- ベストアンサー
京都の観光スポットについて教えて下さい(;_;)
今年の4月から京都の大学に通う学生になります。せっかく京都で暮らすなら、色んな寺社に行きたいと思います。 そこでここは一回は行っておくべしと回答者さんが思う場所を教えて下さい。メジャーからマイナーな場所までよろしくお願いします。 あと自分は関東の者で京都はもちろん関西の事がよくわかりません。人とのコミュニケーションや礼儀などについても教えて下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
京都での大学生活。楽しそうですね。 私は旅行でしか行ったことがない関東人ですが数え切れないほど行きました。 行ったところはそれぞれに風情があり魅力的でした。 とくにあげろと言われても難しいほどです。 思いつく限り行った場所を挙げてみます。 京都市街から 東寺、二条城、京都御所 清水寺、銀閣寺、三十三間堂、知恩院、高台寺(ねねの寺で有名)、八坂神社 南禅寺、永観堂、平安神宮 金閣寺、竜安寺、妙心寺(沙羅双樹の花がきれいでした、しっとりとした風情の大きな寺町です) 嵐山界隈(竹林やトロッコ電車、苔寺で有名な西芳寺など) 大覚寺、清涼寺、化野念仏寺、今宮神社(あぶり餅が食べたくて行きました) 市街から足をのばして 比叡山延暦寺、大原三千院、鞍馬山(鞍馬寺)、貴船(川床料理が有名) 高雄山高山寺(国宝鳥獣戯画で有名) 宇治平等院、万福寺(隠元法師の開いた中国式の寺) 伏見稲荷大社、東福寺(時代劇でおなじみの紅葉の美しい寺) 長岡京市の光明寺(やはり紅葉が美しい) 意外な名所 二条陣屋…個人所有の屋敷で見学には予約が必要・忍者屋敷のような重要文化財指定の民家 新撰組ゆかりの地めぐり…壬生寺をはじめとした新撰組ゆかり場所・洛中に点在しています 糺の森…京都人の憩いの森、東京で言う新宿御苑のような場所でしょうか? あげればキリがないですがこんなところです。 京都の街は歩くのが楽しいのでいつも歩き疲れてしまいます。 一度万歩計をつけて一日歩いたら2万歩を越えました。無名の寺社や店などがまた良いのです。 また季節の行事を尋ねるのも一興です。7月になると祗園祭りで街全体が賑わいます。 八坂神社では大晦日のおけら参りが面白いです。 比叡山延暦寺は別世界、やはり大晦日には鬼追い式という行事が見ものです。 真夏の暑さと冬の底冷えにはご用心ください。盆地の気候は関東人にはきついです。 また京都人はいけず(意地悪)と言われますがよそ者には優しいです。 暮らすと言っても学生さんにさほどいけずはしないと思いますよ。 京都人の心意気を存分に学んでください。日本が誇る街の文化だけのことあります。 一見さんお断りは生きぬくための知恵です。 学生さんに贅沢はできないでしょうがおいしい物もたくさん食べてくださいね。 若い頃は知恵で貧乏旅行を楽しみました。年齢があがってお金をかけた旅もまた楽しい。 いろんな楽しみ方のできる街です。
その他の回答 (5)
- sentakuya
- ベストアンサー率32% (396/1204)
NO.3ですが、思い出したので再アドバイスします。 一般的に暇があって金がないのが「学生」、反対に金があっても暇がないのが「社会人」ですね・・・ ならば学生さん向けに【京都一周トレイル】を紹介します。 http://kaiwai.city.kyoto.jp/raku/kanko_top/kyoto_trail.html 大きくコースは京北を除いて7コースあります。この途上や少し外れた所には寺社が点在しています。 時計方向と反時計方向を含み、道を覚えるまでまたはこの教えてでアドバイスできるようになるには相当な日数が必要です。 金要らずの体力勝負ですがポツポツと市内のスポットを巡るよりは達成感が生まれるはずです。
お礼
アドバイスありがとうございます。 達成感味わえるためにも参考にさせてもらいます。
