- ベストアンサー
「パソ子」はどこまで「パソ子」でいられるのか?
- パソ子に愛着がある場合、どのくらいのパーツ交換で別人と認識されるのか疑問。
- 車やバイクなどの趣味の無機物においても同様のパーソナリティ識別の疑問が生じる。
- エンジン交換や事故車からのパーツ積み替えなどでも別人感が生まれるのでは?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
少しづつ交換したのならCPU,マザーボード、OS,HDDのどれを交換しても付喪神は残っていそうな気がするよ。 主要パーツを3つくらい一気に換装したら別物に思えるかも。 ぬいぐるみなら外側や中の綿どっちかでもアウトだと感じるな。少しずつならいいけど。 物は大事にするとそれに答えてくれますからね。大事にしてあげてください。
その他の回答 (4)
自分だと ボディ/ケースが変わってしまえば 「別人」になると思います。 エンジン/CPU・ロジックボードの換装は「大改造」に留まるかと。 マンガでは 姿が変わっても魂が同じだから同じ人 って設定有ります。 それはそれで認めます。
お礼
回答ありがとうございました。 どちらかといえば、見た目重視のスタンスでしょうか。 自分とは違った見方をしている人もいるのだと、頭で分かっていても、実際直面してみると面白いものです。 見解、感謝します。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21382)
うちのPCは、買い替えても基本的に名前は継承です。 初代のPC-9821Na9は「みちよさん」(命名理由はキーボードを 見てくだされば判るかと)でしたが、そのあとPC-LS700になって ThinkPadSL400になっても、「みちよさん」のままです。 他にも「○○○ちゃん」とか「×××さん」とか(敢えて名を秘す)、 何台も「全とっかえでも初代の名前を継承しているマシン」が 幾つかありますし・・・。 全部品が入れ替わっても、用途が継続しているなら、生まれ 変わりだと思ってます。ま、そういう「変態」も居るということで。
お礼
回答ありがとうございました。 用途の継続。 なんか相方みたいなパートナーみたいな、傍らにあるものって感じで良いですね。
- WillDesignWorks
- ベストアンサー率36% (1407/3901)
本人の思い込み次第かと。 パソ子の例で考えれば、マシンごと入れ替えしたとして、旧パソ子と同じログオンアカウントを作り、同じローカルIPを振り、メールアカウント・各種ツール設定などを吸い出して新パソ子に移動したら、「ああっパソ子が新しくなって蘇ってくれたっ」と考えることは出来る。 バイクで考えれば、「響子さん」と名付けていたバイクを買い換えたとしても、前のバイクに貼っていた同じ「響子さん」ステッカーを貼り付けて、響子さんと呼べば、新型の「響子さん」だ、と考えることも出来る。
お礼
回答ありがとうございます。 転生とか、襲名といったところでしょうか。 まあ結局のところ、愛ですよね。
- root_16
- ベストアンサー率32% (674/2096)
個人的にはマザーボード交換かなぁ。 マザーボードが基本で、部品のグレードアップですし、 また、マザーボード交換はしょっちゅうやる人はいないと 思うので、2~3年後にマザーボード交換となると CPUとかも総とっかえになって、 同じPCと思うのに難があるんじゃないですかね。
お礼
すばやい回答ありがとうございます。 なるほどマザボ。 実のところ、パソ子の例えはあくまで例えでした。実際にはパソコンの改造をしたことがないので、マザーボードのことは考えていませんでした。 自分的にはバイクでした。 買ったその日にコケてしまって、傷ついた愛車に、 「ほんとゴメン! これからは大事にするから!」 と思ったはいいけれど、果たしてどの程度の修理になるのか、そして修理を終えて戻ってきたこの子はまだこの子なのか、などと考え込んでしまったものでした。
お礼
むちゃくちゃすばやい回答、ありがとうございます。 そうですね。 男なら、別人でも前のコと同じくらいにかわいがってやる度量の広さがほしいものです。