• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不調のハードディスク向けフリーソフト)

不調のハードディスク向けフリーソフト

このQ&Aのポイント
  • Dドライブからデータを読み出そうとするとエクスプローラーが応答なしになる状況についての対処法
  • HDを取り出してUSB接続にする方法や冷やす方法など、ハードディスクの復旧策について

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.4

CD-ROM一枚で起動するKNOPPIXを作り、データのバックアップをします。 CD-ROM作成方法、バックアップ方法は下記を参考にすると良いと思います。 データのバックアップ KNOPPIXでファイル救出方法 http://okwave.jp/qa/q7344281.html Win7が立上らなくなり困っています。 回答番号5に詳細を記載しております。 不明点、うまくいかない場合は、補足願います。 うまくいかない状況と、メーカー名、型番を記載願います。 保存する側は、FAT32か、FAT16でフォマットされた、USBメモリや、USB外付けHDDのパーティションに 保存させるのが問題ないかと思います。 現在この質問に記載した、KNOPPIX6.7.1CDではなく、KNOPPIX7.0.2 DVDになっているため、 CDのisoファイルの方がダウンロード時間の短縮のため下記から、 KNOPPIX6.7.1CDをダウンロードできるようです。 knoppix_v6.7.1CD_20110914-20111018.iso http://www.ftp.ne.jp/Linux/packages/knoppix-jp/iso/ ここで、最初は、フォルダ毎コピーしていき、不良ファイルが判明したら、それを避けて残りのファイルをコピーすると良いでしょう。

superturbo
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。KNOPPIXを試してみたのですが同じようなお所で止まってしまいました。 >ここで、最初は、フォルダ毎コピーしていき、不良ファイルが判明したら、それを避けて残りのファイルをコピーすると良いでしょう。 のやり方で、ダメなところ以外うまく取り出すことができました。とても助かりました。どうも有りが追うございました

その他の回答 (4)

  • mk48a
  • ベストアンサー率56% (1133/2007)
回答No.5

Dドライブにチェックディスクをして不良セクタの修復は試しましたか? http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=012999 修復のオプションは両方入れておいてください。 HDD Regenerator http://hddbancho.co.jp/hdd_regenerator.html という方法もあります。 時間がかかりますが、運がよければ回復します。 どちらの方法もHDDに負荷をかけるので、万全を期すのであればUbuntuのLiveCDなどで http://www.pc-master.jp/trouble/ubuntu.html ddrescue http://ja.wikipedia.org/wiki/Ddrescue を使ってみたりしてバックアップを取ってからの方が良いかと思います。

superturbo
質問者

お礼

回答いただきどうもありがとうございました。 時間があまりとれずにHDD Regeneratorは試せなかったのですが、交換後試してみたいと思います。 いろいろなツールがあることが分かってとても参考になりました。

superturbo
質問者

補足

不良セクタの修復を試してみましたが、うまく修復できませんでした。

  • umimonogat
  • ベストアンサー率49% (807/1630)
回答No.3

駄目元で「Linux OS Ubuntu」 でデータ救出試して下さい。 インストール・使い方: http://www.pc-master.jp/trouble/ubuntu.html

superturbo
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます 別のOSでやるほううもあるのが分かって参考になりました。でも同じようなところ当たりで止まってしまいました。とても参考になりました。

回答No.2

私も昨年同じ事が起きましたよ HDDの破損箇所は決まっていますので、そこにあるデータ以外を地道に移していきました。 一気に移すとHDDの破損箇所も含んでしまいエラーになりますので少しずつバックアップを取ります。エラーが出た場合は回りを削って行きどのファイルがエラーが出るかを突き止めそれ以外をバックアップします。1TBのHDDから全部取り出すのに1週間掛かりました。 その状態になるとクラッシュが近いので時間との勝負になります。

superturbo
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます seagateのハードディスクだったので、 一気に読めなくならずになんとか 読めずに止まってしまうところ以外 うまく取り出しできました。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.1

xcopyやrobocopyを利用してやってみる(OS付属機能) HDDのクローン作成ソフトを使うと、コピー出来る場合があるが、不良セクタがあると、コピーに失敗するものが多い Acronis Image(OEM含む)だと、不良セクタを無視してコピー出来る HDDが熱をもち正常に動作しなくなる場合があるなら、冷やすと動作する場合もあります。

superturbo
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます Acronis Imageは持ってなかったので 試せなかったのですが、 冷やしてやってみても同じところがだめでした。 ヒントをどうもありがとうございました。 参考になりました。