっと教科書を見ればテストも自分が自信があった教科でも簡単に追い越していく。 そんな人に蔑まれたりもありました。 嫉妬しても仕方がないし自分はまだ全力でがんばったこともない。 それなら何をブツブツ言っても自業自得だし何も始まらない。 それも分かっていますが、うちに帰るとやる気も何もかもなくなり久しぶりに土日2日休みがもらえると土曜日は1日中休んでしまったり・・・ 今そんな自分を変えたいと思っています。 今までも何度も失敗したけどなんとしても変えたいです。 実際に苦労して自分を変えられたことがある人いますか? あったら詳しい話が聞きたいです。 少しでも自分の糧に出来たら嬉しいです。

みんなの回答

noname#233939
noname#233939
回答No.7

老婆心ながらアドバイスしたいと思います。 なぜ、人は努力するのだと思いますか? なぜ、努力していない自分をダメだと思うのですか? 私はスポーツ経験者なので、スポーツで例えますが、 スポーツを真剣にやっている人たちは、ほぼみなさん努力します。 何の為に? それは、上手くなるため、勝つためなどなど、目標があるからです。 ではなぜ、目標を持たなければならないのか? そこに答えがあります。 人間は、そもそも生きるという目標があります。社会人も学生も。 でも、生きるということは、ただ息をすることではなくて、 これから起こる様々なことを乗り越えていくことなんです。 17年の間に、1つは乗り越えなけらばならないことがあったでしょう? テストもそうです。あなたは、それを乗り越えていない。 分かりますか?乗り越えるってのは、必ず上り坂がある。 でも、あなたは平坦なまま。だからダメだと自分で思うんです。 上り坂(努力)があって、初めて下れるんです。 あなたは上ることをしていない。だから下がることもない。 坂だと分かっているけれど、上る必要性がないと思ってしまうんです。 つまり、息をしているだけなんです。 この先、乗り越えるべき山がいくつもあります。けれど、それらもすべて 平坦に思うこともできます。一生平坦もありだと思いますよ。 社会人は平坦な道ばかりで、山を見つける方が難しいくらいです。 だから、社会人になるとゴルフとか勝負する趣味をしたりするのです。 努力し易い環境を求めるのです。平坦なままでは居られないのです。 私の師の言葉で、「若き時、流さぬ汗は、老いてから、涙となりて出るものなり」 という言葉があります。 今、まさに、あなたは若き時ですよね! 勉強で目標が持てなければ、運動でも良い、何でも良い。 汗をかくのですよ!歯を食いしばって。 それが、将来、山に出会ったときに、平坦ではなく、乗り切るという選択を する礎になるのです。 平坦と乗り切った山の上では、当然ですが景色が違う。 出会う人間も違う。何より自分の中で、今のようなモヤモヤが一切ない。 それが、生きるということなんだと思います。 これから何十年も生きていくのに、息をしているだけじゃ、つまらない。 誰かが嫉妬するくらい、苦しい上り坂を上ってみてはどうでしょう? その姿を、必ず誰かが見ています。そしてその誰かが、チャンスという星を 降らせます。そしたら、遠慮なくガッツリ握ってしまいましょう! 心のモヤモヤなんて、記憶から消されてぶっ飛んでいきますから! がんばれ!

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.6

>先生の話やTVニュースで進路や人生のことを考え出した >ここに、こういう質問を出してみた 「お前はもう変わっている!」 苦労しなくたって人は変われる、成長できる

  • alksxios
  • ベストアンサー率21% (29/138)
回答No.5

「運がいいとは、チャンスが来た時に、それを掴む準備ができていること」 という とはいえ、どんなチャンスが来て、 どんな準備をしておけばいいかなんて 誰も事前にはわからない 「大切なものは、失って初めてわかる」 という かといって、何が大切で、何が余計なものかわからなければ すべて抱え込んでつぶれてしまうのもバカバカしいし どうすればいいか、分からなくてお手上げだ 努力を促す言葉は、たくさんあれど いまいちピンとこないんだよな(苦笑) 後悔といっても、失言からの友達とのけんか、テストの成績、失恋くらいのものか あまりのショックに食べたもの全部吐き出したり 気を失いそうになるくらい動転したりして、 時間を戻してくれと、大声で泣き叫ぶような後悔はしたことないだろう 強い動機付けには、深い心の傷か、強い関心・興味があるという 苦労したくらいじゃ、人は変わらないよ 努力しようとする衝動が弱いのは 今までが恵まれていて、努力を必要としなかったからか 全力で頑張りたいものに巡りあわなかったから 大人が努力するのは それなりの楽しみを、仕事の中に見出しているのもあるが 努力しないと、どれだけのものを失うか身を以て知っているから たくさんのものを手に入れ損ね、大切なものもたくさん失っているからかな それと、時間は逆行しないし、年を重ねると時間は早く過ぎていく 自分は変わらなくても、時間がいろんなものを奪っていく 努力をしないと、失っていくものが加速するのを知っているから・・・ 後悔しても、反省しないのは 時間の経過=成長という、若さの特権かな(苦笑)

