- 締切済み
女性に質問です
慶び事(結婚・出産)があった時、何年も会っていないような疎遠の友人や、年に1、2回しか会わないような友人か知り合いか微妙なラインの人に連絡したことのある方、逆に連絡が来たことのある方に質問です。 綺麗事ではなくて正直な意見が聞きたいです。 ・自分が連絡した立場の場合、その心理は? ・連絡が来た立場の場合、正直どう思いましたか? また、いい年の独身女性に質問ですが、親友とまでいかない友人が結婚や出産した後も付き合いが続いていますか? 結婚後めっきり会わなくなった友人から出産の知らせが来ても、お祝いを出しますか?また、正直どう思いますか? 質問の意図は、私が友人関係の整理で悩んでいるからです。 私は結婚願望が低く、親友と呼べる人はいません。友人は少ない方ではないです。 結婚するとやはり話題が合わなくなるので新しく独身の友人をつくります。その友人も結婚すれば式に出ることになります。でも以前の友人からも出産の連絡がきて・・という具合に、お祝いを出す機会は増えるばかりです。 私は一人暮らしで手取りが12万です。自分の洋服も買えない経済力です。でも人付き合いは大切だと思っていて、自分から誘うことはないですが、誘っていただけた時はありがたいのでなるべく出掛けるようにしています。 結婚した友人達は会っていなくても妊娠すれば連絡が来るのでお祝いを出します。 そうするとお祝いを出す知人というのは増えることはあっても減ることはなく、経済的にとても辛いです。 遠方の式は断ってお祝いだけにして工面していますが、気持ちに余裕がなくなり、久しぶりに友人から連絡があって喜んで出掛けると妊娠の報告だったりすると力が抜けます。 そんな時しか私は利用価値がないのかと思ってしまったりすることも。 一旦友人関係を結んだらずっとしがみつかれて吸い取られ続けるようなイメージにとらわれ始めてしまいました。 私は独身で自由を愛するタイプですし、人間関係は流れゆくものと思っているので、正直にいうと、1年も会っていないような知人から自分の祝い事の時だけ連絡が来ると、昔の人間関係にまで手を伸ばして喜びを伝えることもないのに、、と思ってしまいます。それも余裕のなさからですが、、。 皆さんどうされているのでしょうか。 いろいろ言いましたが、一時でもお世話になった友人です。お金さえあれば気持ちよく出したいのはもちろんです。誹謗中傷はご勘弁願います。 経験談等ありましたらお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sora283
- ベストアンサー率0% (0/0)
質問者の方はとても誠実な方だと思います。収入とのバランスがあるので、無理をなさらなくてもいいと思います。 私の経験がお役に立てればいいのですが・・・ 出産のお祝いは共通の友人がいるときには、友人と相談しながら決める←金銭的にも楽になりますし、友達の差もできなくて気楽です(^^)出すと言っていたら「何をあげたらいいか、わたしだと分からないから一緒にしてもらっていい?」とか言うとスムーズかも(^^) 職場で共通の仕事をした人・・・知らせを聞いたら声がかかったら一緒に出す。(これはきっとなさってますよね(^^) あまり連絡のない友人で共通の友人もいない場合・・・お祝いのカードやメールを贈り、「赤ちゃんを見にまたお邪魔させてね♪」と書いておき、たずねる機会があったらそのときにお祝いを渡す。 「お祝いはやっぱり直接わたしたいから(^^)」としておいて、質問者さんのいいときに出したいと思ったら出せばよいのではないのでしょうか。「忙しくてなかなかいけなくてごめんね。」と言えばお友達の方も何も言われないのではないでしょうか。 また、「お祝い代わりにここのお食事をおごるね♪」と一回分のお茶代や食事代をもったりしたこともあります。 お友達はお子さんを生んでからも質問者さんと仲良くしたいから言われたのかもしれないでなあと感じます。お子さんが生まれたのに連絡もしないというと・・それはそれでそれくらいにしか思っていなかったのかと質問者さんが気にされるのではないかと思われたのかも・・。(質問者さんは誠実な性質の方のように感じたので) 子育てが一段落着くとまた昔の友人と遊びたいと感じるようですよ。 私は結婚はしましたが、独身時代からの友人と旅行に行ったり出張の折に会ったりします。 質問者さんはかなりお祝いでつらい気持ちになっているようにお見受けします。無理のないやり方で気持ちを伝えられるように願っています。
