- ベストアンサー
結婚式のご祝儀3万円。アホらしくないですか?
- 結婚式のご祝儀3万円。アホらしくないですか?
- なぜか結婚式のご祝儀は3万円という暗黙のしきたりがありますが、最近はそれに疑問を抱いています。特に今の時代、震災で大変な社会情勢の中でまだこんなにお金を使う必要があるのかと感じています。
- 結婚式では親族だけでなく、色々な人からお金をもらい、盛大な式を挙げることが一般的ですが、このような習慣がいつまで続くのか疑問です。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も、常々馬鹿馬鹿しいと思っています。 世の中には、立場上盛大な結婚式をする必要がある方々がいるのも理解はしていますが、それ以外に関しては「?」だらけです。 「おもてなしの心が大切だから、料理と引き出物はケチるな」、と言う一方で、お金が無いと言えば「ご祝儀で戻りますから~」とか、「招待客を増やせば単価が下がりますから~」なんてシレっと言うダブルスタンダードの式場関係者。それがお仕事ですから理解はしますけど。 バブル期でお金が溢れていた時代ならいざ知らず、今のご時勢ではなお更疑問です。 リストラ、うつ病、様々な事情でお金が無い人からも、一律にお金を取って・・・。この「強制されたお祝い」って、何?って思います。 「来てくれてありがとう、お祝いなんて気持ちだけでいいからね」「招待してくれてありがとう。これぐらいなら負担にならないから、ちょっとしたプレゼントでもさせてよ」 っていう、自然な気持ちのやり取りってどこに行ったのかと思います。 呼ばれて嬉しいけど、お金がないから角が立たないように断らなきゃいけないとか。 お披露目と言う意味でも、式そのものは否定しないけど、本来の「お祝い事、慶事」とかけ離れているように思える、「見栄の張り合い」「人数集め」「それが常識だから」みたいなのには、疑問をはさみたくなりますね。 最近、親族だけとか写真だけの結婚式が増えてるのは、何百万もかけてまでこういう式をする事に疑問を持つ人が増えたからだと思うので、ゆるやかに変わっていくんじゃないでしょうか。
その他の回答 (7)
なんでもかんでも震災と結びつけるのは、それこそ悪しき風潮です。 自分が行きたくなければ行かなければいいだけの話です。 とはいえ、半分くらいは質問者さんの意見にも同調します。 ウェルカムスピーチで多い「楽しんでいってください」は、「何で上から目線??」と思う。 食事、最低1万円以上はするだろうに、 高砂の方でスピーチやら演出が立て続けにあったり、 新郎新婦にスポットライトを当てるために場内が暗かったりで味わう余裕がない。 スライドショーなんて見てる方が恥ずかしい。 キャンドルに火をつけてもらっても嬉しくない。 十把一絡げに選ばれた、趣味じゃない食器の引き出物は、正直迷惑。 せめてカタログギフトなら、食べ物も選べるのに。 まぁ、大切な友人の門出をお祝いできるのは、やっぱり嬉しいことなんですけどね。
お礼
コメントありがとうございます!一般人は盛大にする必要ないですよね。それもこのご時世いろいろな境遇の人がいますから、他人様にお金を頂いてまですることではないと思います。
その通りですね。 主催者(新郎新婦)は招待状を送りつける時点で祝儀をもらう事になりますね。 お祝い事ですから、何かしらの気持ちを差し上げる、というのは素敵な風習だと思いますが、現実は暗黙の了解という世間の常識にとらわれた祝儀になってしまい、かなりストレスになりますね。 盛大な結婚式にはお金が無駄にかかり、その料金を設定しているのは式場です。式場の値段設定の考え方が改められたら、少しは相場もかわるのではないかと思うのですが。 人は周囲がやっていることに自然と流されてしまう傾向があります。 結婚式とはこんなもの、式でこれくらいの花を飾り、衣装を用意し、キャンドルをともさないと格好がつかない等、他人と比較してしまうのでしょう。 ある花嫁サイトで、新郎新婦が「来てくださる方におもてなしをしたい」という言葉をよく目にしましたが、それ以上に「祝儀が2万円しかなかった。高い料理を出したのに」「出席って言ってたのにドタキャンされた」「お車代が高くて大変」など、自己中心的な発言がたくさん見られました。 身分不相応なお金を動かしているから、彼らも必死になって周りが見えなくなるのでしょうかね? 自己満足で式をするのだと、気がついている新郎新婦がどれだけいるのでしょう? 早く気が付いてほしいものです。
お礼
コメント、どうもありがとうございます! 「祝儀が2万円しかなかった。高い料理を出したのに」 あなた様のおっしゃるとおりで、同じようなコメントをしている残念な方々がOkwaveの中にも多数いらっしゃいます!!! そもそもご祝儀などというものは頂けるだけありがたいものなのです。これから結婚する人たちは、たまには見返りなぞ求めずおもてなしをして幸せを皆さんにおすそ分けする、仮にご祝儀が寄せられた場合は一生恩義を忘れない、ぜひそういう気概を持ってほしいものと思います! いくつかの国の式に出席したことがありますが、このような風習がある国はありませんでした!!!