  • 0128t
  • ベストアンサー率13% (65/475)
回答No.4

君は今の自分を良く分析出来ている。客観的に見れている。 まず、それが自分を変えるスタートだと思うので、既に君は変わり始めている。 後はいかに具体的に進めて行くかだが、私の成功経験で言うと、モチベーションが上がらないと続かない。 私は勉強が出来なかったが、部活の先輩に不良っぽいが頭が良い先輩が居て、その先輩を目指した。 で、少し勉強したらグッと成績が上がり、最終的に学年250番から3番まで登りつめ、伝説に残った。 しかも辛いと思わなかった。 イメージトレーニングが重要で、『こうなりたい』というのを出来るだけ具体的に描く。出来れば実在の人物で。 若いうちに気付けた事はラッキーだったね。

  • UinOZ
  • ベストアンサー率55% (98/177)
回答No.3

「若い内の苦労は買ってでもしろ」と言う言葉がありますが、現代人は「苦労しない為に努力する」という方向で苦労を排除する傾向にありますから、一般家庭の学生さんなら自ら設定しないと経験出来ない珍しいことになりつつあり、後で苦労が訪れた時に確かに対処出来ないということにもなりそうです。 ただ学生だって苦労していると思います。成人も超えてしばらくすると学生がいかに大変だったかわかります。もちろん社会に出ればまた違う種類の苦労がありますが、それでも他にも自由や恋愛や嗜好品などがあり学生の頃のように家族と折り合いを付けながら勉強、テストの日々から抜け出せず、嫌気が差しても出て行けば家出になってしまう日々はそれはそれで辛かったなと思います。ただこの長い学生生活は、これから毎日出勤し嫌でも周囲に合わせて、時には長いものに巻かれ、時には後輩に指導し、と社会に出ても耐えなければならない人生の練習期間でもありますから学生生活も大事ですよね。 「割りのいいバイト」ばかりが学生には人気で、とにかく出来れば努力も根性もいらず、簡単で沢山稼げば良いという考え方では社会人になって突然お金で苦労することになってしまいます。上の人に叱られることは社会人として当然する経験ですが、学生の頃から先生が殴らなくなり、近所に怒鳴るおじさんもいない時代、怒鳴られたらすぐに人権だとか法律だとか言ってバイトをやめてしまえば将来何事にも折れない心は育ち難いと思います。 若い時の苦労は、将来問題を乗り越えられる力をつけられるだけではなく、自分の生活や人生に満足する力、手に持つ幸せに感謝することが出来る力をも成長させてくれます。過去の苦労が大きいほど、現在の平和や人生の荒波にも一瞬で身構えることが出来、最善の方法がなんなのか、どうすれば最悪の方向に行くことを阻止出来るかがある程度わかるようになるはずです。自分の感情のコントロールの仕方も覚えられ、余裕も多少は手に入れられると思います。 人間の成長に不可欠なのは、打たれても打たれても立ち上がる気力を付ける機会を設けることだと私は思います。学生であれば、あえて条件や待遇が悪くても、辛くて汚くて誰もやりたくないバイトを期限を切ってやって見るのも良いと思います。また頭を打たれるということは、自分自身の限界を超える努力をすることでも経験出来ると思いますから、あえて自分の不得意分野で負ける気持ちを味わっても、設定した目標に、なんとか辿り着くということも良いと思います。自分の得にならないことに精を出すのもお奨めです。ひと夏ボランティアをして見るのも良いですし、誰にも頼らず一人で全てを解決する力を付けるのに、一人旅を決行するのも力がつきそうだと思います。 必ずこれからのあなたの考え方や生き方の基盤になる経験があると思いますから、是非頑張って下さいね◎応援してます。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.2