- 20120102
- ベストアンサー率25% (10/39)
質問者さんは、とても律儀な方ですね。 気持ちすごくわかります。呼ばれても気がすすまない結婚式や、義理で渡すお祝いなど、ある程度みんな 経験するものだと私は思います。 【披露宴・二次会等について】 職場などで繋がりがあるなら仕方ないときもありますが、疎遠になってる友人なら出席する義務は全くないと 思いますよ! 【結婚・出産の報告について】 結婚や出産祝いって、報告されたら必ずするものなのでしょうか? 私は、あまりそのへんの礼儀がわかっていないのですが、、、、、 メールで報告されたらメールでおめでとうの言葉を返すだけです。 会う用事があれば、お祝いを渡します。 でも、お祝いを渡すと、内祝いなどで友人自身の出費も増やしてしまうイメージなので あまりムヤミに渡さなくてもいいのかな、、、とも思います。 お祝い事は、なるべくなら快くお祝いしてあげたほうが人間関係は深まるとは思います。 でも、経済的に苦しい思いまでしてしなくてもいいと思います。
お礼
連絡が来たからといって必ずお祝いを送らなくてはいけないというわけではないのですね。 その発想は今までなかったので、新鮮です。 送るのが礼儀だと思っていました。 別に後ろめたさを感じなくても、さらっとおめでとうだけ言えばいいんですね。 そうですよね。お祝いをしなくてはいけないという固定観念が自分で自分を苦しめていたみたいです。 でも連絡をする方の心理を聞いてみたいので、もうしばらく回答を待ってみたいと思います。 ありがとうございました。
- mizukiyuli
- ベストアンサー率34% (1106/3224)
もう別に親しくしたくない、と思うのならば切ってしまって良いのではありませんか? 私にはあいにく結婚した友人がいないのでわかりませんが、結婚や出産がなくても疎遠になることはありますし。 母には学生時代からつきあっている友人がいるようですが、3人くらいですね。 年賀状も来ますし、お子さんの出産祝いなども送っていたようです。 家は遠方なので同窓会の役員会で会うくらいで電話もしているようにないですが、それでも繋がっていたいと思える人物なのだと思います。 お祝いは善意ですから、嫌嫌お祝いしなくてもいいと思います。 どうしても繋がっていたいと思えないなら切ってしまっていいと思います。
お礼
そうですよね。うまく縁を切る方法を学ぶ方向でいきたいと思います。 今のところ、誘いを断ったり連絡を無視してみたりするのですが、あまり気にしていないようで、それでも年賀状や連絡が来る人がいます。 別の友人に聞いた話だと、私が周りの結婚に引け目を感じて塞ぎ込んでいると思い憐れんでいるようです。 その人からも年賀状で妊娠を告げられたので、お祝いを送らなくてはと思っていたところです。 これまでのパターンでは、一通りのお祝い事が終わってから縁が切れていましたが、今回は思いきってお祝いをするのをやめてみます。 ありがとうございました。
お礼
状況別の細かい対応策とても参考になりました。 そして相手の立場で考えると、疎遠になったから連絡しないというのはあまりに素っ気ないという事もあるのですよね。 余裕の無さで、自分を思い出して連絡をくれるだけでありがたいのだという事を忘れていました。 そして収入とのバランスという言葉で、人付き合いそのものも、身の丈に合った適度なものにすべきなのかもしれないと思いました。 人脈は広い方がいいと思っていましたが、、。 皆さんの意見を参考にして、今後の人付き合いを真剣に考えたいと思います。 もしかしたら変わり種の回答があるかもしれないので、もうしばらくあけておきます。 ありがとうございました。