- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:内閣総理大臣の指名)
内閣総理大臣の指名
このQ&Aのポイント
- 2000年5月14日に小渕恵三氏が亡くなり、その後の総理には森氏が指名された。具体的な指名手続きについては不明な点がある。
- 小渕氏死去後、森氏が総理になるためには総辞職が必要であり、国会での指名が行われた可能性がある。
- 具体的な手続きや政令の有無については情報が不足しているため、詳細は分かっていない。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、わかっていらしゃるでしょうが、2000年4月2日未明の緊急入院、5月14日の死去です。 4月2日に青木幹雄が臨時代理になったのは内閣法9条によります。 <第9条 内閣総理大臣に事故のあるとき、または内閣総理大臣が欠けたときは、その予め指定する国務大臣が、臨時に、内閣総理大臣の職務を行う。> 従って、政令は必要無く、青木幹雄が総理大臣の職務を遂行したわけです。 4月5日には総理大臣が欠けたことを理由に小渕内閣が総辞職しました。これは憲法70条です。その後国会で総理大臣に指名されたのが森喜朗です。 <第70条 内閣総理大臣が欠けたとき、または衆議院議員総選挙の後に初めて国会の召集があったときは、内閣は総辞職しなければならない。> ちなみに、事前に代理を決めていたかどうかが問題になりましたけどね。
お礼
回答ありがとうございます。 小渕氏の死去後ではなく、入院のあとに総辞職・森氏就任でしたね。訂正します。 疑問が解けました。どうもありがとうございました。