- ベストアンサー
祖母と父親の対応
- 結婚を考えている私に対し、祖母は家を継ぐことを求めてきますが、私は家を継がずに永代供養を考えています。
- 父親は仕事や家庭において信用のない人であり、話をすると逃げるように言われます。
- 祖母は幸せになる私を祝福せず、決めつけてグチグチ言います。どうすれば納得させることができるでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんな可能性もあるようです. ある夫婦(たいていの場合は良家)には女の子しかできなかった. しかし由緒ある姓をまもりたい. そこで,とりあえず娘は嫁に出す. そして娘にできた孫(男児)が成人したら,養子縁組をして祖父母の姓を名乗る. 私の知り合いでもそういう人がいます. 『最終的には,その本人の選択になる』ので,最悪,「無理」って可能性も残りますけど,私の知り合いは,そう決断して姓を変えました. 聞いてみればそういう人が結構いるようです. 正直,質問文を読んだ限りでは,父親がそんなことでは,質問者様がその義務を果たす義理はどこにもないような気がしますが,もし,おばあさんと話をしてもどうしても話に折り合いがつかないようだったら,こんな選択肢もある,ということで紹介してみました. 『最終的には本人(今回は将来できるであろうあなたの息子)の意思が尊重される』というところが大きなポイントです.
その他の回答 (2)
- PAPLEEYE
- ベストアンサー率10% (12/119)
私もあなたと同じ立場でとても面倒な話です。 家を継ぐという感覚の人とは絶縁しないと無理だと思います。 家族らしくない父親なら、なおさらです。 縁を切りましょう。
お礼
一応、結婚には祝福をしてほしいのです。どうしても無理そうなら押しきろうかと思ってます。 回答ありがとうございました!
- aoinosuke
- ベストアンサー率31% (92/288)
お祖母様は、息子には半ば諦めていて、あなたに期待しているのだと思います。 話しが通じるお祖母様なら、家を継ぎたくないという今のご自身の気持ちを素直に伝えることです。 口で言うより、手紙が良いかと。 お父様は失礼ながらダメ人間っぽいですが、「今までずっと無責任なことをされて悲しかった。お父さんは父親として私に幸せをくれなかったけど、私は好きな人と巡り合って自分で幸せを掴んだのだから、邪魔しないで欲しい。嫁にいった後も、私はお父さんと仲良くやっていきたい」とか言ってみては。
お礼
手紙ですか!考えてなかったです。 口下手なので、手紙にしてみます! 父にも、手紙書いてみます。親としての愛情をくれなかったことを伝えることのできるチャンスでもあるので。 回答ありがとうございました!
お礼
そのような事も出来るのですね!初めて知りました。今度、祖母に話してみます。私は家系を守ってきた祖母は凄いと思いますが、その息子が何もしてないので、そこまでしっかり守らなければいけない義理はないと思ってました。彼の家系の方がしっかりしているのでそちらを優先だと思ってます! 回答ありがとうございました!