- cera-cera
- ベストアンサー率26% (64/243)
正直なところ、結婚式と披露宴は、本人たちの見栄が8割ってところですよね。 他人様の貴重な休日と準備などの手間ひまと、その上3万円もの大金をいただいて、自分たちの見栄っ張り&幸せな思い出作りに付き合っていただくもの。 本人たちがそれをわかってやってる分にはまだいいんですけど、「新郎新婦は祝ってもらって当然」「ご祝儀は3万円が常識」等の主催者側の態度には、私も呆れを感じます。 でも、最近は本当に、身内だけのささやかな結婚式が増えたと思いますよ。 ろくすっぽ親しくもない知り合いを無理やり呼んで、人数あわせした結婚式をやる人は減りましたよね。 昔に比べれば、心のこもったあたたかいお式が増えたのではと思います。 それにしても、結婚式って人徳が試される場ですよね…
お礼
ご回答ありがとうございます!
- neko965
- ベストアンサー率0% (0/1)
私はバツイチ再婚なんですが… 1回目の結婚式は親の見栄張りに付き合わされました。 親が喜ぶならいいかと、親族・友人・職場の同僚等を招待して、そこそこ派手にやりました。 式を挙げた友達に聞くと、本人たちが身の丈にあった式をあげようとしても、親達がごねると言う話はよく聞きますね。 しかし、親が多少資金を提供してくれたとは言え、式に掛かった領収書を見て、 「こんなに無駄に掛けるなんてもったいない。生活費に回した方が良かった」 と正直後悔しましたね。(^_^;) 2回目は、1回目の時の教訓を生かしました。 身内とあとは極親しい友人数人で食事会と言う形にし、地味に行いました。 あらかじめご祝儀は辞退させて頂くとお知らせしたのですが、 「こんな時に渡さずいつ渡すんだ!」 と、殆どの出席者になし崩し的に無理やり受け取らされてしまいました。 私がバツイチだったので、 「もう今度こそこれで終わりにしろ!」 と言うことだったみたいですが…。(^_^;) 基本的に、本人達にとっては一生に一度の晴れ舞台ですからね。 特に女性は、今も昔もウエディングドレスに憧れていますし。 多少派手なのは大目に見てあげてほしい…かな。 他の方のご意見もありましたが、親しい人からの招待なら、今後の付き合いの為にもなるべく出席した方がよろしいかと思います。 しかし、そうでなければ丁重に出席を辞退して、代わりに五千円程包む程度でいいのではないでしょうか。
お礼
親孝行の意味もありますよね。。私はそんな親は無視して入籍だけにしました。妻もあんまり無駄遣い好きじゃないので。
>この悪しき習慣なくならないものでしょうか? それでも祝ってやりたいと思う知人の結婚式に 出ればいいだけで、 アホらしいと思うなら、 なにくれと理由をつけて欠席すればいいだけ。 悪しき習慣は自分からなくさねば。 年賀状、中元歳暮、結婚式など一切でない人も けっこういますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます!
アホらしい! 心底、アホらしい!! 高いお祝い金を持ってくる招待者を無視して、本人たちだけがタレント気取りで舞い上がっている披露宴そのものが、アホらしい。 だから私は、心から祝福したい場合以外は祝状だけにして、お祝い金も出さないし出席もしません。イヤイヤ出席するなんて、そんな失礼なことは私の正義感が許さない(ちょっと、大げさか・・・)。 ただ、盛大な結婚式をやりたい心理は理解できないこともないナ。日ごろ表舞台に立つことの無いやつらの、一世一代の晴れ舞台なんだから。 それより、それに3万円も出す方の心理が理解できない。 この悪しき習慣は、日本人がもっともっと大人にならない限り無くならないのでしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございます!理解してくださるかたが多くてこの国もまだ捨てたもんじゃないなと泣けました。兄弟なら10万でも100万でも新生活に必要なだけあげてもいいし、あげるつもりですが、単に白無垢が来てみたいとかハワイで挙式したいとかだったらびた一文出しません!
欠席して5000円程度祝儀を包めばいいのでは?
お礼
コメントどうも!後ろ指覚悟でそうしますわ。けど、式挙げるのに何百万も使ってご祝儀もらってかいくらか回収しちゃおうという心理が理解できんのです。独身の女の子たちもよくもまぁお金が続きますわ。
お礼
ご回答ありがとうございます!おっしゃる通り最近スマート婚などといって変わってきましたよね。この流れがいい方向に向かってくれるよう見守りたいです。