- ベストアンサー
娘が弾いていたピアノ、棄てられますか?
- 娘が弾いていたピアノが突然処分されてしまった背景には、維持費や場所の問題があったようです。
- 娘が海外でジャズピアニストとして活動している間も、練習に使えるピアノがなかったということです。
- 母親は娘のピアノへの思い入れや演奏活動について理解していないようで、関係がうまくいっていないことが悲しいと娘は感じています。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
既に、沢山の回答があるので冗長のような気もしましたが、前問の「この回答へのお礼」と「この回答への補足」を読み、このご質問も読んでみて。。。との事もあったので、感じた事を少し。。。 子を産んだ母親は、子に対する無償の愛:慈愛を持っています。 そうでなければ、生まれてきた子が育つを訳はありません。 そして、親が子を思う気持ちは、生涯変る事はないのではないでしょうか。 経験から、そう思います。 しかし、子が成人する頃までの長い間には、諸般の事情によって、親子の間に誤解や軋轢が生じることだってあると思います。 それは、多分、愛情の延長上にある甘えがお互いの中にあるからではないかと思います。 いわゆる、親離れ、子離れが出来ていないと、お互いに、過剰な期待や要求をしてしまう所から来るのではないでしょうか。 貴女は、お母さんをとても愛していて、お母さんの事が気に成って仕方がないのではないかと、ご質問から読み取れるのですが如何でしょう。 また、お母さんの言い分が分からないので、想像に成ってしまいますが、お母さんだって、個々の事(例えば、ピアノの件)では、貴女に対する不都合な事を仕出かしたりしても、心の底では貴女を愛していない筈はないのではないでしょうか。 そして、貴女もお子さんの親に成っているのですから、親が子を思う気持ちは理解できると思いますが、お母さんが貴女を思う気持ちだって、貴女がご自分のお子さんを思う気持ちと同じだと思いますよ。 親は、子を育て上げれば、その頃からは、老いが始まって来ます。 今は、貴女がお母さんの事を気に掛けてあげる時が来ているのではないですか。 ピアノの件について。。。 確かに、子供が使っていて愛着を持っているであろう物を処分するいのは、気に掛かって難しですね。 ですから、お母さんだって、共同使用していたお姉さんに確認しているのですよね。 では、私には、何故聞いてくれなかったのか?という疑問がわくかもしれませんが、それは距離の差が災いしているように思います。 特に海外にいる人には、物理てな距離以上に、精神的遠さを感じることもありますよ。 また、貴女が愛用していたピアノが、特別な価値ある物でなければ、お金さえ出せば新しいものを買う事が出来るのですから、諦めたら如何ですか。 そして、お母さんも、貴女が子供の頃のようなオールマイティー(almighty)な親としてではなく、年取って弱くなってしまった親として、見方を変えて見直してあげて下さい。 きっとお母さんの違った面が見えて来ると思います。 そしたしら、お母さんとも、子供の時のような心の通った交流が出来るのではないかと思います。 親は大事ですよ。 特に、海外に要る人にとっては。。。 海外の知人が言っていましたよ。 「長い間、海外で生活していると、若い時にはそんなに思わなかったのだけれど、時々、日本へ帰りたくなる事がある。 しかし、兄弟は居るのだけれど、親が既に居ないので、帰るところがない。」と。
その他の回答 (11)
- 4610-37564
- ベストアンサー率28% (164/584)
で、質問は? ピアノでも何でも 弾く人が居なくなればただのゴミです。 こんなもの後生大事に幅を取るものを置いておくような 普通の人間はいないでしょう。 それに触りもしないで散々人様(家族だって離れりゃ他人) の家に放置して、いまさら、自分の都合がいいときに ものがないだのあるだの 貴方の実家は倉庫ですか? ご家族の生活の事 毛ほども考えてないでしょう? ずうずうしいにもほどがありますね。 それにピアノは幼少の貴方が働いた銭で買ったんですか? 購入の利権者でもない人間が口を出すなんて おこがましいですよ。 ピアノは親が買った親のもの 貴方はただ使わせてもらっただけ。与えられたものではありません。
お礼
事後報告は姉からで、しかも私が「帰省した時に弾けるかな?」と聞いた時わかりました。 理由も納得したつもりです。 ポイントは「棄てられた」と嘆いているわけでなく、ピアノを日常的に使っている私ですから、直接母から相談をして欲しかった。 それだけです。
補足
>で、質問は? 質問そのものは、タイトルになっていますが、「相談せずに」と入れなかったのを後悔しています。 また、いい足りなかった点は他の方にも補足しております。
- 1
- 2
お礼
回答にお越しいただき、ありがとうございます。 >確かに、子供が使っていて愛着を持っているであろう物を処分するいのは、気に掛かって難しですね。 私も、そういう親でありたいです。 複数の方が「自分のものなら自分で管理すべきだ」と書いていらっしゃいますが、モノがモノですし、、。 住宅事情や距離の問題もありますから、結局は当事者で決める問題であるかと思います。 処分は両親と姉の3者で決断されたわけですが、母は姉が、姉は母が、“私に報告している”と思い込んでいた感があります。(なお実家は比較的広く場所を多く取ってもいませんでした。) 10年間の海外暮らしの中、2回しか帰省(姉のところに滞在します)していないのですが、一回目に実家を訪れた際「ママが使っていたピアノだよ」と娘に見せました。 その頃は育児でピアノを弾く時間は限られていましたが、2回目に帰った時は名の有るジャズピアニストについて、ピアノ・ライフが返り咲いた直後でした。 それをeメールでも、電話でも、また帰省中にも興奮気味に話していた経緯もあるので、次回3月の帰省が決まった時に知った“処分事実“に対して「え!? 何故?」と思うのは自然な感情ではないでしょうか。 もう諦めています。 が、海外から「兄弟は居るのだけれど、親が既に居ないので、帰るところがない」と感じるように、「今の私の原点であるピアノがそこに無い」という寂しい気持ちを表現したかったのです。 そういったノスタルジーを含む感情はおそらくどなたにも伝わっていなかったように感じます。 >子を産んだ母親は、子に対する無償の愛:慈愛を持っています。そうでなければ、生まれてきた子が育つを訳はありません。そして、親が子を思う気持ちは、生涯変る事はないのではないでしょうか。経験から、そう思います。 素晴らしいお言葉をありがとうございます。 これからも日々努力し、向上していきたいと思います。 ――――――― 母に対しては「気になってしょうがない」のというのはちょっと違いと思います。「マザコン」と称しましょうか、、(笑)但し本来の用語はMother's boyで母に愛着・執着する男性に用いるものだそうで、私の場合は「母親に対する複雑な感情(feeling-toned complex)」の辺りかと思います。 独身の頃、「好きな男性が怪我をしている。助けたいが母が隣に立って観察している。」 当時の「母と私」をよく現している怖~い夢を見たことがあります。