- ベストアンサー
正月パスで・・・
正月パスで、子供を旅行に行かせようと思います。こども5000円という低価格で、いい思い出を作ってくれればと思ってのことです。 ところで、正月に鉄道を使って旅行している小学生は、補導されるのでしょうか? 回答、お待ちしております。よろしくお願いします。m(__)m
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「正月パス」の券の大きさが定期券サイズであることを前提に説明しますと・・・ ・在来線の自動改札を通る場合は、「正月パス」だけ入れてください。 ・新幹線の自動改札を通る場合、 ○指定席券を所持している場合は、「正月パス」と「指定席券」の2枚を重ねて自動改札に入れてください。 ○指定席券を所持していない場合は、「正月パス」だけ自動改札に入れてください。 ちなみに、指定席券を持っているにもかかわらず、自動改札に入れなかった場合、車内で車掌が指定席券を拝見する場合がありますので、自動改札に通すようにしたほうがいいですね(自動改札を通さないと必ずと言っていいほど拝見しに来られます)。 自動改札のない駅については、新幹線・在来線関係なく「正月パス」を駅係員に提示してください。 定期券サイズより大きい場合、または裏面が白の場合は、自動改札を利用することが出来ませんので係員のいる通路を通ることになります。 これで大丈夫でしょうか?
その他の回答 (7)
- sentsu7813
- ベストアンサー率59% (36/61)
>JR東日本のHPには、指定席利用は4回と書いてありましたが、どうなのでしょう。 はい、結論から言うと、購入することが出来ます(お金がかかりますが)。 無料で利用できる指定席は4回までなので、5回目からは運賃部分のみ有効となり、特急料金及び指定席料金は別途支払わなければなりません。 方法としては、どうしても指定席でなければならない列車だけ押さえておいて、快速や普通列車の指定席は別途支払うようにするのも一つの方法かと思います。ちなみに、料金は510円です。 指定席を所持している「はやて」「こまち」に、仮に乗り遅れた場合は、後続列車の「やまびこ」の自由席並びに「はやて」「こまち」の立席を利用することが出来ます(但し、「はやて」「こまち」に乗車し着席した場合、指定席特急料金を全額支払わなければなりません)。が、できれば、乗り遅れないようにするのがいちばんかな~と思います。
お礼
>乗り遅れないようにするのがいちばんかな~と思います。 そうですよね。鉄道利用は乗り遅れないのが大前提ですから。(笑) 回答ありがとうございました。
- kumagorou_
- ベストアンサー率14% (1/7)
私も今回初めて正月パスを利用しようと計画しています。計画途中なので、とりあえず昨日往きの指定席だけ-えきねっと-で予約しました。いくつかの掲示板を読みましたが、15日の正月パス発売後の指定席確保は難しいようなので、計画を早めに立てることをおすすめします。 また昔のことですが、子供だけで長距離列車に乗る際には、親が車掌さんに一言断りを入れていました。都市部からの乗車では、なかなかそうはいかないでしょうが・・・。 私は海外で個人旅行をする時は安全を考えて、目的地や日を決めて家に連絡を取るようにしています。それと同じように、ポイントを決めて連絡を入れるようにお子さんと決められるのもいいと思います。残念ながらこんな世の中ですからね。
お礼
回答ありがとうございます!
- ohahsi9999da
- ベストアンサー率39% (49/125)
再度書きこみです。 指定券は4回まで無料で発券してくれます。あらかじめ みどりの窓口で座席の指定をお取り下さい。とくに「はやて」と「こまち」は全車指定席です。指定券または立席券(満席時のみ発券)が無いと乗った場合、別途特急料金を請求されますのでご注意下さい。なお取った指定席の変更は何回でも出来ます。ただ乗り遅れた場合後続の「はやて」「こまち」に立席で乗れるのかは?です。購入時に係員に質問してみてください。 ちなみに昨年の正月パスは指定席の利用回数は無制限でしたが一部の心無い人が指定席を乱雑に発券していたため実際に利用する人に迷惑にならないよう4回に制限したのです。
お礼
回答ありがとうございます! 正月パスでの旅は、こんな感じなんだな~と、経験したので、来年は大丈夫そうです。
- ohahsi9999da
- ベストアンサー率39% (49/125)
小学生でも高学年なら特に問題ないと思います。 小学校1・2年生なら?ですが。 ちなみに現在の正月パスは定期券サイズの小さなきっぷ ですので自動改札機は通れます。というのも今のJR東 日本の新幹線は山形・秋田新幹線一部の駅を除き全て自 動改札化されておりしかもこの改札機を設置することで 車内改札を省略しています。 (指定席を利用した場合は必ず正月パスと指定券を一緒 に新幹線の自動改札機に入れるよう言ってくださいね 【なお在来線の自動改札機は正月パスだけを入れてく ださい】)
お礼
よく言い聞かせておきます。 回答ありがとうございました。<m(__)m>
- coba999
- ベストアンサー率40% (528/1307)
この手の企画キップは普通のキップとは違って、 大きめにできています。 自動改札機は通せませんので、 駅員のいる改札口を通ることになります。 また、途中下車に関しては、 キップに注意事項が書いてありますので、 よく読んでおいてください。
お礼
回答ありがとうございます。
- sentsu7813
- ベストアンサー率59% (36/61)
こんばんは。 私も、(大)昔ですが、同じような経験をしました。 その時は夜行列車を利用しての旅行でしたが、補導はまったくありませんでした。逆に、警乗していた鉄道警察官からいろんな話しが聞けて楽しい思い出になりましたよ。 やはり一番のポイントは、 ・どんな目的で? ・どういう行程で? ・連絡はどのようになっているか? これだけしっかりしていれば、大丈夫です!! 逆に補導されるような中身は、無賃乗車であったり、危険な行為をしたり、学校があるのにも関わらず旅行しているとかそういう感じですね。あと、補導されるまででもないのですが、駅で一晩過ごしたり、列車が来るまでの間に繁華街で一杯したり(違 誤解されるような行動は、注意する必要があると思います。 良い旅行になることをお祈りしています!!
お礼
↑の3つのポイントさえ、押さえておけば、安心ですね。 ほっとしました。 ありがとうございました。
補足
また、新たな質問です。 正月パスなどの「乗り放題系」きっぷは、改札を出てはいけないのでしょうか? 自動改札機は、どのように通過するのかも、教えていただくと嬉しいです。 よろしくお願いします。
- tds2a
- ベストアンサー率16% (151/922)
計画が確立している旅行なら補導されることはないと思います。 警官などに質問されたときに予定の行動を明確に説明できることが必要です。 保護者との連絡がとれないと補導の対象になります。 綿密な計画を立て無事故で思い出のある旅行をさせてください、
お礼
旅行の計画があれば、大丈夫なのですね? "旅行の計画表"とかいうのを、渡せば多分安心です。 素早い回答ありがとうございました。
お礼
>これで大丈夫でしょうか? はい、大丈夫です。(笑) 回答ありがとうございました。
補足
JR東日本のHPには、指定席利用は4回と書いてありましたが、どうなのでしょう。 別途指定席券を買うことは・・・不可能に近いですよね? 以上、ポロっとこぼれた疑問でした~~~。