東京東部のごみ焼却場で高濃度セシウム灰が出る理由は
東京都の江戸川区のごみ処理場で焼却灰から高濃度のセシウムが検出されました。
これについて、行政の発表では汚染の理由は草木を伐採したゴミによるものではと発表していました。
5月28日のNスタで東京都のごみ内訳を発表していましたが、2010年度で草木ゴミが全体に占める割合は7%という事でした。
素人考えでは7%で高濃度汚染が確認されるってあり得るのかと思いました。
それに、都内の焼却場で確認されるだけで福島や茨城、千葉でこのようなニュースはあまり聞こえてきません。(私が知らないだけならごめんなさい)
いったい何が起因しているのでしょうか?
都内でゴミ収集場は比較的マンションが多いので屋内にゴミ捨て場がある割合も高いと思うのですが?
こういう風に汚水や焼却灰から高濃度汚染が確認されると、やっぱただ事ではないんだなーと思うのは私だけでしょうか。