• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:軽井沢にセカンドハウス)

軽井沢でのセカンドハウス建築についての質問

このQ&Aのポイント
  • 軽井沢でセカンドハウスを建てるには、どの辺りが値段的にも手頃で利便性の良い地域なのか知りたいです。
  • 地元の方々にお聞きしたいのですが、軽井沢で建てるセカンドハウスの値段や利便性が良い地域について教えていただけませんでしょうか。
  • 軽井沢でセカンドハウスを建てるために、値段と利便性のバランスが良い地域を教えていただけると助かります。

みんなの回答

回答No.2

こんにちは 5年前に東京から軽井沢に移住しました。 セカンドハウスということは、別荘ですね?いろいろな判断がありますが、前提条件として、 (1)別荘地か、一般地か 別荘利用か、永住かでは、かなり判断が変わると思います。永住ですと、冬でも苦労なく出入りできないとダメだと思います。ディベロッパーが開発した、山間の「別荘地」ですと、除雪がされておらず、冬に出入りが苦労することもあります。また、当然ですが車がないと買い物に行けません。また、ディベロッパーの開発した「別荘地」のほとんどは、私営水道で、道路もディベロッパー次第です。また、管理費もかかります。 (2)地域 軽井沢町は、大きくわけて、軽井沢地区、中軽井沢地区、追分地区(北軽井沢という場所もありますが、群馬県です)とあります。 軽井沢地区のよいところは、旧軽井沢銀座、アウトレットなどの観光の中心地であり、新幹線の駅があること。よくないところは、土地が高いこと、湿気が多く、ほとんど一年中乾燥機を廻しっぱなしにしないといけないこと、買い物は、マツヤというスーパーくらいしかないこと、庶民的な飲食店がないこと。 中軽井沢地区のよいところは、スーパーや商店(ツルヤという大型店や、カインズ、ケーヨーD2などのホームセンター)など、買い物に便利、湿気は軽井沢よりはましなこと。よくないところは、新幹線からしなの鉄道に乗り換えなければならないこと、「別荘地」以外の場所はリゾート地の雰囲気がないこと。 追分地区は、湿気はだいぶよいと聞いています。「洗濯物が乾かない場所では生活できません」という理由で追分地区に永住を決めた方も多いです。(追分地区は、私はあまり知りません) (3)地目 軽井沢町は、近隣商業地域、第一種住居地域、第一種低層住居専用地域とあり、それぞれ建蔽率などが違います。 近隣商業地域      200/80 第一種住居地域     200/60 第一種低層住居専用地域  20/20(緩衝地域は30/50) また、第一種低層住居専用地域には、軽井沢町の条例で、300坪以下に切ってはいけないという決まりになっているため、坪単価は安くても、広い分高くついてしまいます。また、建築基準も道路から5m後退しなければならない等など、かなりうるさい規制があります。 この地目については、軽井沢町役場へ行くと「軽井沢相当都市計画図」というのが売られていて、色分けして示されていますので、それを参照されると良いと思います。 (4)価格 土地値は、第一種低層住居専用地域の高いところで、30~50万/坪、山間の安いところで1から5万/坪くらいとお考えいただいて、大きなはずれはないと思います。最近では、山間の急傾斜地などは、タダでもいいので手放したい、という人もおられるようです。多くは、バブルのころに投資で購入された土地とお聞きしております。近隣商業地域、第一種住居地域は、よく存じ上げません。 もし、家族構成、趣味、仕事の都合、予算、ライフスタイルのこだわり、などがわかれば、もう少し具体的にお薦め地域など申し上げられると思います。特に、ライフスタイルによって、価値観そのものが変わってきてしまうと思いますので。

回答No.1

私は東京から家族で引っ越してきましたが、現在追分に住んでいます。湿気も少なく、とても過ごしやすいです。

参考URL:
http://www.karuizawabeso.com/

関連するQ&A