- ベストアンサー
PCリサイクル法
リサイクル法のためパソコンを捨てる事が出来ないのですが、パソコンの定義が分かりません。ケースと中身(マザーやHDDなど)のことか、ケースの事なのか。 最近HDDが壊れたので交換したのですが、壊れたHDDは捨てていい物かどうか分かりません。 マザーボードやグラフィックカード、メモリー、電源ユニットなども単体で捨てられないのでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
一応ゴミ行政の専門家ですけど、これは難しい問題で、担当部署で訊いてもそもそもパソコンの定義すら曖昧です。 一応の定義としては、担当者が出してきた資料に依れば >「パソコンの定義」について、当時の担当者が確認したところ、「総務省統計局発行の「日本標準商品分類解説」(平成3年(1991年11月)の「分類番号:5212」に記載されている「マイクロプロセッサを基本とした、事務用、科学技術用、計測技術用、教育用及び趣味用などの多目的に利用される卓上型程度の大きさまでの個人向け小型計算機」との回答でした。 というFAQが出ています。 従って、パソコンとして捨てる場合は、リサイクル法により、メーカーなどが有料で回収しますが、パーツをオークションなどで売り払い、売れなかったケースやマザーボードなどは、自治体のルールに従ってゴミとして出します。 うちの地域では 1. 一辺が30cm以上のものは粗大ごみ ケースやマザーボードは500円のシールを貼って、指定日に出す。 2. それ以下のものは燃えないゴミ 指定のゴミ袋に入れて、ゴミの日に出す 以上になります。
その他の回答 (1)
- sapporo30
- ベストアンサー率33% (905/2715)
すべてばらばらにしてしまい、部品の塊にしてしまえば、 ひとつひとつは、パソコンではないですね。 見た目が大事ですから、ケースは、これはパソコンなので と言ってもっていってくれないでしょうけど。 なので、前払いなんでしょうね PCは。 HDDユニットだけだと周辺機器で、対象外でいいはずですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 自宅にも社内にも壊れたPCIのカードやHDDが有り、 どう処理していいのか分かりませんでした。 ありがとうございした。
お礼
回答ありがとうございます。 役所に確認して一般ごみとして出してみようと思います。 それにしても総務省統計局の「パソコンの定義」は曖昧ですね。もっとハードの事にも触れてもらいたいです。 ありがとうございました。