• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:抗がん剤は続けるべきか?)

抗がん剤の継続は必要?76歳の母の状況と意見をまとめ

このQ&Aのポイント
  • 76歳の母の胃がん治療について、抗がん剤の継続の必要性が問題となっています。
  • 抗がん剤の服用による副作用はなく、体調は良好なようですが、血液検査の数値が低下しているため、主治医は他の薬での治療を希望しています。
  • 次回の精密検査結果によって、抗がん剤の継続か服用中止かが決まる予定です。体験者や家族の意見を参考にしたいとのことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160362
noname#160362
回答No.2

おはようございます。ご心配お察しします。 がん治療で悩んだり疑問を感じた時は、その部位のがんについて知るとわかりやすくなります。 ヒトの体では健康な人でも毎日数千のがん細胞ができては、特定の細胞がそれを攻撃して、がんが増えないようにしています。 しかし、一度増え始めたがんは、勝手に暴走して新しい血管(新生血管)まで作って大きな腫瘍となっていきます。 この時、リンパや血管を通して、部位の周囲や全身に広がってしまいます。(微小転移=1ミリの10分の1にも満たないので検査では発見できない) 微小転移したがんは、部位にもよりますが数十日周期で分裂を繰り返して増殖します。 増殖は、抗がん剤が効きやすい時期と効きにくい時期がある為、周期的に抗がん剤をして効果を高めますが、この時、がんではない細胞も傷つけてしまう事があるので、臓器が弱り血液検査の結果が悪くなる事があります。 抗がん剤の種類は、がんの細胞へのアタックの仕方の違いです。 そのがんがどの種類のがんかを検査して、タイプを見極め、それに合うであろう薬を選択しています。 微小転移や疼痛の緩和に放射線治療を用いますが、胃がんは放射線治療の効果が少ないといわれている為、抗がん剤が主になります。(大腸がん、食道がんでは放射線治療も有効) がんや抗がん剤を知ると、なぜ抗がん剤をしなければならないのかも理解できると思います。 ご本人の意思ですから、どうしてもしたくないのであれば拒否することもできます。 体のどこかにあるがんを叩いてそれ以上大きくしないでおくといった考えで、薬を変えて続けることもできます。 ご高齢ですし、担当医とよく話し合ってお決めになれば良いと思います。お大事に。

putirobin
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます 母は、抗がん剤を服用している間は主治医から大好きだったスイミングを中止させられています。 今現在体にがん細胞が見られない段階で、予防のための抗がん剤のために残り少ない人生の楽しみを奪われていることの方が苦痛らしいです。 100%でないのなら、再発してもしょうがないと考えているようで、抗がん剤を辞めたい気持ちの方が大きいようなのです。 主治医と相談するしかないですね…。

その他の回答 (2)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

>次回、胃の精密検査をして手術後の様子を詳しく調べるようです。 その結果で、抗がん剤を辞めるか服用するか決まるようです。 ならば、まずは、その検査結果を待つべきではありませんか? その時点で、先生は続けるべきだと言い、 御母堂様が止めたい、とおっしゃるならば、 そのとき、考えれば良いのではないでしょうか? 一般論として…… 手術後に使用する抗がん剤は、再発・転移予防です。 抗がん剤を使用しても、再発・転移をする場合はあり、 その場合には、抗がん剤は無効だったと分ります。 でも、再発・転移をしなければ、抗がん剤が有効だった…… とは、単純に言えないのですよ。 つまり、現実には、抗がん剤を使用しなくても、再発・転移をしない 人も少なくないので、抗がん剤が有効だったのかどうか、 個別にはわからないのですよ。 手術後に抗がん剤を投与する人が、100人。 投与しない人が100人いたとします。 投与して再発した人が40人。 投与しなくて再発した人が50人。 なので、投与した方が良い…… というのが、今の医学なのですよ。 (具体的な数字はいい加減ですから、無視してください) つまり、統計的には、投与した方が良いが、 個別には、効いたかどうか、確かめる方法はないのです。 投与しなかったから再発したということを確かめる方法もないのです。 このような問題は、やはり専門家に相談に応じてもらうのが良いです。 「医療コーディネーター」で検索してください。 ご参考になれば、幸いです。

putirobin
質問者

お礼

ありがとうございます 予防できる確率は主治医からも聞いたのですが、なおさら母はその程度ならきつい副作用を我慢してまで予防したくない…・と言うのが考えのようで‥。 主治医の指示に従う・と言うより自分の意思を主治医に伝えたいと思っているようです

noname#177763
noname#177763
回答No.1

私の姉は一昨年の年末に大腸ガンになって、現在抗がん剤治療を行っています。 血液検査を行い白血球の値が3000未満だと抗がん剤治療は出来ません。 白血球の値を上げる注射を数回行って、抗がん剤治療を行います。 個人的な意見ですが、放射線治療の方が早く治る様な気がします。 なぜ放射線治療を行ってくれないのでしょう?

putirobin
質問者

お礼

あくまでも予防…なので放射線治療はないのではないでしょうか? 手術後の説明で胃のがん細胞は全て切除でき、周りのリンパ節も何十個か取り出したそうです。その中にがん組織はなかったと説明されました。 今現在はあくまでも現時点ですが再発や転移はない、と言う考えです。 しかしながら、予防のための抗がん剤で数値が下がりすぎてしまっている状態だと思われます。

関連するQ&A