• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:披露宴のスタイル)

披露宴のスタイルを考える

このQ&Aのポイント
  • 来年の4月に結婚式を行う予定です。初めに予定していた式は親族のみで披露宴、友達だけで会費制で(ビュッフェ、引き出物やお車代無)パーティをしようと考えていました。そうすると費用も安いし、友達が多いので好きなだけ声もかけれると思っていました。
  • すると母が親族だけでは堅苦しくなるし、友達がわいわい騒いで楽しくしてるのを親族が見て楽しめるものだから一緒に出来ないのかと言われました。なので、会費制のパーティに親族を呼ぼうかと考えたのですが、お祝い金をそれなりに持ってきてもらうのに、友達と同じ対応では失礼かと思います。
  • 親族、友達(縮小して)を呼ぶと100人になってしまいます。やはりお金をかけて披露宴をするしかないのでしょうか?他に何か良い方法はないものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rika-s
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.2

私の場合は質問者の方と同じような方法でやりました。 せっかく友達を呼んでも知らない親戚のおじさんのカラオケなんか聞いても楽しくないだろうと思い相談して、親戚・お世話になった方の披露宴と友人・知人の結婚パーティとに分けました。時間の関係で二日に分けることになってしまい大変でしたが、うまくいったと思っています。 レストランウエディングでしたので、お店の方がプランを立ててくださって、1日目の披露宴はお席指定のオーソドックな披露宴、2日目のパーティは会場から中庭に開放できるようになっていたので、飲食は立食形式のガーデンパーティで、休息やおしゃべりするための場所を屋内に作ってもらいました。1日目の挙式の様子もビデオで流したので2日目の人たちにも見てもらうことができました。 1日目はいとこ夫婦も全部呼んだり、ちびっ子たちのテーブルを作ったり少し出席者を多めにしたのでお金が掛かりましたが、2日目を完全会費制にしたので、トータルでは合同形式と同じか少し安くできたくらいでした。

kmocchan
質問者

補足

rika-sさん、ありがとうございます。私の知り合いも子供がいるので「ちびっ子たちのテーブル」はいいですね。質問なのですが、2日に分けると会場費は2倍払うのでしょうか?

その他の回答 (4)

  • rika-s
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.5

>私の知り合いも子供がいるので「ちびっ子たちのテーブル」はいいですね。 ちびっ子たちのテーブルは会場がレストランなので託児室などが無く、くるしまぎれの対策だったのですがかえって若いママさんたちには好評でした(子どもの世話をするという理由で知らないおじさんなどにお酌をしてまわらなくてよかったとかタバコの煙を子どもから遠ざけることができてよかったと言ってもらいました) >質問なのですが、2日に分けると会場費は2倍払うのでしょうか? 私の場合は1日目と2日目では借りた会場の大きさが違うので、2日目の会場費は1日目の半額より少し多いくらいだったと思います。 そこのお店はメインダイニング→デザートルーム→中庭へのピロティという続きになっていて、1日目はメインダイニングとデザートルームを借りて、2日目はデザートルームと中庭を借りた形でした。

kmocchan
質問者

お礼

「ちびっ子たちのテーブル」は子供を呼ぶことになったら、その案よろしかったら使わせて下さい♪会場費もこちらの探している所でそのように出来るか聞いてみます。ありがとうございました(^o^)

  • akiko_w
  • ベストアンサー率30% (77/249)
回答No.4

26才、未婚者(予定もなし)ですがコメントさせていただきます たぶん、お母様が言われたのはまったくいないのは寂しいというくらいの意味だと思うんです 100人超のパーティーだと「バカ騒ぎ」っぽい雰囲気になるんで、ご親族(特にご年配の方)と一緒というのは避けたほうがいいと思います。 会費制のパーティというのは、いわゆる「二次会」ですね。 (日にちが違っていても二次会と呼ぶのが不思議です) 友人はほとんどが、結婚式+披露宴と二次会にわけていて、披露宴には友人を数人呼んでました。 だいたい、親友や二人の共通の友人、キューピットになった人って感じです。 この場合、出席してもらうご友人からはご祝儀をいただくことになります。 二次会は新郎新婦の友人が幹事になってお店やゲーム等を企画してます 新郎新婦は友人を呼んで「何人来ます」って幹事に報告するくらいで ゲームによっては予め参加をお願いしておいたりはするみたいですけど。 で、二次会の会費ですが、男性10000女性8000ていうのもたまにありますけど、だいたい8000円っていうのが多いです。 内訳としては会場費用(食事+飲み物)+プレゼントやゲームの景品になっていて、 新郎新婦の負担は、帰りに渡す引菓子くらいだと思いますけど、幹事と相談すれば少し会費から出してもらえるかも。 (でも、来てくれた人への感謝の印なんで、ご自身で出したほうが好い気もします。手作りの人もたまにいますし。)

kmocchan
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり年配の方には友達が60人もいて騒ぐとなると不快感を与えるかもしれませんね。友達への二次会とかはその予算なら自分達にも来てもらう方にも負担にならないかもしれないですね。

noname#22328
noname#22328
回答No.3

他の方々と似たような感じで、会社関係・親族とごく親しい友人(それぞれ10人づつくらい)で、 60人の披露宴を行って、その後パーティ会場を移して友だちパーティを開きました。 主人は披露宴に招き合っている大学の友人グループ。 私は、子どもを持つ幼なじみグループ(夜の二次会に参加しにくいから)。 それと共通の友人グループで、ちょうど収まりました。 友だちパーティの方は大勢来てほしかったので、会費を抑えて、 友だち同士声かけ合って参加してもらうようにしました。 80人の予定に100人超の友だちが集まってくれたので、 二次会の負担は0でした。 友だちとして参加する側にしても、堅苦しい披露宴よりも、 同級会の雰囲気の友だちパーティの方が楽しいですよね。

kmocchan
質問者

お礼

ありがとうございました。友達が100人以上・・・。羨ましいですね(*^。^*)

  • ollicomes
  • ベストアンサー率29% (241/822)
回答No.1

結婚2年目の主婦です。 わたしたちは、親族+来賓+ものすごく親しい友人5人くらいで披露宴(一般的なご祝儀制・およそ70名)を行い、同じ会場で引き続き友人や同僚を中心とした披露パーティ(会費¥12,000・およそ90名)を行い、披露宴に出席してくれた人は、そのままパーティにもフリー参加という形をとりました。実際には、披露宴からは両家の親族、普段から親しい叔父や叔母、従姉たちが残りました。

kmocchan
質問者

補足

ollicomesさん。ありがとうございます。その形式でやられた時に会費制の方の自分たちの負担は結構ありましたか?披露宴のご祝儀で補えるのでしょうか?後、遠方の親戚の方などいらっしゃいましたか?式が終わった後の対応はどうされたのでしょうか?質問ばかりで申し訳ありませんが回答宜しくお願い致します。

関連するQ&A