• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハードディスクが20度以下だと、1/10程度の遅さ)

ハードディスクの温度が低いと起動が遅くなる理由

このQ&Aのポイント
  • windowsパソコンの立ち上がりが、この1週間異常に遅くなった原因を調べた結果、1年ほど前から使用しているハードディスクの温度が低いと起動が異常に遅いことが分かりました。
  • ハードディスクの温度が低いと起動が遅くなる理由は、以下のような要因が考えられます。まず、寒さによってヘッドが動きにくくなり、データの読み込みが遅くなることがあります。また、露結することでディスクの表面が濡れてしまい、読み込みエラーや不良セクタの発生が起きる可能性もあります。
  • 上記の問題を解決するためには、ハードディスクの温度を適切に保つ必要があります。具体的な対策としては、パソコンを起動する前に部屋を暖める、ハードディスクの横に熱源を置くなどの方法が挙げられます。また、ハッシュタグには「ハードディスク」、「温度」、「起動遅延」などを使用することで、検索エンジン最適化(SEO)に効果的なハッシュタグを作成することができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.2

SeagateのHDDだと低温病って言われているように、低温時に、速度が遅いと言うことがあります でも、Western Digitalでは低温病はないですね ただし、Western DigitalのGreenシリーズは、低温病よりもっとひどい低速病が出る場合があります 数KB/s~数MB/sと言う非常に遅い速度になることが報告されております この低速病は発病するときと直る場合もあるみたいです

q_and_j
質問者

お礼

年末のご多忙中、詳しいお答えありがとうごじざいます。   なるほど、Seagateにも、Western Digitalにも、それなりに「風土病」みたいのが知られているんですね!   ご指摘されて、今、一生懸命、2ch方面の関連記事を読んでるですが、焦点が絞れなくて、素人には、そんな病気があるんだか無いんだか・・・理解に難渋しています。    完成されて、SGかWDさえ買っていればいいんだと思っていたHDDにも、まだいろいろ知らなくてはいけないことがあるんですね!!   どうも、本当にありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.1

もしもあるとすれば、「グリス等の粘度」

q_and_j
質問者

お礼

さっそくのお答え、ありがとうございます。 粘度、考えられますよね。工作機械なんかでも、ときどき重くて、 しばらく暖気運転するときありますもんね。   ただ、精密にダイナミックバランスとって、回転数制御しているものが、 粘度異常で遅く回り、それなりに電子回路も動く・・・って信じにくくて。   あと、御質問してから、気になりましたのが、 HDDが動きにくいと、仮想メモリって確保できないんで、 何か悪さしてないか?ってことです。  今、実メモリ(4GB、認識3GB)、仮想メモリ9GBと設定しています。

関連するQ&A