京都で暮らすなら寺社仏閣巡りももちろんですが、 銭湯巡りとか http://www004.upp.so-net.ne.jp/ofuroyasan-teki/ 心霊スポット http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/8689/sinrei/sinrei.html 近代建築巡りなどもいたしましょう。 http://www.kyobunka.or.jp/seiyou/ あと、天神さんとか弘法さんとか知恩寺の古本市などの 昔ながらのイベントとか http://allabout.co.jp/gm/gc/76657/ http://tabitano.main.jp/7tionji.html 千本釈迦堂のだいこだきなどの季節の行事などもまめに チェックしてでかけましょう。 http://tokotokoto.com/?p=3941 >人とのコミュニケーションや礼儀などについても教えて下さい。 ぼやだけは出さないように。 京都の人は学生さんには優しいですが、火事には厳しいです。 家おんだされます。
お礼
銭湯めぐりに近代建築めぐり楽しそうですね。でも心霊スポットのは気が引けます(笑)
- rowena119
- ベストアンサー率16% (1036/6310)
京都では『白足袋さん』と呼ばれる人たちが、金を持っており、エライとされています。白い足袋を履く仕事をする人のことで、坊主もその一つです。観光客から高い拝観料を取り、儲けているのです。拝観拒否の寺も有りますが、大半が拝観で儲けています。私は、東京生まれで京都市民になりましたから、当初は、観光シーズンに親戚や知人が交代で来ました。したがって有名な寺社仏閣は何度も行くハメになり苦労しました。しかし、寺社仏閣や城などに興味を持つようになったのは40歳過ぎてから位です。大学生の貴方はまず歴史を学び、そういう縁の場所を訪ねることから始めましょう。いずれ、ご両親や家族・友達などが来るでしょうから、寺社仏閣はその時に行けば良いのです。しっかりと知識だけ付けておけば良いのです。京都の人は本音をなかなか言わないのが普通で、文句を言わないから納得しているとは限らないし、心では凄いと思っていない事でも平気で褒める。例えで有名な話を言いますと、作家の西村京太郎氏(故人で愛人の山村美紗と家は隣同士だが中で繫がっていた)が祇園で下駄の音を響かせて歩いて、その音がうるさいと、ヒンシュクを買ったが、祇園の女将は、『先生の下駄、いい音しますな!』と言ったそうで、心の中では田舎者と馬鹿にしていても、表現はこういう表現です。京都の人なら、馬鹿にされたと直ぐ判るのですが、京都人以外では褒められたとカン違いしてしまうのです。
お礼
まず歴史を学ばないといけませんよね。知識を豊かにしてから訪れようかと思います。 あからさまに思ってもいないようなお世辞は言わないで欲しいです(笑)
- sentakuya
- ベストアンサー率32% (396/1204)
京都は大きく「洛北」「洛東」「洛中」「洛西」「洛南」と5区分されます。境界線ははっきりしませんが・・・ 社会人になっても京都は必ず訪れるはずですのでまだ案外観光化されていない、アクセスが若干不便な「洛西」の古刹をお奨めします。 なお、洛西の解釈ですが自分では京都西山と呼んで右京区は除いていますし、一部長岡京市を含みます。よって市販の観光ガイドブックなどではあまり取り上げていません。 メジャーなら【西山三山】ですね、他は「京都西山」で検索してみてください。
お礼
5つの区に分けられていたんですね。初めて知りました。 是非洛西へ行ってみたいと思います。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
京都在住の者です。 メジャーな所については↓なんかを参考に。寺社だけでも多過ぎるので(書き切れません ><)、マイナーな場所は住んでからおいおい情報を得てからでも遅くはないかと思いますよ。 http://www.kyotokanko.com/index.html 京都特有のことについては、こんな本を読むのも良いかもしれません↓ http://www.chukei.co.jp/general/detail.php?id=9784806142089 ちなみに、京都人は『いつでも行ける』と思って観光社寺には一度も行ったことない人が結構多いです。自分も含め近所のことに関しては詳しいんですけどねぇ ^^;
お礼
URLありがとうございます。 大学で出来た友人に詳しいことを聞いてみたいと思います。
お礼
観光スポットや行事、気候など詳しく教えていただきありがとうございました。 貧乏旅行楽しみたいと思います(笑)