• ベストアンサー

瀬戸焼は壊れやすく有田焼は丈夫?

同じ茶碗を6個購入して使ってましたが 1年もしないうちに全部縁が欠けてしまいました。 親から「瀬戸はもろいから丈夫な有田にしろ」と言われたのですが、瀬戸焼ってそんなに扱いづらいものなのでしょうか? それともたまたま不良品だったのか…。 ちなみに瀬戸焼でなくて美濃焼だったんですけどね。 陶磁器に詳しい方教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yusura
  • ベストアンサー率50% (607/1207)
回答No.1

詳しくはありません、横好きな程度なのですが・・・。 瀬戸焼と有田焼でしたら、有田焼のほうがずっと丈夫だとは思います。 陶磁器と仰ったように、瀬戸焼は陶器、有田焼は磁器に分類されます。 陶器は使われている素地が粗めで、手ざわりもぽろりとこぼれそうな土の感じがしますよね。 たいていが磁器よりずっと厚手なのは強度の問題もあると思います。 焼成温度が1100度ぐらい。 釉薬がかかっていない部分から水を吸うため、長く水につけたりしているとそこからカビたり割れやすくなったりします。 瀬戸焼、美濃焼、萩焼などが代表的です。 磁器は1300度ぐらいで焼き上げることが多く、はじくと金属音に例えられる澄んだ音がします。 使われる素地はよりなめらかで白く半透光性を帯びており、焼き上がりは陶器に比べるとずっと硬さがあります。 IMARIで海外でも通用する有田焼は、磁器の代表的な銘柄だと思います。 ただ、厳密にきっぱり区分けがされるものではないそうで、磁器にも硬質と軟質があります。 国によっても区分けするラインが違うように思うときもあります。 …と、こんなことはもうご存じでいらっしゃると思いますが・・・。 正直に申し上げると、いくら陶器の方がやわらかいといって、一年もしないうちに6個が6個ふちが欠けてしまう、というのは、首をかしげます。 もしかして、元気の良いお子さまがいらっしゃるか何かペットを飼っていらっしゃるのでしょうか。 実家では瀬戸物のおちゃわんを使っておりまして、特に私が炊事を担っていた7年の間はよく記憶しておりますが、落として割った2つを除けばふちを欠いたものはひとつもありません。 硬度があるために磁器の方が薄手に作られますので、私は陶器は欠けやすい、磁器は割れやすいという印象を持っています。 だから瀬戸焼や美濃焼が扱いづらいかというと、割れやすさを感じたことはありません。 陶器で扱いが大変というと、水気だと感じます。 悪推とは存じますが、お母様は、ぼってり素朴な温かみを感じさせる美濃焼よりも、 冷たいほど洗練されて華やかな有田焼のほうがお好みなのではありませんか。 器の魅力はそれぞれですが、人の好みもそれぞれですので・・・買い換えられるのでしたら、次はお母様にお好きなおちゃわんを選んでいただいてはいかがでしょうか。 それもちょっと奮発してよいものを。 そのほうが大切にあつかいますから、長持ちさせられるそうですよ。 毎日使うおちゃわんが好みのものだと楽しいですし、作家ものでも、大皿だと何十万する人でもおちゃわんは日用品だからとお値段をぐっと抑えている方がたくさんいます。 なんだか大上段からの回答になりまして申し訳ありません。

mint178
質問者

お礼

陶器と磁器の違いもよくよくわかってなかったので 参考になりました! 前は100均の茶碗でも気にならなかったのですが、 美濃焼50%オフでちょっといい茶碗(といっても半額で400円)を 揃えてみました。 でも見事に全部縁が欠けました。 我慢して使えるレベルではなくて、危険なレベルで三角とかに欠けてます。 子供がいるわけでも乱暴なわけでもないし 他の茶碗は無事なのになんだかな~~この茶碗は・・・・という感じです。 横好きとおっしゃいますが、最近器に興味がでてきたので もっといろいろお話を聞いてみたくなりました。 本当にありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (1)

  • y-k-m
  • ベストアンサー率36% (366/1005)
回答No.2

特にやわらかい焼き方の陶器だったのだと思います。 ふんわりした質感のある いい感じのお茶碗を想像します。 でも毎日使う茶碗は丈夫な磁器にしたほうがいいかもしれませんね。 有田焼でなくても、白くて硬い感じのものを選びます。 「瀬戸焼」は陶器の代名詞になっているので、美濃焼でも萩焼でも「瀬戸もの」と呼びます。 もっと広く焼き物全般を指すこともあります。 そういえば「有田焼」は磁器全般を指すことがありますね。 陶磁器全般を指して「陶器」というのも普通だし、、ややこしい。

mint178
質問者

お礼

>ふんわりした質感のある いい感じのお茶碗 それならいいんですけど、陶器よりは磁器に近いような薄手の茶碗でした。 美濃焼のセールで買った定価800円(が半額になりました)の安物といえば安物です。 我が家ではまあまあ奮発した額ですが(汗) 私もまさしく何年か前まで陶磁器は全部「せともの」だと思ってました。 参考になりまいした。ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A