今の貴方の立ち止まろうとしている気持ちって大事だよね? 今までの貴方なら。 その先生の話やテレビさえ入ってこなかったんじゃない? そうなんだ~と。 その位の聞き流しで終わっていたかもしれない。 でも、 今の貴方には風のように通り過ぎずに「残って」いる。 その意味だよね? 少なくとも残っている事自体が変化だよ。 そして、今までの自分を振り返れる力が「ある」貴方。 だからこそ、こうして自分の事を丁寧に書き込める訳でしょ? 実は自分自身に丁寧に向き合う事が一番面倒臭いんだよ。 悩むというのは凄く力の「要る」作業。 貴方はそれを「敢えて」やろうとしている。 それはどこかで変わりたい気持ちがあるから。 今までは。 実は変われない、変ろうとしない自分を「許して」来た。 気付いたら~ではなくて、 貴方はそういう自分を「選んで」いるんだよね? そして、そういう自分でも何とかなってしまったのが。 今までの時間なんじゃない? 何となくこうした方が良いんだろうな~とかね。 頭では思うんだよ。 でも、それが行動として伴わない。 別に今じゃなくても良いやと。 面倒な事を脇に置けば、目の前には余白が広がる。 悩んでいなかった事にして、 刹那の時間を楽しむ自分に絞ってきた貴方。 貴方はそういう自分を誰に言われる事も無く「選んで」きた。 でも、高校生活も半分を過ぎて。 後数か月で最終学年になっていく中で、 そろそろ足元がしっかりしている人と、 そうでない人が「分かれて」くる。 貴方も感じているでしょ? 表面的には騒いだり、変らずにバタバタしているようで。 既に落ち着きや深さが生まれてきた同級生を感じているんだと思う。 今まではそういう周りの変化さえ見えなかった。 見ようとしなかった。 それから比べれば、 こうして書き込んで真剣に自分と向き合っている貴方は それだけでも今までとは「違う」んじゃない? ハッキリ言えば貴方次第。 貴方が変わっても変わらなくても誰も困らないから。 貴方が横道に逸れたり、目の前の課題に向き合う事を避けるなら。 逸れたり避けた貴方としての日々が待っていて。 自分が残してきた課題がそのまま目の前に散在するだけ。 貴方の課題、貴方のプロセスは貴方にしか踏破出来ない。 結局辿り着くのは。 貴方自身がどういう自分を目指しているのか? どういう自分を良いなと思えるのか? どういう自分にならオッケーを出して進んでいけるのか? それを貴方なりに考える事。 急に貴方じゃない貴方にはなれないよ。 ちょいちょいと頭だけで悩んで変われるなら苦労しない。 「変化」は根気強い積み重ねの中でしか起こらない。 変わりたい気持ちは大事。 でも、変わりたい気持ち「だけ」では変われない。 変わりたいと思うのはきっかけ。 いかにその気持ちを丁寧に持ち「続けて」。 今の目の前の生活に「反映」させていけるのかどうか。 誰も変われ、なんて言っていない。 義務のように変わる事を自らに課しても直ぐに挫折する。 何の為に変わりたいのか? 何故変わろうと思うのか? 自分の為なんだよね? 自分の為に変わろうとする積み重ねって、 実はしんどい作業では無いんだよ。 自分に還ってくる事だから。 自分を大切にしたい気持ちが「原動力」になっているから。 自発的に動いていこう、動いていきたいと思った時に。 初めて目の前の一歩一歩に「気持ち」が入るんだよ。 貴方にはその状態はあるんだと思う。 変わりたいなら。 今の自分に何が足りないのかを自覚する事。 そして、急に応用的な変化を急がない。 直ぐに変わりたいと思い、 でもすぐには変われないからいいや~では。 それは今までの繰り返しでしょ? ただ悩む事で力を使い果たしても意味が無い。 活かさないと。 どの部分を整えていく必要があるのか? その先にはどういう自分を見据えているのか? 貴方の描く自己像は貴方の自由で良い。 そろそろ進路や方向性を決める時期でもあるでしょ? 丁度良いじゃない? 貴方なりに目指す方向性を定めて。 そこに丁寧に辿り着いていけるような積み重ねを考えていく。 その為に必要な変化、そしてそれに伴う努力は惜しまない。 自分の為だから。 別に完璧にやらなくても良い。貴方のペースで良い。 どこにどう力を入れるのか、入れないのか。 それも貴方次第。 正解は無いんだから。 良いなと思える自分自身を目指していく事。 その良いなと思える自分は、 今の貴方の足元から描ける自分である事。 残りの高校生活、悔いなく過ごしていけるといいよね☆

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

苦い経験をして、もう二度と同じことは繰り返すまいと決意した時に、自分を変えることができます。 【その1】 小学校の時、最後に教室を出る人がカギをかけて、職員室に届けるルールを破って、翌朝、登校した時にそのことが発覚して、「無責任」という言葉の集中砲火を浴びて、責任感が欠けていることを自覚し、ルールを守らなければいけないという気持を強く持つようになり、無責任な行動を慎むようになりました。 【その2】 学生時代は、復習に追われて予習する余裕がありませんでした。社会人になってからは、予習をして置かないと、即戦力になれないことが分かり、仕事に必要な情報を予め集めて、知識を増やすようになりまいた。 【その3】 身障者であるために、義務教育の間は、体育の時間は殆ど見学でした。高校に入ってから、卒業に必要な単位を取得するために、実技に参加させられ、柔道や水泳までやらされました。無理だと思っていましたが、水泳訓練の合宿で、浮く技術を教わりました。社会人になってから、仕事の帰りや休日はプールに通い続けている内に、泳げる距離が伸びて、1500メートル泳げるようになりました。諦めなければ、どんなことでもできるようになるものだと、実感しています。 【その4】 音痴で、音楽の時間は苦痛でした。大学で先輩からサークル活動として合唱部に誘われて、音痴だから無理だと断ったのに、無理やり入部させられました。本当に音痴だと分かって特訓を受けました。まだ苦手なところはありますが、カラオケで歌える程度まで上達しました。努力すれば、能力は開発されるものです。 何事も努力すれば、それなりの成果は出るものです。昨日までの自分と毎日少しずつ変わっていく内に、数年後には全く別人みたいに変わっていくでしょう。恩師と会う度に、今はそんなことをしているのかと驚かれます。確かに、いつも以前はしていなかったことに挑戦しているから、「まさか君が始めるとは」と言われます。日々精進、これが生き甲斐なのかも知れません。